「幸せ奪われた」「良い判決を」=原告ら、怒りと期待―強制不妊訴訟
「幸せな家庭を奪われた」「良い判決を」。旧優生保護法に基づく強制不妊手術を巡る訴訟で、最高裁での意見陳述を終えた原告らは29日、口々に国への怒りや判決に対する期待を語った。
医療 2024/05/29 19:14
「幸せ奪われた」「良い判決を」=原告ら、怒りと期待―強制不妊訴訟
「幸せな家庭を奪われた」「良い判決を」。旧優生保護法に基づく強制不妊手術を巡る訴訟で、最高裁での意見陳述を終えた原告らは29日、口々に国への怒りや判決に対する期待を語った。
医療 2024/05/29 18:48
「同じ人間として扱われず」=原告訴え、強制不妊訴訟で弁論―「除斥」焦点、統一判断へ・最高裁
旧優生保護法に基づき、障害などを理由に不妊手術を強制されたとして、全国の男女が国に損害賠償を求めた5件の訴訟の上告審弁論が29日、最高裁大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)で開かれた。原告らが意見陳述し、…
医療 2024/05/29 18:16
旭化成、北欧の製薬企業買収=収益拡大へ1700億円投資
旭化成は28日、スウェーデンの製薬企業カリディタス・セラピューティクス(本社ストックホルム)を約118億スウェーデンクローナ(約1739億円)で買収すると発表した。7月にTOB(株式公開買い付け)を…
医療 2024/05/29 18:16
2種の化合物を検出=プベルル酸の腎毒性確認―小林製薬の紅麹サプリ・厚労省
小林製薬(大阪市)が製造した紅麹(べにこうじ)配合サプリメントを摂取した人から健康被害の訴えが相次いでいる問題で、厚生労働省は28日、サプリから「プベルル酸」以外の2種の化合物を検出したと明らかにし…
医療 2024/05/29 14:21
水俣病団体と7月に再懇談=マイク切り問題で―環境省
水俣病被害者団体との懇談で環境省職員がマイクを切った問題で、同省が7月に再懇談を開催する方向で最終調整していることが29日、分かった。「水俣病患者連合」など8団体と伊藤信太郎環境相が意見交換する。出…
医療 2024/05/29 12:30
サウジ国王がビデオ閣議出席
【カイロ時事】サウジアラビアのサルマン国王(88)が28日、ビデオ会議形式で閣議に出席した。国営サウジ通信が伝えた。同通信は19日、国王が高熱と関節痛の症状を訴え、肺炎の治療を受けると報じていた。同…
医療 2024/05/28 15:37
小林製薬、「のどぬ~る」など値上げ
小林製薬は28日、喉の殺菌・消毒薬「のどぬ~るスプレー」6品と使い捨てカイロ23品の出荷価格を7月以降に引き上げると発表した。原材料価格や物流費の高騰などを受け、現行価格に7~10%上乗せする。
医療 2024/05/28 14:11
てんかん発作のきっかけ発見=神経支援細胞が関与か―東北大
脳の神経細胞が過剰に活動して起きるてんかん発作は、脳内で神経細胞を支援する「グリア細胞」の一種の活動がきっかけとなっている可能性が高いことを、東北大の研究グループがマウスを用いた実験で突き止めた。グ…
医療 2024/05/28 12:51
台湾の参加、今年も認めず=WHO総会が開幕
【パリ時事】世界保健機関(WHO)の年次総会が27日、ジュネーブで6月1日までの日程で開幕した。非加盟の台湾が求めるオブザーバー参加は、今年も認めないことが決まった。加盟国の中国が「一つの中国」原則…
医療 2024/05/28 12:16
地方自治法改正案を可決=非常時、国が自治体に指示―衆院委
衆院総務委員会は28日、非常時に国が自治体へ必要な指示を出せるようにする地方自治法改正案について、自民、公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決した。改正案は、災害や感染症のまん延などに備えた個別…
医療 2024/05/27 16:16
血管修復パッチ、6月発売=心疾患向け、小説モデルに―帝人など
帝人と繊維メーカーの福井経編興業(福井市)、大阪医科薬科大学は27日、先天性心疾患患者向けに、心臓とつながる血管などを修復するパッチ「シンフォリウム」を共同開発し、6月12日から販売を開始すると発表…
医療 2024/05/27 13:32
エーザイ、認知症治療薬が韓国で承認取得=10~12月に発売予定
エーザイは27日、米医薬品大手バイオジェンと共同開発したアルツハイマー型認知症治療薬「レカネマブ」(商品名・レケンビ)について、韓国で承認を取得したと発表した。米国、日本、中国に次ぐ4カ国目の承認で…
医療 2024/05/27 13:31
劇症型溶連菌の感染者急増=過去最多ペース、致死率3割―識者「高齢者は警戒を」
急性咽頭炎などを起こす溶連菌が重症化した「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が、過去最多ペースで増加している。多臓器不全や手足の壊死(えし)などを引き起こし、致死率は約30%。感染力…
医療 2024/05/27 12:31
パンデミック条約、合意できず=交渉延長の公算―WHO各国
【カンヌ(仏)時事】コロナ禍を教訓に、将来の感染症のパンデミック(世界的大流行)に備える国際条約の策定を議論してきた世界保健機関(WHO)加盟各国は24日、条約の内容で合意できないまま、2年余りに及…
医療 2024/05/27 10:23
オリンパス、整形外科事業を売却=ポラリスへ、事業の選択と集中
オリンパスは27日、整形外科事業を投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループ(東京)が設立した特別目的子会社へ譲渡すると発表した。事業の選択と集中の一環で、注力する消化器科、泌尿器科、呼吸器科の3…
