大薗恵一 医師 (おおぞのけいいち)
大阪大学医学部附属病院
大阪府吹田市山田丘2-15
- 小児科
- 診療科長、教授
専門
骨カルシウム疾患・内分泌疾患、低フォスファターゼ症(全身の骨・軟骨に異常がみられる骨系統疾患)
医師の紹介
「身長が低い、高いなどの悩みがありましたらご相談ください。おとなと違って、子どもたちは毎日大きくなります。大きくなるということは、身長や体重が増えていくことを意味し、これを成長と呼びます。これに対して、立ったり、歩いたり、話したりなど、いろいろなことができるようになることを発達といいます。こどもの身体が成長していくのは、主として脚や背骨などの骨が大きくなるからです。もちろん、皮下組織や筋肉、心臓等の臓器も大きくなります。身長は個性の一つであります。皆が同じ身長である必要は全くありません。多少背が低くても、元気で生き生きと生活できていれば、その子をそのまま受け入れてあげる必要があります。しかし、背が低い子の中には病気が隠されている場合があり、治療を受ける必要のある子がいます。また、背が高い事は成長が早いだけと思われている場合がありますが、側弯などの骨格異常を伴う場合もあり、病気が隠されている場合もあります。実際、不安な点をお持ちの方はかかりつけ医を通じてご紹介していただく事をお勧めします」と大薗医師は言う。
診療を受けるには
医師プロフィール
1982年 大阪大学医学部付属病院医員(研修医)として勤務
1983年 済生会富田林病院医員として勤務
1987年 大阪大学医学部付属病院医員として勤務
1989年 Baylor College of Medicine, Research Associateとして勤務
1992年 大阪大学医学部付属病院医員として勤務
1992年 大阪府立母子保健総合医療センター検査科診療主任として勤務
1994年 大阪府立母子保健総合医療センター研究所環境影響部門部長に就任
2002年2月 大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学講座教授
2005年4月 改組により、大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学小児科学講座教授
所属学会
同じ疾病を専門とする医師一覧
-
市橋光 医師 (いちはしこう)
自治医科大学附属さいたま医療センター
小児科 教授 感染制御室長 センター長補佐
-
河島尚志 医師 (かわしまひさし)
東京医科大学病院
小児科 名誉教授
-
窪田正幸 医師 (くぼたまさゆき)
小倉南メディカルケア病院
小児科 病院長
-
小島勢二 医師 (こじませいじ)
名古屋大学医学部附属病院
小児科 名誉教授
-
齋藤昭彦 医師 (さいとうあきひこ)
新潟大学医歯学総合病院
小児科 教授
-
新宅治夫 医師 (しんたくはるお)
新宅医院
小児科
-
濵岡建城 医師 (はまおかけんじ)
宇治徳洲会病院
小児循環器・川崎病センター センター長 指導部長
-
本田雅敬 医師 (ほんだまさたか)
東京都立小児総合医療センター
臨床研究支援センター、腎臓内科 臨床研究アドバイザー
-
松石豊次郎 医師 (まついしとよじろう)
聖マリア病院
小児総合研究センター・レット症候群研究センター センター長
-
森内浩幸 医師 (もりうちひろゆき)
長崎大学病院
小児科 科長、教授
-
矢崎諭 医師 (やざきさとし)
榊原記念病院
小児循環器科 成人先天性心疾患センター 部長 センター長
-
山形崇倫 医師 (やまがたたかのり)
栃木県立リハビリテーションセンター
医療局長
-
山口清次 医師 (やまぐちせいじ)
島根大学医学部附属病院
小児科 客員教授