女性アスリート健康支援委員会 復帰で見えた新たな世界

競技に手応え、さらに高みへ
~復帰した馬淵優佳さん―飛び込み競技(下)~

 飛び込み台や板から高く空中に飛び出す。そして華麗な技を披露してから着水し、点数を競う。この飛び込み競技で実績を積み上げた馬淵優佳さん。引退表明と子どもの出産を経て競技に復帰し、大きな話題になった。育児のために、引退前と違い練習時間には制約が伴う。それでも、「第二の競技人生は、とても充実しています」と話す。

 インターハイの板飛び込みで3連覇を果たしたり、世界選手権に出場したりと第一線で活躍してきた馬淵さんだが、2017年に引退を表明した。その後、2人の娘を出産し、競技から遠ざかっていた。しかし、21年、4年4カ月ぶりに競技に復帰した。何がきっかけになったのだろうか。

 ◇「自己責任」で気が楽に

 「1度目の競技人生は嫌でした」と言う馬淵さんは、復帰後を「第二の競技人生」と位置付ける。そこで新しい局面が開けたからだ。

 「自分でやりたいと思ったからカムバックしたのです」

 練習も体調のケアも「自己責任」の世界だ。馬淵さんは「誰の責任でもない。そう思ったら、ちょっと(気が)楽になりました」と言う。「気持ちは充実しているし、やりがいがある」という言葉に力がこもる。

 復帰後の競技について「すごく手応えがあった」と馬淵さん。その上で、「まだまだ、これからやらなければならない事があります。技の精度を磨くのが目標です」

馬淵優佳さんの華麗な演技

馬淵優佳さんの華麗な演技

 ◇2秒間で見る光景

 飛び込みは板や台から空中に体を投げ出し、着水する。この間、わずか2秒にすぎない。世界で一番競技時間が短いスポーツと言われるゆえんだ。しかし、どんな光景が見えるのかをぜひ知りたい。

 「空中にとどまるのは2秒ですが、長く感じます。日常空間における2秒とは違うのです」

 神経を極限まで研ぎ澄まし、集中力を高める。「人は死ぬ直前に、走馬灯のようにそれまでの人生をあっという間に見ると言います。死ぬわけではないけれど、ダイブの2秒間はいろいろな事が頭を駆け巡ります」

「復帰後は充実しています」と話す馬淵さん

「復帰後は充実しています」と話す馬淵さん

 ◇足るを知る

 採点競技である飛び込みはメンタルなスポーツだ。馬淵さんは経験を踏まえ、「試合(本番)に強い選手と弱い選手がいます。ここぞという時に力を発揮し、技を決められる選手が一番強い」と語る。

 日々、自分の心に刻む言葉、心構えは大事だ。座右の銘を尋ねると、トップアスリートの馬淵さんから少し意外な言葉が返ってきた。

 「『足るを知る』です。決して欲張らないことです」

 幼い2人の娘さんに期待することは何だろうか。
 「アスリートになってほしいとは思いません。でも、何か夢中になれるものを見つけてほしい。私は親として、それを応援します」

 ◇ピルは合わなかった

 女性アスリートにとって生理という問題は避けて通れない。生理前になると、体がうまく動かなくなる。日本選手権など大事な大会と重なると大変だ。「生理を遅らせるためにピルを飲もう」。高校生の時に産婦人科医を受診した。ピルを処方してもらったが、腹痛や吐き気に襲われた。

 「月経を遅らせたとしても、副作用(副反応)で影響が出る。ピルは体に合わないと思いました」

 ただ、父親がコーチだったことから相談はしやすかった。「少し体調が悪くて動きが鈍い。もうすぐ生理なんだと思うよ」と言えたからだ。しかし、生理で体調不良を訴えても「そんなのは気のせいだ」と、選手の心を傷つける男性指導者もいるという。生理というデリケートな問題に対し、過敏になる指導者もいる。対応の仕方次第では、選手や周囲から「セクハラだ」と批判されかねないからだ。

 馬淵さんは「選手と指導者の間に、医療関係者が入ってくれるとよいなと思います」と言う。
 引退を表明する前の練習では、1日50回(本)から60回(本)飛び込んだという。着水時の衝撃は強く、体が疲れたり、集中力が欠けたりすると大けがにつながることになる。だが、競技で優秀な成績を挙げるために自分を追い込むことも多い。馬淵さんの復帰後の練習は違う。

 「ああ、きょうは駄目だなあと思ったら、それ以上の無理はしません。メンタル的に自問自答することが大事です」(了)

 馬淵優佳(まぶち・ゆか)
 飛び込み競技選手
 1995年2月5日生まれ。立命館大学スポーツ健康科学部卒業。父親が飛び込み競技の指導者だったこともあり、幼い頃からこの競技に親しむ。2008年の日本選手権でシンクロの高飛び込みと3メートル板飛び込みで2冠に輝く。12年のインターハイ板飛び込みで3連覇を達成。11年には世界選手権にも出場した。17年に引退を発表。娘2人を出産後、21年に競技に復帰した。同年に開催された東京五輪では解説者を務めた。ミキハウス所属。

【関連記事】


女性アスリート健康支援委員会 復帰で見えた新たな世界