医師の紹介
東日本大震災の時に、在宅酸素療法中の患者が酸素の供給をなくして、病状の悪化例も見られ、在宅酸素療法患者会を作り年に一度、患者やその家族などと在宅酸素療法の上手な継続や医療補助の申請方法などの勉強会を続けている。岩手医科大学を定年退職後、滝沢中央病院の名誉院長として気管支喘息を中心に呼吸器外来で診察を行っている。
診療を受けるには
三愛病院(盛岡市)の呼吸器内科でも診察を行っている。
他の勤務先
■ 三愛病院
岩手県盛岡市月が丘1丁目29-15
TEL: 019-641-6633
医師プロフィール
1995年 岩手医科大学医学部 助教授
2007年 岩手医科大学医学部 准教授
2010年 岩手医科大学医学部 教授
2017年4月 医療法人社団松誠会 滝沢中央病院 名誉院長
所属学会
主な著書
『薬理学 (カラーイラストで学ぶ 集中講義) 』(2009年メジカルビュー社)
『21世紀の吸入療法』(2008年 笹氣出版』
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
青柴和徹 医師 (あおしばかずてつ)
東京医科大学茨城医療センター
内科(呼吸器) 教授
-
足立満 医師 (あだちみつる)
山王病院
アレルギー内科
-
一ノ瀬正和 医師 (いちのせまさかず)
東北大学病院
呼吸器科 科長
-
大田健 医師 (おおたけん)
国立病院機構 東京病院
呼吸器内科・アレルギー 名誉院長
-
金子正博 医師 (かねこまさひろ)
神戸市立医療センター西市民病院
呼吸器内科 医長
-
興梠博次 医師 (こうろぎひろつぐ)
熊本大学病院
呼吸器内科 診療科長、教授
-
駒瀬裕子 医師 (こませゆうこ)
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
呼吸器内科 部長 病院教授
-
下田照文 医師 (しもだてるふみ)
サン・レモリハビリ病院
内科
-
巽浩一郎 医師 (たつみこういちろう)
千葉大学医学部附属病院
呼吸器内科 科長 教授
-
田中裕士 医師 (たなかひろし)
医大前南4条内科
呼吸器内科、アレルギー科 院長
-
谷口正実 医師 (たにぐちまさみ)
湘南鎌倉総合病院
免疫・アレルギーセンター センター長
-
東田有智 医師 (とうだゆうぢ)
近畿大学病院
呼吸器・アレルギー内科 病院長 主任教授