FIXER、千葉県がんセンターと生成AIで実証実験=医療事務を効率化
クラウドサービスなどを手掛けるFIXERは、千葉県がんセンター(千葉市中央区)と生成AI(人工知能)を活用した業務効率化の実証実験を始めた。FIXERが提供する生成AIサービス「GaiXer(ガイザ…
医療 2024/02/09 11:12
FIXER、千葉県がんセンターと生成AIで実証実験=医療事務を効率化
クラウドサービスなどを手掛けるFIXERは、千葉県がんセンター(千葉市中央区)と生成AI(人工知能)を活用した業務効率化の実証実験を始めた。FIXERが提供する生成AIサービス「GaiXer(ガイザ…
医療 2024/02/09 10:12
週10時間以上で雇用保険=改正法案を閣議決定
政府は9日の閣議で、雇用保険法などの改正案を決定した。雇用保険の適用対象について、現行は「20時間以上」としている週所定労働時間の条件を「10時間以上」へ引き下げる。より多くの人が育児休業給付などを…
臨床 2024/02/09 09:04
乳房インプラントの安全性と有効性が論文で紹介される=GCエステティクス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】美容と再建外科製品を手がけるアイルランド企業GCエステティクスは、同社の乳房インプラント「PERLE」が、「Aesthetic・Surgery・Journal・Open・Forum…
医療 2024/02/09 08:55
生活困窮者の自立支援強化=改正案を決定―政府
政府は9日の閣議で、経済的に厳しい状況にある人の自立支援を強化する生活困窮者自立支援法などの改正案を決定した。困窮者の抱える課題が多様化する中、住居確保支援や子どもの貧困対策の充実などを盛り込んだ。…
医療 2024/02/08 19:53
ベネフィット・ワン買収で合意=第一生命HD、争奪戦制しTOBへ
第一生命ホールディングス(HD)は8日、福利厚生サービスを提供するベネフィット・ワンを買収することで、同社の親会社パソナグループなどと合意したと発表した。買収総額は2920億円。9日にTOB(株式公…
医療 2024/02/08 19:11
ヒトの「ミニ胎盤」初作製=近い構造、新薬開発に期待―東京医科歯科大など
東京医科歯科大などの研究チームは8日、ヒトの胎盤の構造や機能に近いオルガノイド(ミニ臓器)を世界で初めて作製したと発表した。ウイルスが胎盤に感染する過程の解明や、安全な新薬の開発への応用が期待できる…
メディカルトリビューン 2024/02/08 18:30
GLP-1薬で最も効果の高い薬剤は?
GLP-1薬で最も効果の高い薬剤は?
医療 2024/02/08 13:23
アセンシアCGM事業部長にハンセン氏=PHCホールディングス〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ヘルスケア機器のPHCホールディングス(東京都港区)とセンセオニクス・ホールディングスは、アセンシア・ダイアベティス・ケア・ホールディングスに2月6日付で新設されたCGM事業部長に…
医療 2024/02/08 13:02
四半期の現金配当を発表=米ケンビュー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】コンシューマー・ヘルスの米ケンビューは、普通株式に対する第1四半期配当が1株当たり0.20ドルになると発表した。今月14日の取引終了時点での株主に対して、今月28日に支払われる予定…
臨床 2024/02/08 11:37
ライセンスアウト用サブブランドを発表=中国バイオサイトジェン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】中国の製薬会社のバイオサイトジェンは、治療法開発のための完全ヒト抗体のライセンス供与を主な事業とするサブブランド「RenBiologics」の立ち上げを発表した。このブランドにより…
医療 2024/02/08 11:29
支援金、26年度は6000億円=少子化対策財源、法案提出へ―こども家庭庁
こども家庭庁は8日、少子化対策を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案をまとめた。財源確保のため創設する支援金制度について、初年度の2026年度は総額6000億円を確保すると明記。27年度は80…
臨床 2024/02/08 11:27
ハンチントン病治療法開発企業を設立し前臨床データを公表=HDI〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ハンチントン病の新規抗体治療法開発を手掛けるオーストリアのバイオテクノロジー企業HDイミューン(HDI)は、ステファン・バートル氏とライオネル・ワイトマン氏による同社設立と事業開始…
医療 2024/02/08 01:06
酵素の老化抑制機能を解明=亜鉛と結合し活性酸素分解―京産大
ヒトなどの細胞内にある酵素「ERp18」が老化を抑制する機能を持っていることを、京都産業大の研究グループが解明した。細胞内にある亜鉛イオンと結合して、老化を進める活性酸素の一つ、過酸化水素を分解する…
医療 2024/02/07 20:03
医師と歯科医31人を処分=業務停止3年など―厚労省
厚生労働省は7日、医道審議会の答申を受け、刑事事件で有罪が確定するなどした医師19人と歯科医師12人に対し、業務停止3年などの行政処分を決めた。発効は21日。
メディカルトリビューン 2024/02/07 16:54
慢性便秘症治療薬3剤に異なるリスク
米・Medical College of Georgia, Augusta U...
