インタビュー

進歩する放射線がん治療=メリットは患者の負担減

 小児がんなどに有効

どのような角度からでも放射線を照射できるように、CTのような形になった照射装置「リニアック」(東京大医学部付属病院放射線科提供)
 もう一つ大きな変化は照射される放射線の多様化だろう。現在でもX線が主流だが、陽子線や重粒子線など新しい種類の放射線を使った治療法も出てきた。「陽子線などは質量がある。腫瘍部分で止まってすべてのエネルギーを腫瘍細胞にぶつけて、腫瘍の裏側の臓器に影響を与えずに治療できることがメリットだ」。ただ機材が高額になるため、全国に治療施設を均等に整備するのは難しいという面もある。

 この点について中川准教授は「ほとんどのがんに対してはX線による治療で問題はない。陽子線や重粒子線治療は治療後の後遺障害への配慮が重要な小児がんや、X線での治療が難しい一部の特殊ながんに使われていくだろう」と予想する。

 機材の進歩に比べて、放射線治療をめぐるソフト面での課題はまだまだ少なくない。一定期間通院して毎回比較的短時間の照射で終了するため、入院が必要なことが多い外科手術に比べて患者の負担は肉体的にも経済的にも軽い。その一方、医療機関への報酬は手術や術後の入院に比べて少ない。さらに、放射線治療の機材は大型で、専用のスペースが必要になる。「医療機関の経営的な面から見ると、かなり厳しいのが実情だ」と中川准教授は言う。


新着トピックス