膿皮症〔のうひしょう〕 家庭の医学

 慢性化膿性汗腺炎ともいわれ、肛門周囲の皮下に持続性の感染と炎症が続き、皮膚には瘻孔(ろうこう)が多発し排膿が続く病態で男性に多くみられます。痔瘻(じろう)を合併する場合もありますが、皮膚だけの場合も多くあります。皮膚は板状にかたくなり薄黒い色素沈着もみられ、悪臭を放っています。
 治療は患部の感染巣を完全に切除する手術が必要です。痔瘻を合併する場合は痔瘻に対する手術も必要になります。広範囲の病変では切除後の植皮や、完治までに何カ月もかかる場合もあります。現在、自己免疫疾患と位置づけられ、生物学的製剤も適応とされていますが、効果は限定的です。

医師を探す