足の悩み、一挙解決

第6回 外反母趾はハイヒールのせいじゃない!?
~実は遺伝の影響が大きいのです~ 足のクリニック表参道院長 桑原靖

 足の親指の付け根が飛び出し、親指が小指側に曲がってしまう外反母趾(ぼし)。女性の5人に1人といわれるほど、身近な足トラブルです。初期のうちは、母趾が関節技をかけられたかのように、あらぬ方向へ曲がろうとするので、痛みが強く出ますが、それほど変形していません。徐々に進行すると、関節が完全に脱臼することで、大きく変形しますが、逆に痛みはなくなることが多いようです。

 ◇足の形は近親者の誰かにそっくり

 ハイヒールを履き続けたことが原因だと思い込んでいる人が多いのですが、靴だけが直接の原因というわけではありません。ハイヒールなど履いたこともないという人でも、一定の条件を満たせば、外反母趾になります。

足の形は両親をはじめ近親者の誰かをそのまま受け継ぐ傾向にあります

足の形は両親をはじめ近親者の誰かをそのまま受け継ぐ傾向にあります

 条件とはすなわち、もともとの足の構造(骨の形や関節構造、靭帯=じんたい=の硬さなど)の問題、遺伝的な要素が大きいのです。生活習慣は副次的な影響はあっても、主な原因ではありません。

 足の形は両親をはじめ、近親者の誰かをそのまま受け継ぐ傾向にあります。レントゲンを並べてみると、見事に同じ足をしている親子が多いのです。親指が曲がっていることがそっくりなのではなく、一つ一つのパーツの特徴がとてもよく似ています。

 外反母趾になりやすい人の主な特徴は、①足が柔らかくてグニャグニャしている、②中足骨頭の並びが地面に対して水平ではない、③中足骨が長い―の三つです。足の柔らかさというのは、他人と比べてみないと分からないかもしれませんが、かなり個人差が大きいものです。



 ◇悪化させるのは過回内

 足は通常、その構造学的な欠点(指側)を補おうと、他の足の関節(かかと側)がそれぞれ動いてくれて、全体的な均衡を保とうとします。しかし、「過回内(かかいない)」という3次元的な立体構造の崩れを引き起こすと、かかと側の骨、足の指から手前の甲の部分が内側に向かってねじれながら倒れた状態になります。

 このとき、親指の付け根のMTP関節に無理なねじれの力がかかり、そのエネルギーを逃すために、関節が外側に外れていくと、外反母趾になります。

 当クリニックを受診する患者さんのうち、女性の受診理由のトップは外反母趾です。

 初期の段階で、病院で受診すると、痛みを訴えても「変形が軽度なので様子を見ましょう」と言われます。その後、進行してかなり変形してしまい、靴を履くのに不自由で受診すると、今度は「痛みがないので様子を見ましょう」と言われる。ときどき、そういう話を患者さんから聞きます。

 結局、ドラッグストアでケアグッズを買って、我慢しているという人が非常に多いのです。

  • 1
  • 2

足の悩み、一挙解決