約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
不適正な枕が不調の原因に ~自分に合う枕とは?(16号整形外科 山田朱織院長)~
朝起きたら肩が凝っていた、頭痛がする、首が痛い―などの症状で憂鬱(ゆううつ)な経験をしたことはないだろうか。16号整形外科(相模原…
過剰摂取、長期連用に注意 ~市販薬の正しい使い方(東京薬科大学 成井浩二准教授)~
薬局で手軽に購入できる市販薬。利用する人は多いが、「効果があるから」と大量に飲んだり、長期間使い続けたりすると、症状を悪化させるこ…
骨粗しょう症の薬で副作用 ~薬剤性顎骨壊死(長崎大学病院 大鶴光信講師)~
骨粗しょう症薬の重い副作用で、顎の骨が腐る「顎骨壊死(がっこつえし)」。抜歯などをきっかけに、歯を支えている骨が歯茎の奥でむき出し…
花粉症、我慢せず治療は早めに ~基本は薬、根治へ免疫療法も~
春、肌に当たる風がぬるみ、外を歩くのが楽しみになるはずなのに―。くしゃみや鼻水、目のかゆみが邪魔をする。今年も気が重くなる季節がや…
複合性局所疼痛症候群「CRPS」 ~外傷治癒後も痛みや腫れ(広島市立リハビリテーション病院 木村浩彰副院長)~
骨折や捻挫、手術後など、けがや傷が治ったにもかかわらず、手足に疼痛(とうつう)や腫れが残る複合性局所疼痛症候群(CRPS)。原因は…
寝かし付けを科学で検証 ~哺乳類に備わる「輸送反応」(理化学研究所脳神経科学研究センター 黒田公美チームリーダーら)~
「赤ちゃんは泣くのが仕事」と言われるが、ミルクをあげたり抱っこをしたりしても泣きやまないと、親にはストレスになることがある。 この…
多発性骨髄腫 ~骨髄中の細胞ががん化(近畿大学 松村到教授)~
血液がんの一種の「多発性骨髄腫」。国立がん研究センターの統計(2018年)によると、10万人当たり約6.1人と発症頻度は高くないが…
「モンスターペイシェント」とは ~高齢男性に多く、思い通りにならず暴言(フラクタル法律事務所 田村勇人弁護士)~
「土下座しろ。何分待たせるんだ」。患者が医療機関の職員に、高圧的な態度で理不尽な要求をしたり、暴言を吐いたり、暴力を振るったりする…
水虫、冬も油断禁物 ~かゆみ治まっても治療・対策を~
かゆみなどの症状を自覚したり、皮膚のただれや爪の変色・変形といった目立つ病状で気付いたりする水虫。皮膚表面にカビの一種である白癬(…
マンモス復活と生殖医療 ~胚培養士に聞く~
胚培養士(エンブリオロジスト)という職業を知っていますか? 2022年4月に保険適用された不妊治療を医師と共に支えるのがエンブリオ…
子どもの偏食 ~食べさせる努力、逆効果にも(神奈川県立こども医療センター 大山牧子医師)~
離乳食が始まると、子どもが食べる量や種類は親の大きな関心事になる。子どもが食べないと、栄養不足や成長の遅れが心配になり、どうにか食…
加齢に伴う目の衰え ~アイフレイル、早期発見を(京都大学医学部付属病院 辻川明孝教授)~
目が疲れやすくなった、夕方になると物が見えにくい―などと感じることはないだろうか。加齢に伴うこうした症状は、放置すると「アイフレイ…
生活習慣改善で寿命延長 ~合併数が多いほど効果大(国立国際医療研究センター 磯博康グローバルヘルス政策研究センター長)~
健康のために生活習慣を改善することが良いのは分かるが、どの程度やれば効果があるのか―。そんな疑問に答える研究成果が明らかになった。…
早期発見で進行防ぐ―脂肪肝 ~肝がんや心筋梗塞のリスクも(武蔵野赤十字病院 泉並木院長)~
食事量が多く運動不足の人は、消費しきれない脂肪が肝臓に蓄積する脂肪肝のリスクが高い。その中で、肝臓が硬くなる肝硬変、肝がんへと移行…
困窮する女性に垣根を越えた支援を ~日本女性財団・東京リアルプラットフォーム連絡会~
女性特有の心身の不調、妊娠・出産に関する問題、性暴力被害などで困窮する女性を支援したい―医療・福祉関係者や自治体、企業などが専門分…
耳かきの基礎知識 ~し過ぎは禁物(にしおぎ耳鼻咽喉科クリニック 金丸朝子院長)~
耳かきを定期的に行わないとすっきりしないと感じる人も多いだろう。一方で「耳かきはあえて行う必要はない」との専門家からの見解も聞かれ…
薬物依存の二次的な害を低減 ~ハームリダクション(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 松本俊彦部長)~
ニコチンやアルコール、ギャンブル、違法薬物など、心身に悪影響を及ぼす行動がやめられない依存症に対して、二次的に起こり得る健康被害や…
視野が欠けていく緑内障 ~早めの治療を(新潟大学医歯学総合病院 福地健郎教授)~
徐々に視野が欠けていく緑内障は40歳以上に多い。発症後も適切な治療で進行を抑えれば、それまでと変わらない生活が可能だという。新潟大…
受診する科が分からないとき ~幅広く診る総合診療科(北海道家庭医療学センター 草場鉄周理事長)~
体の具合が悪いが、何科にかかればよいのか分からず困ることがある。「総合診療科」はそんなときの受診先だ。日本プライマリ・ケア連合学会…
第二次性徴の乳房のしこり ~胸を押すと痛む(すずきこどもクリニック 鈴木幹啓院長)~
小学生から高校生くらいの子どもの胸にしこりができ、押すと痛むことがある。女子だけでなく、男子にもよく起こる。病気の心配はないのだろ…
冬の肌、丁寧に手入れを ~若者も対策を忘れずに~
冬の到来で心配になるのが肌の荒れや乾燥だ。対策としては丁寧な保湿などの手入れがあるが、方法を間違えたり必要な部位へのケアを忘れたり…
適切な治療で不安を解消 ~悩む人多い―円形脱毛症(なごみ皮ふ科 斉藤典充院長)~
人知れず悩む人も多い「円形脱毛症」。ストレスが原因とのイメージが強いが、それだけではない。円形脱毛症の治療に詳しい斉藤典充・なごみ…
小腸の切除で成長に障害 ~子どもの短腸症候群(久留米大学病院 加治建教授)~
胃に続く消化管で栄養素の吸収を担う小腸。その大半を病気で切除したか、生まれつき短い子どもは、水分や栄養素を十分に吸収できず、下痢や…
耳の周りの小さな穴 ~先天性耳瘻孔(神楽坂肌と爪のクリニック 野田真喜副院長)~
生まれつき耳の周辺に直径1ミリほどの小さな穴がある人がいる。先天性耳瘻孔(じろうこう)といい、耳の近くが赤く腫れたりする症状の原因…
動物と触れ合うアニマルセラピー ~心身に良い影響(あいわクリニック 横山章光院長)~
動物と触れ合うと心が落ち着き、ストレスが和らぐ人は多いだろう。ペットを飼っている人はなでたり抱っこしたりすることで毎日のように実感…