約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
第224回横浜市立大学医学会講演会 「臨床研究から見るCOVID-19急性期症状・遷延症状における漢方治療㊗ヨコヨコ漢方塾開講記念㊗」
ヨコヨコ漢方塾というセミナーを開始する記念に下記の通り講演会を開催いたします。多くの方の参加をお待ちいたしております。テーマ:臨床研…
肺線維化に合併するがんの悪性化メカニズムを解明 〜老化した線維芽細胞が分泌するエクソソームが肺がん増殖を促す〜
東京慈恵会医科大学エクソソーム創薬研究講座の藤田雄講師、内科学講座呼吸器内科の藤本祥太助教、荒屋潤教授、桑野和善講座担当教授、外科…
医療従事者向けフォーラム「コロナ猛威で何が見え医療は何処へ進むのか~パンデミック後の地域医療と連携を共に考える~」を3月2日開催
3月2日、東京慈恵会医科大学附属病院主催、慈恵医師会共催、港区医師会後援の医療連携フォーラムを下記の通りZoomによるオンライン開催いた…
令和4年度 医療従事者向け腎疾患対策研修会 開催のお知らせ
日時:令和5年3月2日(木)18:30~19:45(WEB開催)開催方法:Web開催申し込み期限:令和5年3月1日(水)までにお申し込みくだ…
心の健康セミナー「森田療法の拡がり―高齢者の心の健康増進をめざして―」を3月11日開催
3月11日、東京慈恵会医科大学森田療法センター主催、日本森田療法学会及び公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団後援の市民公開講座・心…
妊婦のワクチン接種はオミクロン変異株によるCOVID-19の重症化や妊娠合併症のリスク低減に有効
東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座 助教 髙橋健らが参加する国際研究チームINTERCOVID-2022 International Consortiumは、妊婦における新…
脳傷害後の神経再生を促す超分子バイオマテリアルの開発に成功
研究成果は、科学誌「Biomaterials(バイオマテリアルズ)」電子版に2023年2月2日掲載(1月17日にJournal pre-proofとしてWeb掲載済み)…
医学部等における労働法教育を 考えるシンポジウム
〔開催日時〕 2023年2月22日(水)14:00~16:00 オンライン開催・視聴 無料 (Zoom ウェビナーでのライブ配信+終了…
2月4日 「糖尿病」に関する市民講座及び医療従事者向け研修会を開催します
2月4日、区中央部糖尿病医療連携検討会主催、慈恵医師会共催の「糖尿病」をテーマとした市民講座(対象:一般市民)および医療従事者向け研…
スマートフォンを使って歩き方を測り、転倒リスクの病気を早期検知
深層学習iPhoneアプリTDPT-GTを使って自動推定した3次元相対座標※1を体軸投影2次元相対座標※2に変換して、すり足歩行※3、小刻み歩行※4、開…
かかりつけ医機能が高いほどコロナ禍での入院リスクが低下 ~高いかかりつけ医機能を発揮する医師を持つと入院リスクが約6割減少〜
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部の青木拓也講師、松島雅人教授らの研究グループは、新型コロナウイルス感染症(…
バイオフィルムを数秒で透明化する新技術「iCBiofilm」を開発 ~内部の微細構造や生きたままの微生物を深部まで観察することが可能に~
東京慈恵会医科大学細菌学講座の杉本真也准教授と金城雄樹教授は、難治性感染症の発症や水浄化システムの機能低下などの原因となる微生物の…
入院中でも面会ができるロボット導入による「新しい形のお見舞い」実現を目指しクラウドファンディング開始
岐阜大学医学部付属病院(所在地:岐阜県、代表:吉田 和弘)は、AI搭載型ロボット(temi)の購入費を募るため、クラウドファンディングサー…
岐阜大学、新たに創薬・先端医療研究教育拠点を設置
東海国立大学機構岐阜大学では,2023年1月1日(日),高等研究院に『One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター』を設置しました。こ…
第16回医療経営・政策研究会の開催について―横浜市立大
下記のとおり【医療従事者の労働環境と地域医療】をテーマとした第16回医療経営・政策研究会を開催いたします。 第16回開催の目的 医療関…
イベルメクチンが抗HBV作用を有することを発見 (イベルメクチンの抗HBV作用とその作用機序を解析)
科学雑誌「Viruses」2022年11月8日午後2時(中央ヨーロッパ時間)掲載(日本時間2022年11月8日午後10時) 研究成果の概要 現在、B型肝炎ウ…
「慈恵医大リハ式 いくつになっても歩ける体をつくる秘訣教えます!」新春市民公開講座開催のご案内
東京慈恵会医科大学のリハビリテーション科 講座担当教授・診療部長の安保 雅博、准教授・技師長の中山恭秀、付属病院栄養部課長の濱 裕宣…
未知の脳領域「前障」の形成過程を解明 ~現役医学部生による研究成果~
慶応義塾大学医学部6年生の大島鴻太は、東京慈恵会医科大学解剖学講座の久保健一郎教授(研究開始時は慶応義塾大学医学部解剖学教室准教授…
Welcome Message 13th Anniversary Meeting of CSRS-AP
The long-term fight against the new coronavirus has exhausted our society, but on the other hand, we feel that it is time to move fo…
マウスにおいて恐怖による摂食抑制を担う神経基盤(lPB-PSTN経路)を世界で初めて解明
東京慈恵会医科大学総合医科学研究センター臨床医学研究所の永嶋宇ポストドクトラルフェローと渡部文子教授らは、大阪大学大学院薬学研究科…
臓器灌流システムの臨床導入を目指した共同研究講座を開設―長崎大学
本講座は、長崎大学と株式会社SCREENホールディングスが共同研究を行い、開発を進めている移植用臓器の生体外常温灌流保存システムの臨床導…
大腸内視鏡の病変検出AIソフトウエア 「EIRL Colon Polyp」が薬事承認を取得
東京慈恵会医科大学 内視鏡医学講座(炭山和毅 講座担当教授、樺俊介、伊藤守)とエルピクセル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締…
脂質蓄積による脳機能障害の原因メカニズムを解明
研究成果の概要 近年アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患(※1)の原因として、脳における異常な脂質蓄積が知られています。…
第191回日本胸部外科学会関東甲信越地方会
関東甲信越地方会会長ごあいさつ 第191回日本胸部外科学会関東甲信越地方会をパシフィコ横浜で開催させていただきます。当初は2023年3月開催…
在宅療養高齢患者さんの在宅死の累積発生率と要因を多施設共同の追跡調査で明らかに!
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 臨床疫学研究部(教授 松島雅人)は、日本医療福祉生活協同組合連合会 家庭医療学開発センタ…