性器クラミジア感染症〔せいきくらみじあかんせんしょう〕 家庭の医学

 クラミジア・トラコマチスという細菌が原因となって起こる感染症です。性感染症の一つであり、現在ではその起炎菌としてもっとも頻度が高いものとなっています。子宮頸管(けいかん)→子宮内膜→卵管腹膜へと上行性感染をひき起こし、さらに腹腔(ふくくう)内でも上行性に進展し、骨盤内の腹膜炎を発症します。治療されないままだと、肝周囲炎に至ることもあります。卵管や骨盤腹膜における炎症の結果、卵管閉塞や骨盤内癒着(ゆちゃく)が生じ、不妊症異所性妊娠(卵管妊娠)の原因にもなります。
 最初に起こる症状としては、帯下(たいげ:おりもの)増量、不正出血、下腹部痛です。痛みは、多くは鈍痛程度で、激しい下腹痛(付属器炎、骨盤腹膜炎)あるいは右側腹部痛(肝周囲炎)をきたすことは少ないです。いっぽうで、症状がなく慢性的に経過することもあります。
 診断には、子宮頸管分泌物中のクラミジア病原体の存在を確認しますが、これが陰性であっても腹腔内におけるクラミジアの存在は除外できません。血液中のクラミジア抗体検査は、以前感染したことがある場合でも陽性となるため、現存のクラミジア感染とはいえません。現存する感染を診断できるのは、子宮頸管分泌物による病原体検査だけです。なお、性器淋菌感染症を合併することがあります。
 治療としては、クラミジア・トラコマティスに感受性のある抗菌薬を使用します。多くの細菌に対して有効であるペニシリン系やセフェム系抗生物質はクラミジアに対しては無効であり、マクロライド系・テトラサイクリン系抗菌薬やニューキノロン系抗菌薬が有効です。マクロライド系のアジスロマイシンは1回内服するだけで治療できます。
 また、治療にあたっては、セックスパートナーに対しても同時に治療をおこなうことが必要です。

【参照】性感染症:性器クラミジア感染症

医師を探す