約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
妊娠中のインフルエンザ 早期に、家族みんなで対策を
インフルエンザは急な高熱とともに肺炎などの合併症を引き起こしやすい。インフルエンザにかかったら一刻も早い対応が必要だが、妊娠中は治…
「文化放送レジデントレビュー」サイト閉鎖のお知らせ
株式会社文化放送キャリアパートナーズが運営する「文化放送レジデントレビュー」は10月31日閉鎖することになりました。それにより、時…
悪者ではない胃下垂 胸焼けは自律神経が関係
胃下垂には、胃の働きが弱い、太りにくいといったイメージがある。しかし、兵庫医科大学病院(兵庫県西宮市)消化管内科の三輪洋人主任教授…
市販薬にも禁止物質 スポーツファーマシストに相談を
今年8月、ロンドンで行われた陸上の世界選手権男子100メートル決勝で、過去2度ドーピング違反を犯したジャスティン・ガトリン(米国)…
梅毒の患者急増 高リスクは20代女性
ここ数年、性感染症(STD)である梅毒の患者数が急増し、国や自治体が警戒を強めている。感染症法では、梅毒と診断した医師は全患者につ…
つらい生理痛、軽視は禁物 女性のQOL下げる子宮内膜症
重い生理痛に悩む女性は多いが、それは子宮内膜が子宮以外の場所にできてさまざまな問題を引き起こす「子宮内膜症」が原因かもしれない。日…
妊娠中のうつ病 不安や悩みは周囲に相談
妊娠中にうつ病になると、おなかの赤ちゃんの発育が遅れる危険性が指摘されている。妊婦のうつ病は本人も周りも気付きにくい。妊婦の心のケ…
臓器飛び出し、血流悪化も 小児鼠径ヘルニア
太ももの付け根部分に膨らみができたのをきっかけに見つかることが多い「鼠径(そけい)ヘルニア」は、子どもの1~5%に発症し「脱腸」の…
背骨曲がると生活に支障も 若い頃からの心掛け大切
高齢になると腰が曲がり、つえの助けが必要になるもの。年だからと諦める人も多いが、生活に支障が出ると深刻だ。慶応義塾大学病院(東京都…
目のトラブルに注意 おしゃれ用カラーコンタクト
おしゃれ用のカラーコンタクトレンズ(カラコン)による目のトラブルが後を絶たない。アクセサリー感覚で気軽に使用されるが、本来は慎重な…
クローン病、若者中心に増加 食事療法が重要
若者に多くみられる炎症性腸疾患の一つ「クローン病」。厚生労働省の指定難病で、患者数は増加傾向にある。根本的な治療法がないため、薬物…
将来の心房細動リスクに 不整脈の一種、WPW症候群
小学校や中学校、高校では入学時に心電図検査が義務付けられている。その際に見つかるケースが少なくないのが不整脈の一種「ウォルフ・パー…
日常生活送るために 医療的ケア必要な子どもたち
日常生活を送るために医療的ケアを必要とする「医療的ケア児」。ケアの内容はたんの吸引や経管栄養などさまざまだ。医療的ケア児がおかれた…
がん患者の運動機能保持 整形外科学会が問題提起
長く日本人の死因の1位を占めているがんは、その発病箇所や進行の具合、腫瘍の性質などによって発病後の経過はさまざまだ。進行が緩やかな…
突然死救うAED 使用をためらわないで
直前まで元気だったのにいきなり倒れて、帰らぬ人となる。こうした突然死の多くが心室細動によるものだ。突然の心室細動から命を救う自動体…
字が下手になったら要注意 頸椎症性脊髄症
老化で首の骨が変形すると、思わぬ症状が表れることがある。箸が使いづらい、字が下手になった、歩いていると足がもつれるなどの症状だ。骨…
トイレトレーニングは気長に 成功のこつは「2」
子どもは成長に伴い、できなかったことが少しずつできるようになっていく。自分でトイレに行き排せつできるようになるのもその一つだ。トイ…
抗菌薬は適正に 副作用には自衛も必要
高齢者は免疫力が低下しているため感染症にかかりやすいが、細菌感染症に使う抗菌薬(抗生物質)による副作用も出やすいので注意が必要だ。…
ワクチン開発に期待も 新興ウイルス感染症
1970年以降に新たに知られるようになったウイルスによる感染症を「新興ウイルス感染症」と呼んでいる。致死率が比較的高い新興ウイルス…
不登校の原因にも 子どもの慢性疲労症候群
原因は不明だが非常に強い疲労感が長期間続く「慢性疲労症候群」。大人の病気と思い込みやすいが、子どもにも同様の症状が見られることがあ…
舌で体調を判断 健康のためセルフチェック
食べ物を飲み込む、言葉を発する際に使う舌。口の中にある小さな器官だが、体の状態を映し出す鏡とも言われている。舌からどんなことが分か…
煮込み料理で食中毒 加熱しても死なないウエルシュ菌
よく火を通したから大丈夫―。そんな常識を覆すのが「ウエルシュ菌」だ。100度の熱で加熱しても死なないため、よく煮込んだ2日目のカレ…
風疹、再び流行の恐れ 胎児に障害残すリスク
風疹の患者が増加している。予防啓発活動「“風疹ゼロ”プロジェクト」に取り組んでいる日本産婦人科医会は9月初め、妊婦に向けた「風疹から…
中高年女性に多い髄膜腫 生活考慮し治療方針
手術のタイミングを見極めるのが重要 脳を覆うくも膜の細胞から発生する「髄膜腫」は、脳腫瘍の中で最も発生数が多く、脳ドックの普及で偶然…
夫が原因で体調不良に 定年後は夫婦関係も見直しを
更年期障害と診断されて薬を飲んでいるのに、症状が一向に改善しない―。原因となる病気が見つからないのに全身にさまざまな不調が表れる不…