マイナ保険証普及へ最大20万円=医療機関向けに支援金―厚労省
厚生労働省は9日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の普及を目指し、医療機関向け支援策を導入する方針を明らかにした。5~7月を「集中取組月間」と位置付け、利用人数の増加に応じて診療所・薬…
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
医療 2024/04/09 11:50
マイナ保険証普及へ最大20万円=医療機関向けに支援金―厚労省
厚生労働省は9日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の普及を目指し、医療機関向け支援策を導入する方針を明らかにした。5~7月を「集中取組月間」と位置付け、利用人数の増加に応じて診療所・薬…
医療 2024/04/08 18:42
キヤノンMJ子会社、医療関係者向け通信アプリを提供=診療情報など把握しやすく
キヤノンマーケティングジャパン傘下のキヤノンITSメディカル(東京)は8日、医療関係者向け通信アプリの提供を6月から始めると発表した。MRIなど医用画像の添付や閲覧者の確認が可能で、当事者間の連携を…
医療 2024/04/08 15:25
富士フイルム、ヘリウム不使用のMRIを発売=トラブル復旧短縮、設置しやすく
富士フイルムヘルスケアは8日、液体ヘリウムを一切使用しない磁気共鳴画像装置(MRI)を発売すると発表した。トラブル発生時の停止期間を短縮でき、設置場所や運搬の制約も低減できるという。従来は導入が難し…
医療 2024/04/08 12:39
世界最高齢男性、英国の111歳=週末にフィッシュ&チップス
【ロンドン時事】英ギネスワールドレコーズ社は5日、英国人のジョン・ティニスウッドさんを存命の世界最高齢の男性に認定したと発表した。タイタニック号沈没事故が起きた1912年生まれのティニスウッドさんは…
医療 2024/04/08 09:37
新CQOを任命し品質・薬事申請の専門性を強化=米KBIバイオファーマ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】JSRライフサイエンス傘下でcGMPに準拠したCDMO(医薬品開発・製造受託機関)業務をグローバルに手がける米KBIバイオファーマは、ピーター・カーボーン氏を最高品質責任者(CQO…
医療 2024/04/06 17:06
小林製薬に聞き取り調査=紅麹サプリ巡り―厚労省と大阪市
小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントを摂取した人から健康被害の訴えが相次いでいる問題で、厚生労働省と大阪市は6日、同市の同社本社に聞き取り調査に入った。業務管理体制や、問題発覚後の対応な…
医療 2024/04/06 13:32
「夏休みの学童」開所状況を調査=待機児童解消へ実態把握―こども家庭庁
こども家庭庁は今年度、夏休みに開所している放課後児童クラブ(学童保育)について初の調査を実施する。「サマー学童」と呼ばれ、学校以外の預け先を探さなくてはならない夏休みに利用を希望する保護者は多いが、…
医療 2024/04/05 21:07
紅麹成分、健康影響確認できず=小林製薬の検証結果公表―原料入手の173社も被害報告なし
小林製薬が製造した紅麹(べにこうじ)配合サプリメントを摂取した人が健康被害を訴えている問題で、自見英子消費者担当相は5日の記者会見で、小林製薬が紅麹成分を含む機能性表示食品8製品について安全性を再検…
医療 2024/04/05 21:00
持続的感染、後遺症要因か=「ミニ腸」で新型コロナ実験―感染研など
国立感染症研究所や国立成育医療研究センターなどの研究チームは5日までに、実験容器内でヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から生み出したミニサイズの腸に、新型コロナウイルスを感染させる実験を行った成果…
医療 2024/04/05 18:07
「マウス×ヒト」人工肺の移植成功=動物由来臓器に期待―東北大など
マウスの肺の組織をヒトの細胞に入れ替えて再生した人工肺を開発し、別のマウスに移植して血流を再開させることに、東北大とトロント大の研究グループが世界で初めて成功した。将来的に動物由来の人工臓器を使った…
医療 2024/04/05 17:06
健康被害で報告義務を=機能性食品、政府に要請へ―立民
立憲民主党は5日、小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントによる健康被害が広がっている問題を受け、「機能性表示食品の見直しに関するプロジェクトチーム(PT)」の初会合を国会内で開いた。来週に…
医療 2024/04/05 16:07
インフル、コロナともに減少=最多は愛媛と秋田―厚労省
厚生労働省は5日、全国約5000の定点医療機関から3月25~31日に報告されたインフルエンザの感染者が、1医療機関当たり11.18人だったと発表した。前週より2.90人減少した。最多は愛媛の25.8…
医療 2024/04/05 15:06
ハンセン病「偏見ある」35%=「差別現存、深刻な状況」―初の意識調査・厚労省
厚生労働省は、ハンセン病元患者や家族に対する偏見や差別の意識調査を初めて実施し、5日までに結果を公表した。自身が偏見や差別意識を持っているとする回答が35%に上り、調査報告書は「ハンセン病問題に関す…
医療 2024/04/05 09:42
初の包括ESG報告書を発表=米PCIファーマ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医薬品受託開発・製造機関(CDMO)大手の米PCIファーマ・サービシズ(PCI)は、初の環境・社会・ガバナンス(ESG)報告書を発表した。多面的な持続可能性の取り組みの詳細な概要を…