時事メディカル

ログイン 会員登録
  • ホーム
  • ニュース
    • 新着一覧
    • 医療ニュース
    • 臨床ニュース
    • メディカルトリビューン
  • トピックス
    • 新着一覧
    • 治療・予防
    • 話題
    • 特集
    • インタビュー
  • コラム
    • 医療コラム
    • 連載・コラム一覧
    • こちら診察室
    • 「医」の最前線
    • 女性の医学
  • 家庭の医学

    家庭の医学

    • 頭部の病気
    • 胸部の病気
    • 腹部の病気
    • 背骨と手足の病気
    • 全身の病気
    • 子供の病気
    • 女性の病気
    • 高齢者と病気
    もっと見る
  • 企業情報
    • 家庭の医学リサーチ
    • 医療プレスリリース
    • PRTIMES
    • ビジネスワイヤ
    • 企業・団体(PR)
    • スポンサードコンテンツ
    • Hit The Knee
  • 医・歯学部情報
    • 医学部トップインタビュー
    • 歯学部トップインタビュー
    • 医学部・学会情報
    • 慶應サイエンス
  • 検索

    検索

    病気・症状、ニュースなどが検索できます

  1. 時事メディカル
  2. トピックス

トピックス

  • 治療・予防
  • 話題
  • 特集
  • インタビュー
  • 健診では見つからない「隠れ糖尿病」食後の血糖値上昇に注意

    治療・予防 2019/04/08 11:00

    健診では見つからない「隠れ糖尿病」
    食後の血糖値上昇に注意

     健康診断では異常がないのに、実際には糖尿病を発症している人が少なくないことが指摘されている。こうした「隠れ糖尿病」を見つけるには、…

  • 親指や手首に激痛手指の腱鞘炎「ドケルバン病」

    治療・予防 2019/04/07 17:00

    親指や手首に激痛
    手指の腱鞘炎「ドケルバン病」

     手首に激痛が走り、動かすのもつらくなる「ドケルバン病」。元AKB48の川崎希さんが出産後に手の激痛を訴え、この病気と診断された。近…

  • 10代の発症も-前立腺炎根気よく治療の継続を

    治療・予防 2019/04/07 11:00

    10代の発症も-前立腺炎
    根気よく治療の継続を

     前立腺炎は、中年以降に発症しやすい前立腺肥大症や前立腺がんとは異なり、10代後半から発症する。命に関わる病気ではないが、慢性の場合…

  • 歯を抜かずに症状悪化誤解が多い矯正治療

    特集 2019/04/07 08:00

    歯を抜かずに症状悪化
    誤解が多い矯正治療

     歯並びや歯のかみ合わせに悩む人は多い。しかし、歯の矯正に関しては誤解が付きまとう。矯正というと、歯を抜かない治療だと思い込んでいる…

  • 血液ドロドロで脳梗塞の危険も赤血球が増える真性多血症

    治療・予防 2019/04/06 17:00

    血液ドロドロで脳梗塞の危険も
    赤血球が増える真性多血症

     頭痛、耳鳴り、白目が充血、顔が赤い、だるい、全身がかゆいなどの症状が見られたら、赤血球が異常に増える真性多血症かもしれない。血液が…

  • 肺の難病「特発性肺線維症」新薬の登場で延命効果も

    治療・予防 2019/04/06 08:00

    肺の難病「特発性肺線維症」
    新薬の登場で延命効果も

     「特発性肺線維症」(IPF)は、肺の組織が厚く硬くなり、肺が十分に膨らまなくなることで、次第に呼吸機能が低下し、呼吸不全に至る難病…

  • 耳がふさがったような違和感背景に急激な体重減少-「耳管開放症」

    治療・予防 2019/04/05 17:58

    耳がふさがったような違和感
    背景に急激な体重減少-「耳管開放症」

     耳がふさがったような感じがする、自分の声や呼吸の音が耳に大きく響く、といった症状が長引くようであれば、耳管開放症かもしれない。「人…

  • 腸動かす細胞が無い「ヒルシュスプルング病」多くは生後すぐに診断

    治療・予防 2019/04/05 11:00

    腸動かす細胞が無い「ヒルシュスプルング病」
    多くは生後すぐに診断

     腸と脳は密接な関係があり、脳は神経を介して伝えられた情報を基に、消化を促進させたり排便を促したりしている。ヒルシュスプルング病は、…

