約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
(第1回)侍ジャパンを率いて つらいバッシングの時期
2017年のWBCで小久保ジャパンが日本のファンに残した記憶は、世界一こそ逃したものの、とても爽やかだった。WBSCプレミア12の準決勝で敗れ…
喫煙者と禁煙者の壁、どうなくす?
受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が7月18日、国会で成立しました。昨年来、国会内で何度も議論が激突した法案でしたが、受動喫煙の問…
円錐角膜を知っていますか? ~頻度は網膜剥離の5倍~
東京ビジョンアイクリニック阿佐ケ谷院長の井手武先生は、円錐角膜という疾患について専門的に研究治療をなさっています。この疾患につい…
(第2回) 友人の入院をきっかけに 横浜市大でスポーツドクター目指す
中学生で将来の職業として医師を考えるようになった中村格子氏は、高校時代にはスポーツドクターを目指すと決めていた。中学時代の同級生が…
(第1回) 3回の転校で適応力磨く 天真らんまん、少女時代
中村格子氏は1966年、盛岡で国家公務員の父親と元ピアノ教師の母の次女として生まれた。「かくこ」という名前は、「木のように根を…
外来でよく見る三つの間違い 熱中症と脱水症対策
外来で熱中症の方を診療した経験が何度もありますが、患者さん、あるいは周囲の人の誤解が症状を悪くしていると感じることがよくあります。…
トップがメタボな企業は社員もメタボ気味
「健康経営」という言葉、最近よく聞かれるようになりました。特に2015年、経済産業省と東京証券取引所が優れた健康経営の取り組みをしてい…
(第12回)トレーナーという仕事 常に生徒の手本であれ
シックスパックへの道は誰にも開かれているが、決して楽な道ではない。AYAさんも努力と節制で極限のボディーをつくってきた。「気持ちがす…
(第6回)変革が求められる製薬業界 IT企業などとの協働がカギか
診療種類別国民医療費構成割合(厚生労働省の「2015年度国民医療費の概況」より) 医薬品は、医療においてなくてはならない存在です。国…
(第12回) 「人のことは悪く言わない」 続く「格闘」の日々、家族と友人を大切に
「50歳を過ぎたら、もう当直して寝ないで仕事という生活は厳しいです」と話す笠間和典氏の日常はきわめて健康的だ。午前6時半に起床、7時…
(第11回)憧れの人カイラ カリスマへの強い思い
AYAさんは、女性の敵をつくらないように見える。「男前」で率直、話の端々に向上心の強さを感じるすがすがしさがある。人に対して、垣根を…
大阪北部地震の教訓を考える
6月18日に大阪府北部で発生した地震において被害を受けられた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 大阪地震から既に2週間が経過しまし…
医師が考える最も確実ながん治療 標準治療を選ぶべき理由
突然ですが、最初にたとえ話をします。あなたが、病院で受けた検査で大腸がんと診断されたとします。しかも、かなり進行していて、肝臓や肺…
(第11回) 「恩送り」で後進の育成 減量手術をもっと多くの人に
減量手術を行う医療機関は現在、笠間和典氏が減量・糖尿病外科センター長を務める四谷メディカルキューブを含めて全国に約30施設。難易度…
(第10回)隠さずに見せよう 日本人は自信がなさ過ぎ
AYAさんのスーパーボディーを包むへそ出しファッションは、今や若い女性たちの憧れだ。そのAYAさんがインスパイアされる毎年のロサンゼルス…
「人間力」を高め、世界を相手にする医師に 藤川眞理子・市原保健所所長
藤川眞理子先生と初めてお会いしたのは数年前です。私が都内の保健所の市民講座で講演したとき、近隣地区の保健所に勤務されていた藤川先生…
第10回 心筋梗塞や狭心症などの心臓疾患の診察では
「心筋梗塞や狭心症などの心臓疾患の診察では、前回の診察からの心電図の変化を見ることが大切だよ」これは循環器内科の実習中に先生が言って…
(第10回) 病気治り、生まれ変わる 費用対効果の考え方は
減量手術は、皮下脂肪の吸引・切除のような美容が目的ではない。「健康を取り戻すことだ」と笠間和典氏は強調する。 「肥満が原因で糖尿…
(第9回)LAはわがパワースポット マッスルビーチで刺激
米国のカリフォルニア州ロサンゼルス郡(LA)サンタモニカにあるヴェニスビーチの一角は、通称「マッスルビーチ」と呼ばれる。砂浜につり…
医師の「様子を見ましょう」の真意 経過観察は大切な医療行為
「かかりつけの先生が、いつも『様子を見ましょう』と言うばかりで何もしてくれないので、心配で来ました」 私がよく外来で患者さんから…
(第9回) 肥満症は「自業自得でなく病気」 術後は長期フォローが必要
食べ過ぎや運動不足に加えて、遺伝的な体質も肥満を招く原因だ。「自業自得ではありません。節制できないことも含めて肥満症という病気なん…
(第8回)食事は大事です レシピを考え、実践
AYAさんがトレーニングと同じくらいに大切だという食事について語ってもらった。彼女はレシピを自分で考え、本も数冊出版している。 そも…
(第8回) 海外の公開手術で評価 実績重ね、日本でも認められる
手術で肥満を治療するという認識がない日本で減量手術を続けていくのはまだ難しいと考えた笠間和典氏は、次の一手を打った。積極的に海外の…
(第7回)私らしい場所を見つけた!(2) =フィットネスモデル誕生=
日本でも人気のオーストラリア出身モデルのミランダ・カーや世界で一番稼ぐといわれるスーパーモデルのジゼル・ブンチェンをはじめ、そうそ…
生活習慣病予防は「一無・二少・三多」 池田義雄・日本生活習慣病予防協会理事長
今回は女性の生活習慣病がテーマです。予防のために「一無・二少・三多」を提唱しておられる池田義雄先生にお話を伺いました。池田先生は現…