厚労省の問い合わせで発覚=小林製薬側から報告なし―紅麹問題
小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」製品を巡る健康被害問題で、摂取との関連が疑われる死者数が新たに76人と大幅に増えた。同社は3月に「5人」と公表して以来、厚生労働省に報告をしておらず、今回の発覚は同省…
医療 2024/06/29 07:08
厚労省の問い合わせで発覚=小林製薬側から報告なし―紅麹問題
小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」製品を巡る健康被害問題で、摂取との関連が疑われる死者数が新たに76人と大幅に増えた。同社は3月に「5人」と公表して以来、厚生労働省に報告をしておらず、今回の発覚は同省…
医療 2024/06/28 22:32
新たに76人死亡疑い=小林製薬「紅麹」サプリ―因果関係調査へ・厚労省
厚生労働省は28日、小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントの摂取との関連が疑われる死者が新たに76人判明したと明らかにした。同社はこれまで、死者は5人と報告していたが、1人はサプリを服用し…
医療 2024/06/28 19:16
水俣病団体と7月再懇談=環境省
水俣病被害者団体との懇談で環境省職員がマイクを切った問題で、同省は28日、7月8、10、11日の3日間に再懇談を行うと発表した。伊藤信太郎環境相が熊本県水俣市のほか、同県天草市の御所浦島、鹿児島県長…
医療 2024/06/28 19:10
小林製薬「重く受け止める」=紅麹問題、関連死急増で
小林製薬は28日、「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントの摂取との関連が疑われる死亡者が新たに76人確認されたことを受け、「重大な被害を生じさせ、多大なご心配をかけたことを改めて重く受け止める」との…
医療 2024/06/28 18:42
精神障害の労災認定、5年連続最多=「カスハラ」は52件―厚労省
厚生労働省が28日発表した2023年度の労災補償状況によると、仕事での強いストレスを原因とする精神障害の労災認定は883件に上った。前年度から173件増え、5年連続で過去最多を更新。背景にはパワハラ…
医療 2024/06/28 17:30
小林製薬の対応「極めて遺憾」=林官房長官
林芳正官房長官は28日の記者会見で、小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメント摂取との関連が疑われる新たな死者数に関し、同社の国への報告が遅れたことについて「極めて遺憾だ」と指摘した。林氏は「…
医療 2024/06/28 13:05
エーザイ、認知症治療薬を中国で発売開始=3カ国目
エーザイは28日、米医薬品大手バイオジェンと共同開発したアルツハイマー型認知症治療薬「レカネマブ」(商品名・レケンビ)について、27日から中国での発売を開始したと発表した。中国での発売は、米国、日本…
医療 2024/06/28 08:35
取締役分掌等を決定=武田薬品〔BW〕
【ビジネスワイヤ】武田薬品工業は、6月26日に大阪市内で開催した第148回定時株主総会後の取締役会および監査等委員会において、取締役分掌等を決定したことを発表した。取締役会は全14人のうち、11人が…
医療 2024/06/27 22:18
徳島のラーメン店敗訴確定=コロナ感染者飲食公表―最高裁
新型コロナウイルス感染者が立ち寄ったラーメン店の運営会社(徳島市)が、徳島県による店名公表で売り上げが激減したなどとして損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は26日付で、同社側…
医療 2024/06/27 21:00
美容医療適正化へ初の検討会=厚労省、トラブル相談急増で
厚生労働省は27日、美容医療の適切な在り方を議論する専門家検討会の初会合を開いた。健康被害や契約上のトラブル相談が急増する中、診療を適正化して被害を防止する狙いで、年内をめどに対策を取りまとめる。
医療 2024/06/27 20:37
健康被害報告、9月から義務化=機能性表示食品見直し―消費者庁
小林製薬の紅麹(べにこうじ)製品を巡る健康被害問題を受け、消費者庁は27日、機能性表示食品の届け出事業者に対し、9月1日から健康被害情報の報告を義務化する方針を固めた。関連する内閣府令改正案を消費者…
医療 2024/06/27 18:23
国民年金納付率77.6%=デジタル化推進で上昇―23年度
厚生労働省は27日、2023年度の国民年金保険料の納付率が前年度比1.6ポイント増の77.6%だったと発表した。納付率の改善は12年連続。過去最低だった11年度の58.6%から19.0ポイント上昇し…
医療 2024/06/27 14:55
〔新規公開〕PRISM BioLab、7月2日東証グロース上場
PRISM BioLab(神奈川県藤沢市、竹原大代表取締役)が7月2日に東証グロース市場に上場する。公募や第三者割り当てなどを合わせて、最大で17億9092万円を調達し、開発プログラムや創薬基盤の開…
医療 2024/06/27 09:56
初のヘルシー・ライブス・ミッション・リポートを発表=米ケンビュー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】コンシューマー・ヘルス専業企業のケンビューは、初の「ヘルシー・ライブス・ミッション(Healthy・Lives・Mission)」リポートを発表し、独立企業としての初年度における環…