  • 症状無くてもご用心高齢者に多い結核

    治療・予防 2019/04/05 06:00

    症状無くてもご用心
    高齢者に多い結核

     厚生労働省は、2016年に国内で新たに発症した結核患者1万7625人のうち59%が70歳以上だと報告している。「高齢者は結核の症状…

  • 生活習慣病のアプローチに認知行動療法目標達成で自信につなげる

    治療・予防 2019/04/04 18:15

    生活習慣病のアプローチに認知行動療法
    目標達成で自信につなげる

     高血圧や脂質異常症、肥満などは生活習慣が原因で起こることが多い。治療には食習慣や運動習慣の改善が重要だが、実行は難しく、長続きしな…

  • 便失禁治療に広がる選択肢1人で悩まず受診を

    治療・予防 2019/04/04 11:00

    便失禁治療に広がる選択肢
    1人で悩まず受診を

     自分の意思に反して、または無意識に便が漏れてしまう「便失禁」と呼ばれる症状を持つ人は、日本で500万人以上と推計されている。多くの…

  • スキンケアは3分以内で皮膚科専門医に心得を聞く

    インタビュー 2019/04/04 06:15

    スキンケアは3分以内で
    皮膚科専門医に心得を聞く

     企業の新入社員になったり、大学に進学したりして本格的にお化粧を始めた女性も多いだろう。化粧品に関する情報はあふれているが、注意しな…

  • 不妊症の半分は男性に原因ストレスや晩婚化が影響

    話題 2019/04/03 17:46

    不妊症の半分は男性に原因
    ストレスや晩婚化が影響

     不妊症といえば、女性に問題があるかのように受け取られる時代が続いてきた。しかし、世界保健機関(WHO)の報告によると、不妊症の48…

  • 成長期に多いかかとの痛み-シーバー病過度なスポーツ活動が引き金にも

    治療・予防 2019/04/03 06:00

    成長期に多いかかとの痛み-シーバー病
    過度なスポーツ活動が引き金にも

     成長期の子どもが運動後にかかとの痛みを訴えることがある。「かかとの骨を踵骨(しょうこつ)と言います。痛みの原因疾患として第一に考え…

  • 50代から表れる大人の斜視我慢せず検査を

    治療・予防 2019/04/02 16:58

    50代から表れる大人の斜視
    我慢せず検査を

     物を見るとき、左右の視線が同じ方向に向かわず、片目が別の方向にずれている状態を斜視という。子どもの頃に表れることが多いが、50、6…

  • 背骨や腰に激痛も男性に多い強直性脊椎炎

    治療・予防 2019/04/02 11:00

    背骨や腰に激痛も
    男性に多い強直性脊椎炎

     強直性脊椎炎(AS)は腰や首など背骨をつなぐ靱帯(じんたい)や、腱(けん)が骨に付く部位に炎症が起こり、進行すると靭帯が骨のように…

  • 心臓病に「リハビリ」が効果運動療法など包括的に指導

    治療・予防 2019/04/02 06:00

    心臓病に「リハビリ」が効果
    運動療法など包括的に指導

     心不全患者に対して、運動をはじめ、食事、精神面などで指導を行い、心機能の回復や再発予防を目指す「心臓リハビリテーション」が注目され…

  • 健康食品への過信は禁物利用前に医師、薬剤師に相談を

    話題 2019/04/01 11:00

    健康食品への過信は禁物
    利用前に医師、薬剤師に相談を

     食事だけでは不足する栄養素を補うのが健康食品の本来の使い方だ。しかし、健康食品への過信から誤った使い方をする人が少なくない。「健康…

  • 難病患者に希望ある未来を平均死亡年齢延び、新たな課題

    話題 2019/03/31 11:00

    難病患者に希望ある未来を
    平均死亡年齢延び、新たな課題

     世界希少・難治性疾患の日(2月28日)が10回目を迎え、日本でも各地でさまざまな取り組みが行われた。東京都内で開かれた講演会では、…

  • 増えるストレートネックスマホ、パソコンの使い過ぎに注意

    治療・予防 2019/03/31 07:00

    増えるストレートネック
    スマホ、パソコンの使い過ぎに注意

     パソコンで長時間作業したり、スマートフォンを頻繁に操作したりする現代人の間で増えているストレートネック。文字通り、首の骨が真っすぐ…

  • VR手術体験、ES臓器も健康未来EXPO-名古屋市

    話題 2019/03/30 13:32

