医師の紹介
こうした局所凝固療法ばかりでなく、消化器がんの早期診断には欠くことのできない超音波診断についても研究を重ね「肝腫瘤の超音波診断基準」の基準改訂小委員会の委員長として4年の歳月をかけて同診断基準の改訂を行っている。さらに最近では日本超音波医学会、日本消化器がん検診学会、日本に人間ドック学会の3学会共通の「腹部超音波検診判定マニュアル」の作成にも携わった。
肝細胞がんの新治療分野である分子標的治療の研究にも積極的に取り組み「日本肝がん分子標的治療研究会」の世話人を務めるなどして分子標的治療の研究、臨床応用への意欲を燃やす。
診療を受けるには
医師プロフィール
1977~1982年 大垣市民病院研修医、内科ローテート、消化器科
1982~1984月 名古屋大学医学部第2内科帰局(第4研究室)
1984年 大垣市民病院消化器科赴任
1987年 大垣市民病院消化器科医長
2000年 大垣市民病院消化器科部長
2011年 大垣市民病院副院長
2016年 名古屋大学医学部臨床教授
所属学会
主な著書
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
泉並木 医師 (いずみなみき)
武蔵野赤十字病院
消化器科 院長
-
上野義之 医師 (うえのよしゆき)
山形大学医学部附属病院
第二内科(消化器内科) 科長、教授
-
榎本信幸 医師 (えのもとのぶゆき)
山梨大学医学部附属病院
消化器内科(第一内科) 科長、教授
-
熊田博光 医師 (くまだひろみつ)
虎の門病院分院
肝臓内科 分院長(兼部長)
-
島田紀朋 医師 (しまだのりとも)
おおたかの森病院
消化器肝臓内科 部長
-
高口浩一 医師 (たかぐちこういち)
香川県立中央病院
肝臓内科 院長補佐 診療科長
-
茶山一彰 医師 (ちゃやまかずあき)
広島大学病院
消化器・代謝内科 教授
-
豊田成司 医師 (とよたじょうじ)
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
第3消化器内科(肝臓科) 名誉院長
-
野村秀幸 医師 (のむらひでゆき)
原土井病院
内科 院長
-
林紀夫 医師 (はやしのりお)
関西労災病院
消化器科 病院長
-
溝上雅史 医師 (みぞかみまさし)
国立国際医療研究センター国府台病院
ゲノム医科学プロジェクト プロジェクト長
-
八橋弘 医師 (やつはしひろし)
国立病院機構 長崎医療センター
臨床研究センター 副院長 センター長