約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
マスク継続、ワクチン証明や定期接種も ~コロナ・ロードマップ=今後の予測~
9月に入り、日本では新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあります。このまま第5波の流行は収まっていくように見えますが、人流…
創立150年の歴史を積み重ね ~研究マインドを持った医師を育てる―岡山大学医学部~
岡山大学医学部の起源は、1870年に岡山藩が設置した岡山藩医学館にまでさかのぼる。第三高等学校医学部、岡山医科大学を経て、昨年15…
「結婚は?」「孫はまだ?」にうんざり ~未婚・子どもを持たない女性が生きづらい社会~
コロナ禍で実家に帰れないのはつらいけれど、実はほっとしているという女性がいることをご存知でしょうか。女性の社会進出が叫ばれて久しい…
新専門医制度スタートから3年 ~新たな仕組みで日本の医療が変わる~
2018年から始まった新しい専門医制度。2021年10月には新制度で認定された初の新専門医が誕生する。専門医制度のマネジメントを担う第三者機…
医療系の卒業生に学長がオンラインでエール ~コロナ禍における筑波大学の取り組みを紹介~
筑波大学は2020年12月から「卒業生×学長オンライン飲み会」を実施している。毎年、文化祭(雙峰祭)時に卒業後20年の卒業生を大学へ招待し…
「タイタニック」がくれた夢 ~引きこもりからの脱出~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 25年前、原因不明の脊髄の病気で歩けなくなった私は、突然障害者になった現実をなか…
3回目ワクチンは国産の可能性 ~抗体価減少への対応で出番~
前回話題にしたイギリス株(アルファ型)対インド株(デルタ型)の戦いは、日本でもインド株の勝利に終わったようです。本家のイギリスでも…
医師に求められる優しさと葛藤 病に耐える患者さんを前にして
私は、医師として働く中で、大きなジレンマを感じるときがあります。 それは、医学的に最も妥当だと思われる選択肢が、患者さんの自由を著…
神経、目、腎臓に重大な影響 ~糖尿病合併症を知ろう~
今回は高血糖に由来する特有の合併症について解説したいと思います。糖尿病の合併症と言うと、さまざまな疾患が思い浮かびます。問題となっ…
コロナ禍で「巣ごもり便秘」 ~生活見直し対策を~
コロナ禍は、経済への影響のみならず健康への影響も大きいと感じます。この連載でも、新型コロナウイルス感染の拡大が影響していると思われ…
なぜ、日本はコロナ感染者の致死率が低いのか ~医療従事者の献身的対応の成果も~
新型コロナウイルスのデルタ株が世界的に拡大しています。日本でもこのウイルスによる第5波が流行中で、緊急事態宣言やまん延等防止措置が…
患者の医師選びはどう変わる ~新しい専門医制度によるメリットを探る~
現在の日本の医療制度では、医師免許を取得し2年間の臨床研修を受ければ、専門や経験がなくても開業し、法令上に認められた全ての診療科を…
視線で「障害者」になったことを実感 ~見られるのが嫌で引きこもりに~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 街で車椅子の人を見掛けたら、皆さんはどうしますか? 私が車椅子を使うようになっ…
医学生が製薬マネー調査に携わって感じたこと ~溝上希(広島大学医学部医学科3年)~
◇製薬会社と医師との利害関係を作る「製薬マネー」 皆さんは「製薬マネー」の存在をご存じでしょうか?製薬マネーとは、簡単にいうと製薬…
嫌がられる上司とその対応法 ~問題コミュニケーション5つのパターン~
「こういう上司困るよね」という人、どこの部署にも必ず一人はいますね。部下になったらストレスは半端ではありません。また、仕事の相手先…
がんは「治る」のか? ストレートに言えない理由
重い病気にかかった人は、誰しも「自分の病気が治るのか」が気になります。私たち医師も、患者さんに病名を告げると、ほぼ必ず「治りますか…
発症リスク高めるメタボ ~2型糖尿病との関係~
今回は、メタボリックシンドロームと2型糖尿病の関係について解説したいと思います。理由は、2型糖尿病患者のほとんどが、メタボリックシ…
困っていることと、技術の発展について ~病院やホテルは電話必須!~
私自身耳が聞こえないため、電話ができません。今の時代、電話が無くても、なんとかなりそうではありますが、それでも電話ができなくて困る…
真夏の夜の恐怖「こむら返り」 ~原因はミネラルバランスの乱れや血行不良~
夏の就寝中に、暑さや喉の乾きで自然と目覚めることがあります。しかし、「真夏の夜の恐怖」とも言えるのが、こむら返りを起こした時です。…
自宅療養の落とし穴 ~経済にも影響~
日本全国で新型コロナウイルスの第5波の流行が止まりません。今回は感染力の強いデルタ型の流行であり、東京都などでは入院患者の急増で医…
糖尿病を生活習慣病と呼ぶの、もうやめませんか ~決して怠け者の病気ではありません~
「糖尿病は、生活習慣の乱れが原因で発症する、怠け者がなる病気だ」 糖尿病について、こんなイメージを持っている人は、まだまだ多いので…
9歳で感じた恐怖と葛藤 ~足が動かなくなった「運命の日」~
こんにちは。車椅子インフルエンサーの中嶋涼子です。 私は現在35歳。9歳の時に原因不明の病気で、突然足が動かなくなってから25年以上、…
思い付き上司に振り回されない方法 ~ストレスは仕事の要求度と自由度で決まる~
上司の思い付きでいきなり仕事の手順が変わったり、新しい業務が突然増えたりして戸惑い疲れることはないでしょうか。これは大きなストレス…
「紹介状」を受け取ったら「返書」を出す あまり知られていない医療現場の情報共有
前回のコラムで、医療現場における紹介状の役割について述べました。紹介状の目的は、医師同士、あるいは医療機関同士で、患者さんに関する…
糖尿病のタイプを知ろう ~生活習慣改善では治らないものも~
連載第2回は糖尿病のタイプについて説明します。多くの人が考える糖尿病というと、いわゆる生活習慣の乱れを要因とした2型糖尿病を想像さ…