黄斑前膜(網膜前黄斑線維症・網膜前膜)〔おうはんぜんまく(もうまくぜんおうはんせんいしょう・もうまくぜんまく)〕
[症状]
無症状の場合が多いが、物がゆがんで見えたり、大きくまたは小さく見えたり、視力が低下することもあります。網膜の最内層と硝子体(しょうしたい)の間で薄い膜が形成され、その膜の収縮により黄斑部がひっぱられたり、しわができたりします。
[治療]
長期観察で悪化しない場合、症状がなければ治療の必要はありません。膜はますます強固に形成され、それによって網膜にしわがよれば、視力もわるくなります。ある程度視力が落ちたら、膜を取り除く硝子体手術をおこないます。
無症状の場合が多いが、物がゆがんで見えたり、大きくまたは小さく見えたり、視力が低下することもあります。網膜の最内層と硝子体(しょうしたい)の間で薄い膜が形成され、その膜の収縮により黄斑部がひっぱられたり、しわができたりします。
[治療]
長期観察で悪化しない場合、症状がなければ治療の必要はありません。膜はますます強固に形成され、それによって網膜にしわがよれば、視力もわるくなります。ある程度視力が落ちたら、膜を取り除く硝子体手術をおこないます。
(執筆・監修:慶應義塾大学 教授〔眼科〕 根岸 一乃)