約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
検査で異常がないのに症状が出る? ~身体でストレスを表現~
「検査をしても特に大きな問題は見つからない。でも、身体に症状が出て日常生活に支障がある」―こういう場合どうすればいいですか、と相談…
医師として他人思いやる気持ち重視 ~研修は全国最大規模の附属病院―名古屋市立大学医学部~
名古屋市立大学医学部の歴史は、1943年に設置された旧制の名古屋市立女子高等医学専門学校に始まる。その後、旧制の名古屋市立大学医学…
2人に1人がアレルギー性鼻炎 ~花粉症は大幅増、ダニ原因などは頭打ち~
日本耳鼻咽喉科学会が実施した2019年全国調査では、アレルギー性鼻炎の有病率は全体として49.2%だった。11年前と比較して約10%増加した。…
「全摘」か「温存」だけではない ~「再建する」「しない」を含め最適な治療法の選択を~
日本乳がん学会の調査によると、乳房温存術が乳房全摘術を上回ったのは2003年のことだった。しかし、温存といっても乳房の形が変形したり、…
排せつ障害を赤裸々に語るワケ ~恥ずかしさを捨てて心が楽に~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 車椅子インフルエンサーとして仕事を始めて約3年がたち、日々、排せつ問題や日常で…
花粉症対策は周囲の協力が不可欠 ~「なるべく触れない」ために~
スギ花粉症の季節は「バレンタインデーからゴールデンウイークまで」と言われます。もうその季節になり、しかも今年は例年よりスギ花粉がや…
追加接種、なぜ遅れた? ~感染者急増に影響~
2022年2月に入り、新型コロナウイルスの第6波は今までにない大流行になっています。これにはオミクロン株の感染力の強さとともに、ワクチ…
「災害医療×DMAT」あの時の教訓 〜ダイヤモンド・プリンセス号、救急医からメッセージ〜
新型コロナウイルスの感染者が発生したダイヤモンド・プリンセス号に、DMAT(災害派遣医療チーム) として出動した中森知毅医師(横浜労災…
病気の実体験から学んだこと ~医師が患者になって~
私が生まれて初めて入院し、全身麻酔手術を受けたのは、今から4年ほど前のことです。 それまで私は、自分自身が入院や手術を経験したこと…
自殺願望への道
「精神科病院」は、かつて「精神病院」と呼ばれていた。2006年12月に施行された、「精神病院の用語の整理等のための関係法律の一部を改正す…
個別化が進む乳がん治療 ~遺伝子検査などで選択肢を見極める~
乳がんは女性のかかるがんの中では首位を占めており、9人に1人がかかると言われている。薬物療法が有効とされ、がんの中では個別化治療が…
猫はなぜ、心に効くのか ~心療内科医が考えるその理由~
2022年2月22日は猫の日だとか。既に、猫好きの人の間では盛り上がっています。この数年、猫ブームが続いています。コロナ禍でリモー…
血液検査のときの食事、どうしてます? ~中性脂肪は前日も注意が必要~
外来診療をしていると、「採血前は食事を抜いてきた方がいいですか」と聞かれることがあります。 検査項目によって、食事の影響を受けるも…
医師だからこそ知ってほしい性の多様性 ~LGBTQ当事者としてできること~
近年、性的マイノリティーの権利や差別に対する問題に関心が高まっている。存在は知っているけれど周りにいないという理由で、無意識のうち…
ありがとうは幸福感を上げる ~感謝の気持ちと心の健康の関係~
「ありがとうを言わない人っていますね」産業医の面談をしていてよく聞くのは、こんな訴えです。ありがとうの効用を考えてみましょう。(文…
障害者の可能性広げる社会へ ~東京オリパラから見えた豊かな世界~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 新型コロナウイルスのまん延で暮らしが一変した2020年。私にとっても、9歳で突然歩…
心電図の限界をクリア ~医療AIが示す大きな可能性~
近年、大きな注目を集めている人工知能(AI)技術は、多種多様な医学領域への適用でも巨大な可能性を示している。実は、この数年間において…
まだ間に合う事業継続計画 ~東京の欠勤者急増の予測も~
新型コロナウイルスの第6波の流行が止まりません。オミクロン株という感染力の強いウイルスが拡大したことにより、東京や大阪などの大都市…
非常に多い「薬を包装ごと飲み込む」事故 ~誰にでも起こる"うっかりミス"を防ぐために~
突然ですが、あなたの自宅にある錠剤の包装を、いま一度、ご覧ください。 ミシン目は、どのように入っているでしょうか。 よほど古い薬で…
心の「金属疲労」
「金属疲労」とは、1985年の日航ジャンボ機墜落事故で有名になった言葉だ。過重な負荷を繰り返し受けることで疲労を起こし、わずかな力…
自覚症状のない骨粗しょう症の怖さ ~中高年女性は要注意、コロナ禍で悪化が心配される~
この季節、地域によっては大雪の報道があり、「骨折する人が多くなりませんように」と願いたくなります。以前、勤務していた大学病院がある…
すれ違う人の幸せ願うと自分も幸せになる ~「人の不幸はカモの味」がダメな理由~
「人の不幸はカモの味」という言葉があります。ライバルが失敗するとほっとする、逆に仲間がうまくいき幸せになると何となく自分が置いて行…
コロナ禍で激変した車椅子生活 ~憧れの自由な一人暮らし~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 「車椅子インフルエンサー」と勝手に名乗り始め、自主講演会やSNS発信、メディア出…
新型コロナを「冬の流行病」にするには ~不可欠な変異株対策~
新型コロナウイルスが流行してから2年が経過しています。1年目は流行の嵐が吹き荒れる中で、私たちは感染者の隔離や外出制限など、中世の…
「卵は1日1個」でなくなったわけ ~科学は日進月歩だが常に発展途上~
かつて、「卵は1日1個まで」が常識だった時代があります。 「日本人の食事摂取基準」2005年版において、厚生労働省が定めたコレステ…