八橋弘 医師 (やつはしひろし)

国立病院機構長崎医療センター

長崎県大村市久原2-1001-1

  • 消化器科 内科
  • 名誉院長(長崎医療センター)/企業長(長崎県病院企業団)

消化器科 内科

専門

ウイルス肝炎、肝がん

八橋弘

ウイルス性肝炎治療のエキスパート。最先端の検査・治療を誇る同センターの肝臓病専門病棟は'90年以降入院した肝臓病患者の1万人を越えるデータベースを持つ。これをもとにB型・C型肝炎の診断と治療法を決定。八橋弘医師は36年間一貫して同センターに在籍し、経過の長い慢性肝炎についての診断治療には定評がある。発がんのリスクを考慮に入れ、無治療の場合の経過を意識しつつ、的確に治療方針を決めている。外来の3分の1がB型慢性疾患患者と他施設に比べ多いのもそのためである。現在、新患外来は閉鎖しているも、セカンドオピニオンも含めて肝炎治療の個別の相談には、水曜日の午前中に対応している。(長崎医療センター肝疾患相談支援センターに要連絡)

医師プロフィール

1984年3月 長崎大学医学部 卒業
1988年10月 国立病院長崎医療センター勤務
1992年3月 長崎大学学位修得
1997年4月 国立病院長崎医療センター臨床研究部ウイルス研究室室長
2000年10月 国立病院長崎医療センター臨床研究部長
2002年10月 国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター治療研究部長
2004年4月 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科新興感染症病態制御学専攻肝臓病学講座教授
2012年4月 国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター長
2019年4月 国立病院機構長崎医療センター 副院長
2022年4月 国立病院機構長崎医療センター 院長
2024年4月 国立病院機構長崎医療センター 名誉院長
2025年4月 長崎県病院企業団 企業長

所属学会

医学博士、日本内科学会(認定医・指導医)、日本消化器病学会(専門医・指導医)、日本肝臓学会(専門医・指導医)、外国医師臨床修練指導医 、厚生労働省認定臨床研修指導医、身体障害者福祉法指定医

主な著書

『やさしい高齢者肝疾患の自己管理(改訂版)』(2012年 医薬ジャーナル社)
『そこが知りたいC型肝炎のベスト治療』(2009年 医学書院)
『やさしい高齢者肝疾患の自己管理』(2007年 医薬ジャーナル社)
(更新日:2025年3月25日)