子どもの貧困対策強化=今秋にもWG設置―こども家庭審議会
こども家庭審議会(首相の諮問機関)は、子どもの貧困問題への対策強化に向けて、ワーキンググループ(WG)を今秋にも新設する方針だ。子どもの貧困対策を巡っては、自治体が子ども食堂の運営を支援するなどして…
医療 2024/08/19 20:31
子どもの貧困対策強化=今秋にもWG設置―こども家庭審議会
こども家庭審議会(首相の諮問機関)は、子どもの貧困問題への対策強化に向けて、ワーキンググループ(WG)を今秋にも新設する方針だ。子どもの貧困対策を巡っては、自治体が子ども食堂の運営を支援するなどして…
医療 2024/08/19 18:07
持ち家促進へ頭金支援=「1億人以上に減税」―ハリス米副大統領
【ワシントン時事】米大統領選の民主党候補、ハリス副大統領は16日、南部ノースカロライナ州で演説し、大統領就任後100日間で行う生活コスト軽減策を公表した。住居費を下げるため、住宅建設の促進や持ち家購…
医療 2024/08/19 13:27
女性研修医殺害に抗議拡大=各地で集会、医師会ストも―印
【ニューデリー時事】インド東部コルカタの公立医大病院で今月、女性研修医(31)が性的暴行を受け殺害された。事件に抗議する集会が各地で開かれ、医師会も医療従事者の安全確保を求めて全土でストライキを実施…
医療 2024/08/19 08:11
パキスタン、エムポックス感染初確認=アフリカ大陸外にも拡大か
【ニューデリー時事】パキスタンの保健当局は16日、ペルシャ湾岸地域の国の帰国者から、天然痘に似た症状の感染症「エムポックス(サル痘)」ウイルスを今年初めて検出したと発表した。アフリカ大陸で流行してい…
医療 2024/08/19 07:21
クスリのアオキ、ファンド提案否決=創業家社長ら再任―株主総会
ドラッグストアを展開するクスリのアオキホールディングスは16日、金沢市内で定時株主総会を開き、創業家出身の青木宏憲社長ら取締役3人の解任を求めた香港系投資ファンドのオアシス・マネジメントによる株主提…
臨床 2024/08/18 07:04
期限切れの血液、有効活用を=「人工赤血球」治験開始へ―災害時の活用に期待・奈良県立医大
献血で集めた血液のうち、有効期限が切れ、廃棄する予定のものを使って製造された「人工赤血球」の臨床試験(治験)が奈良県立医科大(同県橿原市)で2025年春から始まる。災害時や離島などの遠隔地での活用に…
医療 2024/08/17 13:33
里帰り出産や流産も対象=産後ケア事業、指針改定へ―こども家庭庁
こども家庭庁は、市区町村が出産直後の母子に対して心身のケアや育児の支援を行う「産後ケア事業」の指針を改定する。里帰り出産のため、一時的に実家などに身を寄せる産婦や、流産・死産を経験した人も対象とする…
医療 2024/08/16 20:41
湧き水原因か、458人食中毒=ノロウイルス検出―大分
大分県は16日、同県由布市の飲食店「黒嶽荘」で3~12日に食事をしたり湧き水を飲んだりした観光客らが下痢などの症状を訴え、18都府県の458人が食中毒になったと発表した。患者からノロウイルスが検出さ…
医療 2024/08/16 19:13
政府、エムポックスで対策会議=WHOの宣言受け、対応確認
政府は16日、アフリカで広がっている天然痘に似た症状の感染症「エムポックス(サル痘)」について、関係省庁の局長級による対策会議を持ち回りで開催した。世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛…
医療 2024/08/16 16:31
新型コロナ、2週連続減=佐賀が最多―厚労省
厚生労働省は16日、全国約5000の定点医療機関から8月5~11日に報告された新型コロナウイルス感染者が、1医療機関当たり10.48人だったと発表した。新規感染者は2週連続で減少した。
メディカルトリビューン 2024/08/16 05:00
夏に温かい食事を取る高齢者は栄養状態良好
高齢期の栄養不良はフレイルやサルコペニアなど全般的な健康状態の悪化と関連する。食欲不振に影響を及ぼす要因の1つとして季節変化が考えられ、高齢者のエネルギー摂取量は夏に減少する傾向にあり、冷たい食事や…
医療 2024/08/15 18:03
エムポックスで緊急事態宣言=2度目、アフリカで流行―WHO
【パリ時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は14日、天然痘に似た症状の感染症「エムポックス(サル痘)」がアフリカで流行していることを受け、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し…
メディカルトリビューン 2024/08/15 14:00
HbA1c長期安定で認知症リスク低下
糖尿病患者は、アルツハイマー病および関連認知症(ADRD)の発症率が高い。その機序はダイナミックかつ複雑だが、HbA1cおよび血糖値の変動、低血糖との関連が指摘されていることから、HbA1cのTime in Range(TIR、…
臨床 2024/08/15 13:01
2024年第2四半期決算と事業の最新情報を発表=ベイジーン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】中国のがん治療薬開発企業ベイジーンは、2024年第2四半期の業績と事業ハイライトを発表した。総売上高は前年同期比56%増の9億2900万ドル、BRUKINSAのグローバル売上高は、…
医療 2024/08/14 21:13
15日、終戦79年=追悼式、コロナ制限設けず―東京
終戦から79年となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)で開かれ、天皇、皇后両陛下や岸田文雄首相、遺族らが参列する。新型コロナウイルス感染症に伴い、昨年までは4年連続で規…
メディカルトリビューン 2024/08/14 17:50
抗VEGF薬、プレフィルド製剤で眼内炎リスク低下
抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬の硝子体内注射は、加齢黄斑変性(AMD)や糖尿病黄斑浮腫(DME)などの網膜疾患に対する治療として主流になりつつある。従来の抗VEGF薬はバイアル製剤であったが、2016年にラニビズマ…
医療 2024/08/14 14:07
介護長期化でメンタル不調=「ヤングケアラー」、リスク分析―「負担減らす支援を」都医学研など
日常的に家族の世話や介護を担う「ヤングケアラー」の状態が思春期に長期間続くと、メンタルヘルス不調を訴えるリスクが高まるとの調査結果を、東京都医学総合研究所や東京大の研究グループが14日までに発表した…
メディカルトリビューン 2024/08/14 11:55
CKD合併RAに生物学的製剤は有効かつ安全
虎の門病院(東京都)の吉村祐輔氏らは、慢性腎臓病(CKD)を合併している関節リウマチ(RA)患者に対する一次治療としての生物学的製剤(bDMARD)の有効性と安全性を治療継続率で評価する後ろ向き研究を実施。「b…
メディカルトリビューン 2024/08/14 09:30
尿路上皮がん、シスプラチン不適応例に活路
尿路上皮がん(UC)は膀胱がんの90%以上を占め、局所進行/転移例の術後再発率は約半数に上るため(Eur Urol 2017; 72: 801-813)、薬物療法が重要となる。国内外のガイドラインではシスプラチンを基盤とした化学…
臨床 2024/08/14 08:25
ニチブライトについて有望な臨床結果を報告=ジーエヌコーポレーション〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医療技術の研究開発を行うジーエヌコーポレーションは、ニチブライトβグルカンの投与により、膵臓(すいぞう)の悪性腫瘍の外科的切除を受けた患者の免疫力が向上し、膵臓がんおよびその再発の…