医療 2024/02/07 16:29
参天製薬、3月中に被災工場全面再開へ=在庫で供給継続
参天製薬は7日、能登半島地震で被害を受け、稼働を一時停止している能登工場(石川県宝達志水町)について、3月から順次生産ラインを稼働させ、同月中には全面再開する見通しだと発表した。 (C)時事通信社
メディカルトリビューン 2024/02/07 16:03
赤色で女性の循環器病を啓発
「Go Red for Women」は、米国心臓協会(AHA)が2004年から始...
医療 2024/02/07 15:31
高速道にも「チョコザップ」=ドライバーの健康増進へ小型ジム―ライザップ
トレーニングジム経営のRIZAP(ライザップ)グループと中日本高速道路(NEXCO中日本、名古屋市)は7日、高速道路のパーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)に、24時間営業の小規模無人ジム…
医療 2024/02/07 11:08
生活保護申請、11カ月連続増=12年度以降で最長更新―厚労省
厚生労働省は7日、2023年11月分の生活保護申請件数が前年同月比2.5%増の2万1972件(速報値)だったと発表した。前年同月を上回るのは11カ月連続で、12年度に現行の集計を始めて以降、最長を更…
医療 2024/02/07 06:53
テレワーク「申告で原則可能」=国家公務員向け初の指針―政府
国家公務員のテレワーク実施に関し、各省の統一基準をまとめた政府のガイドライン(指針)の概要が分かった。感染症などが拡大していない通常時でも、職員が申告すれば「実施を原則とする」ことを明確化。一方、新…
医療 2024/02/06 19:37
「友達会えた」笑顔広がる=石川県の全公立小中再開―輪島の7校、高校の教室間借り・能登地震
能登半島地震の影響で休校が続いていた石川県輪島市立小中学校7校が6日、再開した。いずれも県立輪島高の空き教室を間借り。193人が登校、24人がオンライン参加し、友達との再会を喜んだ。県教育委員会によ…
臨床 2024/02/06 18:14
胎児にブタ腎臓移植計画=国内初、透析までの「橋渡し」―慈恵医大など
重い腎臓病の胎児に対し、ブタの腎臓を一時的に移植する臨床研究を東京慈恵会医科大などが計画していることが6日、分かった。出産後に透析を受けるまでの「橋渡し」とするもので、国の委員会に研究計画を年内にも…
医療 2024/02/06 18:05
救急出動34秒に1回=2年連続最多、#7119活用を―東京消防庁
東京消防庁は6日、2023年の救急隊の出動件数が過去最多の91万7472件(速報値)だったと発表した。約34秒に1回出動した計算で、通報を受けて現場に到着するまでの時間は平均10分弱だった。同庁は出…
医療 2024/02/06 18:01
職員の処遇改善に重点=障害福祉サービス報酬改定―厚労省
厚生労働省は6日、障害福祉サービスを提供した事業者に支払う報酬について2024年度の改定案を有識者会議に示し、了承された。職員の処遇改善に重点を置いて人材確保を進める。日常的にたん吸引などが必要な「…
メディカルトリビューン 2024/02/06 13:05
ALP高値が透析患者の予後不良と関連
ALP高値が透析患者の予後不良と関連
医療 2024/02/06 10:33
マイナ保険証利用率4.36%=国家公務員、武見厚労相「低過ぎる」
厚生労働省は6日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に関し、国家公務員の昨年11月分の利用率が4.36%だったと発表した。同省が国家公務員全体の利用率を公表するのは初めて。武見敬三厚労相…
メディカルトリビューン 2024/02/06 05:00
菌血症の抗菌薬、経口への早期切替でも効果
菌血症の抗菌薬、静注はいつまで?
医療 2024/02/05 23:01
米CDCが東アジア事務所開設=感染症対策で連携強化
米疾病対策センター(CDC)は5日、東アジア・太平洋地域事務所を東京に開設した。新型コロナウイルスといった感染症に対し、データ交換の迅速化や、人材育成面での連携強化などを通じて対処能力を高める。世界…
医療 2024/02/05 19:03
入院不要の救急搬送7700円=6月から徴収開始―三重県松阪市
三重県松阪市は5日、市内の3基幹病院に救急搬送されながら入院に至らなかった患者から、「選定療養費」として1件当たり7700円を徴収すると発表した。救急車の安易な利用を減らし、逼迫(ひっぱく)する現場…
メディカルトリビューン 2024/02/05 17:10
若年成人男性の1割がMASLDを保有
若年成人男性の1割が脂肪肝