加藤久美子 医師 (かとうくみこ)

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院

愛知県名古屋市中村区道下町3-35

  • 女性泌尿器科
  • 部長

泌尿器科 婦人科

専門

女性泌尿器疾患、神経泌尿器疾患

加藤久美子

尿もれや骨盤臓器脱(性器脱)に伴う排尿障害など、女性泌尿器医療のパイオニア。1986年名古屋大学で日本初の女性尿失禁外来を立ち上げ「良性疾患だがQOLに関わる領域を大切にしたい」と黎明期からライフワークとして関わってきた。同院では1990年に女性泌尿器外来を開設、2006年から独立した診療科として、泌尿器科・婦人科と連携した総合的な治療を行っている。症状やタイプに合わせたきめ細かな治療も特徴。手術実績も4,000例を超える。

診療を受けるには

新患は、木曜の午前のみ。完全予約診療のため、紹介状をとった上で同院予約センター(TEL:052-485-1489)で予約が必要。再診(女性外来は火曜、総合外来は、月曜・水曜)の場合も要予約。

医師プロフィール

1982年 名古屋大学医学部卒
1986年 同大学院医学研究科修了
1987年 米国ペンシルヴェニア大学泌尿器科研究員
1989年より英国セント・ジョージ病院産婦人科臨床研究員
1990年 名古屋第一赤十字病院勤務、女性泌尿器外来を開設
2006年 女性泌尿器科を開設、部長に就任

所属学会

日本泌尿器科学会泌尿器科指導医・泌尿器科専門医、日本排尿機能学会専門医・評議員、日本女性骨盤底医学会 幹事、日本骨盤臓器脱手術学会 副代表

主な著書

『加藤久美子 監修:別冊NHKきょうの健康 シニア女性の骨盤臓器脱 子宮や膀胱がはみ出てきたら』(2019年 NHK出版)
『女性泌尿器科疾患の治療とケア: 骨盤臓器脱&尿失禁 (泌尿器Care&Cure Uro-Lo別冊)』(2019年メディカ出版)
『女性の尿トラブル―気になる症状を改善する』(別冊NHKきょうの健康) (2010年 NHK出版)
『泌尿器ケア2008年冬季増刊 尿失禁&女性秘尿器科疾患のケア』 (泌尿器ケア08年冬季増刊) (2008年メディカ出版)
(更新日:2022年9月7日)

同じ疾病を専門とする医師一覧