尿に血がまじること(血尿、潜血) 家庭の医学

 目で見て血液が混じっていることがわかる血尿を肉眼的血尿といいます。新しい血液が混ざると鮮紅(せんこう)色に、古い血液が混ざると黒褐色(こっかっしょく)になります。固まった血(凝血塊〈ぎょうけつかい〉)が出ることもあります。
 肉眼的血尿でもっとも注意すべきは腎臓や尿管、膀胱(ぼうこう)のがんです(腎(細胞)がん膀胱腫瘍(膀胱がん))。がんの場合には、痛みや発熱を伴うことが少ないです。わき腹が強く痛むようであれば、尿管結石などの可能性があります。発熱や排尿痛があれば、腎盂(じんう)腎炎や膀胱炎が考えられます。ただしがんの場合でも、痛みや発熱を伴うことはあります。
 肉眼ではわからないが、検査で血液が混じっているものを顕微鏡的血尿といいます。原因としては肉眼的血尿と同じものが考えられますが、原因不明のことも多いです。
 健康診断などでは、テープでの検査で潜血反応陽性といわれることがよくあります。この検査は簡易法ですので、顕微鏡でほんとうに血液(赤血球)が出ているかを確認する必要があります。顕微鏡で赤血球をみとめない尿潜血陽性は、多くの場合、病気と関係がありません。

(執筆・監修:東京大学大学院医学系研究科 教授〔泌尿器外科学〕 久米 春喜)
医師を探す