2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
井手 そうですね、ゆがみが軽度の初期にはまだ矯正視力が出ますが、進行すると矯正視力が低下します。さまざまな要因は研究されていますが、複合的な原因で起こっていると考えられ、特定はされていません。しかし、アトピー性皮膚炎をお持ちの患者さんに多いというのは、さまざまな報告で共通するものです。
◇早期に見つけるには?
海原 頻度は網膜剥離より高いのに、この疾患が一般の方にあまり知られていないのは、どうしてでしょうか。
井手 大きな理由は、見つけることが「技術的には」簡単になってきていますが、「現実的には」難しいからだと考えます。円錐角膜は、教科書に記載されているような、細隙灯顕微鏡で分かるような進行症例であれば、見落とすことはまずありません。
しかし現在、円錐角膜の治療はより早期の症例に対して行うようにシフトしてきていまして、従来のように教科書に記載されているような典型所見が出てくる遅い発見では、新しい治療の適応から外れてしまいます。
早期の症例を見つけるには肉眼では難しく、角膜形状解析装置という非常に高価なものが必要になります。 円錐角膜症例の角膜形状解析結果:正常角膜であれば、角膜中心に対して対称的な形状(色分布)を呈するが、円錐角膜症例では対称性が崩れる。この図でも対称性が維持されていないのが分かる。
(2018/07/20 10:30)
2025/03/17 05:00
この春の不調、どう乗り切る?
雪の日の翌日は春の陽気、毎日の気温の変化が激しくてびっくりしま…
2025/03/07 05:00
詐欺に強いメンタルとは?
ミャンマ―東部を舞台にした大規模な国際詐欺では日本の高校生も保…
2025/02/19 05:00
やる気が出ない? ~原因と解決策を徹底解説~
「やる気が出なくて困った」という経験は誰にでもあるでしょう。「…