医療 2024/06/27 09:29
新たに2人を非業務執行取締役に任命=英ロスリンCT〔BW〕
【ビジネスワイヤ】先進的な細胞・遺伝子治療薬の開発・製造受託機関(CDMO)の英ロスリンCTは、ピーター・マティソン氏とアレクサンダー・ボス氏を新たに非業務執行取締役に任命したことを発表した。マティ…
医療 2024/06/27 08:19
出産費用の保険適用へ初会合=来春にも妊婦の負担軽減策―政府
政府は26日、2026年度からの出産費用の保険適用について話し合う有識者検討会の初会合を開いた。現在、出産費用は帝王切開などを除き保険適用外だが、国が原則50万円の「出産育児一時金」を支給している。…
医療 2024/06/27 07:06
参入相次ぎ、質低下指摘も=報酬拡充でグループホーム急増
障害者の地域生活を支えるグループホームは、入所施設からの移行を目指す国が整備を進め、近年大きく増加した。一方、サービス類型や報酬の拡充に伴い、実績が乏しい事業者の参入も相次ぎ、質の低下などが指摘され…
医療 2024/06/26 13:40
企業規模要件、撤廃へ=厚生年金、パートら加入拡大―政府
政府は25日までに、パートら短時間労働者が厚生年金に加入する企業規模の要件を撤廃する方針を固めた。厚生労働省の試算では、撤廃することで新たに約130万人が加入できる見通し。多様な働き方に対応した制度…
医療 2024/06/26 13:40
ジャガイモ真正種子の市場展開で独バイエルと提携=ソリンタ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】オランダの種苗会社ソリンタは、ケニアとインドの市場でジャガイモ真正種子の商業化と流通に向け、ドイツ医薬品・農薬大手バイエルと提携したと発表した。ソリンタの育種技術を用いてジャガイモ…
医療 2024/06/26 12:40
オムロン、AI方針を策定=適正利用の留意点明記
オムロンは26日、製品・サービスへの人工知能(AI)の安全な利用を促進するため、「オムロンAI方針」を策定したと発表した。方針では、AIに入力するデータの適正化やAIが出力する結果の適正な取り扱いに…
医療 2024/06/26 11:20
障害者ホーム「恵」に連座制適用へ=全国100カ所、更新認めず―報酬不正請求・厚労省
障害者グループホーム運営大手「恵」(東京)がサービス報酬を不正請求するなどしていた問題で、厚生労働省が障害者総合支援法に基づき、同社のすべてのホームに事業者指定の更新を認めない「連座制」を適用する方…
医療 2024/06/25 18:01
厚労次官に伊原氏
政府は25日、厚生労働省の大島一博事務次官が退任し、後任に伊原和人保険局長を起用する人事を固めた。閣議での承認を経て、近く発令する。 (C)時事通信社
医療 2024/06/25 17:14
住友ファーマ、業績不振を株主総会で陳謝
住友ファーマは25日、大阪市内で株主総会を開いた。業績不振や株価低迷についての質問が相次ぎ、同日退任した野村博社長が陳謝。新たに就任した木村徹社長は、今後の収益改善策などを語った。取締役の選任議案が…
医療 2024/06/25 08:55
細胞治療薬生産に向けた医薬品製造許可を取得=加C3i〔BW〕
【ビジネスワイヤ】カナダの医薬品開発製造受託機関(CDMO)のC3iセンターは、細胞療法の商業生産のために医薬品製造許可(DEL)の形で規制当局の承認を取得したことを発表した。これにより、C3iはカ…
医療 2024/06/22 14:31
マイナ保険証、目視確認円滑に=高齢者に対応、混雑回避―厚労省
厚生労働省は、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の利用で病院の窓口が混雑しないよう、本人認証を行う機器の運用システムを来春までに改修する方針を固めた。顔や暗証番号による認証手続きが難しい…
医療 2024/06/22 12:15
日医会長に松本氏再選
任期満了に伴う日本医師会の会長選が22日、東京都内で行われ、現職の松本吉郎氏(69)が元副会長の松原謙二氏(67)を破り、再選を果たした。任期は同日から2年。
医療 2024/06/21 21:20
マイナ保険証普及で支援金倍増=医療機関向け、最大40万円に―厚労省
厚生労働省は21日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の利用人数を一定数以上増やした医療機関に配る支援金を最大40万円に倍増する方針を決めた。マイナ保険証の利用率が過去最高の5月時点でも…
医療 2024/06/21 17:48
蚊の吸血止める分子発見=危険避け「腹八分目」で―理研など
蚊には、人間や動物の皮膚で血を吸う時間が長引くと攻撃される危険があるため、満腹になる前に吸血をやめる習性がある。この習性を巡り、理化学研究所と東京慈恵会医科大の研究チームは、血液中の分子が、蚊に「腹…
医療 2024/06/21 17:32
親しい友人「たくさん」、7.8%=大幅減、コロナ禍影響か―高齢社会白書
政府は21日の閣議で、2024年版高齢社会白書を決定した。65歳以上の高齢者のうち、親しい友人が「たくさんいる」と答えた人の割合は7.8%と、18年度の前回調査(24.7%)から16.9ポイント減少…
医療 2024/06/21 11:35
「自分に満足」日本は57%=改善も、5カ国で最低―こども白書
政府は21日の閣議で、初となる2024年版「こども白書」を決定した。日本を含む5カ国の13~29歳の若者に「自分自身に満足しているか」と自尊感情を尋ねた調査で、「そう思う」と答えた割合が日本では57…