医療 2024/05/27 07:03
何も知らされず16歳で手術=原告「国の責任認めて」―強制不妊訴訟、29日最高裁弁論
旧優生保護法に基づく強制不妊手術を巡る訴訟の原告で、宮城県内に住む70代の飯塚淳子さん(仮名)は、20年以上にわたって国に謝罪を求めてきた。「国に責任を取ってもらえる判決であってほしい」。最高裁大法…
医療 2024/05/25 13:32
6月から初・再診時に負担増=医療従事者の賃上げで―診療報酬改定
公的保険が適用される医療サービスの値段である診療報酬が6月から変わる。初診時にかかる料金が30~730円、再診時も20~120円上乗せされる。若手勤務医のほか看護師ら医療従事者の賃上げ原資に充てるた…
医療 2024/05/24 19:08
アビガン、マダニ感染症にも適用=厚労省部会、塩野義コロナワクチンを了承
厚生労働省の専門部会は24日、富士フイルム富山化学(東京)が開発した新型インフルエンザ治療薬「アビガン」について、マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の治療薬としても使える…
医療 2024/05/24 18:06
水虫が足裏のがんに関与=治療で発生予防に効果か―慈恵医大
東京慈恵会医科大の研究グループは24日までに、水虫と、皮膚がんの一種である足の裏の「メラノーマ」の発生に相関が認められたと発表した。これまで足裏のがん発生には物理的な刺激が関わっていると想定されてい…
医療 2024/05/24 18:06
早食いの小林さん、引退宣言?=ホットドッグ大会6連覇―米
【ニューヨーク時事】米国で「ホットドッグ早食い王」として知られる小林尊さん(46)が、引退の可能性を示唆した。米動画配信大手ネットフリックスのドキュメンタリー番組で、食欲が感じられない悩みを抱えてい…
医療 2024/05/24 13:30
「育成就労」法案が参院審議入り=岸田首相「外国人に選ばれる国に」
技能実習に代わる外国人材受け入れ制度「育成就労」の創設を柱とする入管難民法などの改正案は24日の参院本会議で、岸田文雄首相が出席して趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。労働力不足が深刻な分野で外国…
医療 2024/05/24 10:33
血液検査で認知症予測=発症前に、早期治療へ展望―東京大など
アルツハイマー病の原因とされるタンパク質の血中濃度を測定し、発症前に脳内での蓄積状況を高精度で推定する手法を東京大などの研究グループが開発した。日本人を対象とした大規模な実証研究は初めてで、病気の早…
医療 2024/05/23 19:15
高齢者の定義「5歳引き上げ」を=ウェルビーイング実現へ提言―諮問会議
政府は23日、経済財政諮問会議(議長・岸田文雄首相)を開き、ウェルビーイング(身も心も満たされた状態)社会の実現に向けた方策を議論した。民間議員は健康寿命が長くなっていることを踏まえ、高齢者の定義に…
医療 2024/05/23 09:06
米メイヨー・クリニックとノウハウ契約を締結=豪オプティスキャン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】オーストラリアの内視鏡画像技術の研究開発会社オプティスキャン・イメージングは、米国のメイヨー・クリニックと、ロボット外科手術に使用するデジタル共焦点レーザー内視鏡画像システムの開発…
医療 2024/05/22 20:40
後発薬メーカーに業界再編促す=安定供給に向け、5年の改革期間―厚労省
厚生労働省の有識者検討会は22日、後発医薬品(ジェネリック)の安定供給に向け、メーカーに業界再編を促すことなどを盛り込んだ報告書案を了承した。
医療 2024/05/22 15:48
創薬力強化で戦略目標=「骨太」に反映へ―政府有識者会議
海外で使われている薬が日本で実用化されていない「ドラッグ・ロス」などの解消を目指す政府の有識者会議が22日開かれ、創薬力強化のための戦略目標をまとめた。政府が6月ごろに策定する経済財政運営の基本方針…
医療 2024/05/22 07:11
「今後も薬局で」8割が希望=緊急避妊薬の購入者―厚労省調査
望まない妊娠を防ぐ緊急避妊薬(アフターピル)を薬局で購入した人の8割以上が、「今後も医師の診察を受けずに服用したい」と答えたことが、厚生労働省の調査事業報告書で分かった。
医療 2024/05/21 22:38
リンゴ詰まらせ1歳児死亡=認可外保育施設の給食で―東京・国分寺
東京都国分寺市の認可外保育施設で2022年11月、1歳5カ月の女児が給食中にリンゴを喉に詰まらせ、その後死亡していたことが分かった。都が21日、明らかにした。都の検証委員会は同日、都に対し、適切な食…
医療 2024/05/21 00:08
iPSで精子や卵子のもと大量培養=不妊症治療に期待―京都大
ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、精子や卵子のもとになる細胞を大量に培養する方法を開発したと、京都大の研究グループが20日、発表した。不妊症の解明や治療法開発への応用が期待されるという。論文…
医療 2024/05/20 15:49
帝人ファーマとJMS、在宅腎不全治療の共同出資会社設立へ
帝人は20日、医薬子会社帝人ファーマ(東京)と医療機器製造JMSが、在宅での腎不全治療に特化した共同出資会社を設立すると発表した。JMSが展開する腹膜透析の関連製品を、帝人ファーマの顧客基盤を通じて…