    VR手術体験、ES臓器も
    健康未来EXPO-名古屋市

     最先端の医療体験が出来る体験型博覧会「健康未来EXPO 2019」(主催・日本医学会)が30日、名古屋市の「ポートメッセなごや」で…

  • 40歳超えたら検診を-緑内障=視野異常の自覚で事故防止

    治療・予防 2019/03/30 11:00

    40歳超えたら検診を-緑内障
    =視野異常の自覚で事故防止

     目の病気の中で、日本人の成人失明原因トップの緑内障。視野に異常が出ても、初期は自覚症状がほとんどないため、病気に気付きにくい。視野…

  • 認知症の周辺症状への対応周囲が気遣い、人間関係の調整を

    治療・予防 2019/03/30 07:00

    認知症の周辺症状への対応
    周囲が気遣い、人間関係の調整を

     認知症は、物忘れや判断力の低下などの中核症状に加えて、頻度は高くないが、幻覚や妄想、徘徊(はいかい)、暴言、暴力などの行動・心理症…

  • 「医療だけでは、もう古い」病院が街づくりに貢献~熊本総合病院の軌跡と奇跡〔6〕~

    特集 2019/03/29 06:05

    「医療だけでは、もう古い」
    病院が街づくりに貢献
    ~熊本総合病院の軌跡と奇跡〔6〕~

     JR熊本駅から新幹線で1駅の新八代駅からタクシーを10分余り走らせると、ひときわ背の高い重厚な建物が見えてくる。「あの大きい建物が…

  • 膵がんの対策進む早期発見法や抗がん剤治療で

    研究・論文 2019/03/29 06:00

    膵がんの対策進む
    早期発見法や抗がん剤治療で

     高齢の患者が多く、がんが進行した状態で見つかることが多いなどの理由から、死亡者数が増加している膵(すい)がん。近年、早期発見法の研…

  • 最初へ
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 最後へ
@jijimedical | Facebook 時事メディカルのSNS @jijimedical | X
最新医療ニュース
  • 2025/08/25 17:49

    専門学校でリスキリング推進=賃上げ実現へモデル事業―文科省

  • 2025/08/25 17:34

    テルモ、英医療機器会社買収=2200億円、臓器移植参入

  • 2025/08/25 16:50

    スマホ「1日2時間」の目安=使い過ぎ防止で条例案提出―愛知県豊明市

  • 2025/08/25 16:32

    医療や農業、アフリカで=日本企業、TICADで商機を探る

  • 2025/08/25 14:00

    SGLT2阻害薬で心筋梗塞サイズは縮小せず

最新連載・コラム
  • 婦人科検診って何するの?~初めての人へのガイド~
    婦人科検診って何するの? ~初めての人へのガイド~
  • 便秘と下痢を繰り返す女性の特徴とは?
    便秘と下痢を繰り返す女性の特徴とは?
  • アニサキス症増加の背景~クジラの数も影響か~
    アニサキス症増加の背景 ~クジラの数も影響か~
  • もしかして更年期?~心と体に表れるサイン~
    もしかして更年期? ~心と体に表れるサイン~
  • 最適な睡眠時間
    最適な睡眠時間
もっと見る
PR
  • 中学受験の家庭教師を依頼
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
  • Dr.純子のメディカルサロン
  • こちら診察室
  • 新米医師こーたの駆け出しクリニック
  • あなたはもっと元気になれる
  • 足の悩み、一挙解決
  • ダイバーシティ(多様性)
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
@jijimedical
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
@jijimedical
横浜市立大学医学部医学科同窓会 倶進会
名古屋市立大学医学部同窓会 瑞友会
時事メディカルのサービス
  • ニュース
  • トピックス
  • コラム
  • 家庭の医学
  • 医学部・学会情報
JIJI.COM

先頭へ戻る

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社情報
  • 著作権・免責

Copyright (C) 時事メディカル All Rights Reserved.

メニュー