長江恒幸 医師 (ながえつねゆき)

第二川崎幸クリニック

神奈川県川崎市幸区都町39-1

  • 下肢静脈瘤センター(血管外科)
  • 部長

血管外科 外科

専門

下肢静脈瘤・動脈硬化・閉塞性動脈硬化症・静脈瘤・動脈瘤・深部静脈血栓症、リンパ浮腫

長江恒幸

動脈の閉塞性疾患、静脈瘤の治療を得意とする長江医師。その知識と手技をより専門的に生かすため「血管外科と循環器疾患の専門クリニックとして体に負担のかからない診断・治療を中心とすること」を理念に2011年3月、同院の院長に就任。その理念の通り専門性は高く、バスキュラーラボ(血管疾患検査診断施設)として最新の設備が導入されている。侵襲の低い日帰り静脈瘤レーザー手術では年間約400例を行い専門クリニックならではの細部に手が届くきめ細かい診療環境を実現しているのが特徴。現在は、第二川崎幸クリニック血管外科(下肢静脈瘤センター)に勤務。

診療を受けるには

長江医師の外来は、月曜~木曜の午前、水曜・木曜の午後

医師プロフィール

1982年3月 東京医科大学医学部 卒業
1986年3月 東京医科大学外科第二講座大学院 卒業
1991年9月 アメリカ合衆国HARBOR-UCLA Hospitalへ留学
1992年9月 アメリカ合衆国UCI MEDICAL CENTERへ留学
2006年4月 東京医科大学外科学第二講座准教授
2006年5月 東京医科大学茨城医療センター血管外科科長
2011年3月 都庁前血管外科・循環器内科院長

所属学会

日本外科学会、日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本脈管学会 (評議員)、日本血管外科学会、日本静脈学会 (評議員)

日本外科学会専門医、日本循環器学会専門医、脈管専門医、血管内レーザー焼灼術指導医、血管内レーザー焼灼術実施医

主な著書

『血管の病気と言われたら』(2012年 保健同人社/共著)

医師発信欄

下肢静脈瘤センター(血管外科)のご紹介:https://saiwaihp.jp/common/pdf/cooper/news/20201201.pdf
(更新日:2023年2月17日)

同じ疾病を専門とする医師一覧