聴力・平衡機能検査 家庭の医学

 聴力はオージオメーターを使って検査します。低音域から高音域のうち一定の周波数の音を選び、患者がヘッドホンで聞いている状態で音量を上げ、どのレベルの音量から聞き取れるかを検査します。
 中耳炎など鼓膜の障害などで起こる難聴(伝音性難聴)と、聴神経腫瘍などで起こる難聴(感音性難聴)を区別します。
 めまいがあるときには平衡機能の検査をおこないます。フレンツェル眼鏡や眼振計を用い、頭位を変換させたり、温度刺激などで眼振を誘発させたりといったさまざまな条件で検査をおこなうことで、病変部位を絞り込むことができます。

(執筆・監修:自治医科大学 教授〔臨床検査医学〕 紺野 啓)