がん治療向け腫瘍オルガノイド培養液を発表=米サーモフィッシャー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】米分析機器・試薬大手の米サーモフィッシャーサイエンティフィックは、がん治療研究向けに腫瘍オルガノイド培養液キット「Gibco・OncoPro」を発売したと発表した。この培養液キット…
臨床 2023/07/05 06:56
がん治療向け腫瘍オルガノイド培養液を発表=米サーモフィッシャー〔BW〕
【ビジネスワイヤ】米分析機器・試薬大手の米サーモフィッシャーサイエンティフィックは、がん治療研究向けに腫瘍オルガノイド培養液キット「Gibco・OncoPro」を発売したと発表した。この培養液キット…
医療 2023/07/04 16:50
オリンパス、気管支内視鏡の使用で注意喚起=一部のレーザー機器併用で燃焼事故
オリンパスは4日、米国で気管支内視鏡とレーザー治療機器を併用すると内視鏡が燃焼する恐れがあるとして、適合しないタイプの機器を併用しないよう医療機関に注意喚起を行った。日本で展開する15品種(一部販売…
医療 2023/07/04 13:16
支援金制度創設へ準備室=少子化対策の財源―こども家庭庁
小倉将信こども政策担当相は4日の閣議後記者会見で、少子化対策の財源となる新たな支援金制度の創設に向け、こども家庭庁に準備室を同日付で設置したと発表した。政府は制度について、社会保険料に上乗せする仕組…
医療 2023/07/04 12:55
名称変更も議論の対象に=26年の新マイナカードで―河野デジタル相
河野太郎デジタル相は4日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードについて、2026年中にもデザインを見直すのに合わせ、名称の変更も議論の対象になるとの認識を示した。「なるべくマイナンバーとマイナンバー…
医療 2023/07/04 12:54
4割の健保に点検要請=マイナ保険証、誤登録で―厚労省
厚生労働省は4日、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に別人の情報が誤って登録された問題に関し、健康保険組合などを対象にした中間的な調査結果を公表した。全3411団体のうち、情報の確認を怠…
医療 2023/07/04 08:14
2022年度ESG報告書を発行=米オルガノン〔BW〕
【ビジネスワイヤ】女性の健康に特化した世界的なヘルスケア企業である米オルガノンは、2022年度環境・社会・ガバナンス(ESG)報告書を発行したと発表した。同報告書では、国連の持続可能な開発目標(SD…
医療 2023/07/03 19:13
「コロナ特例」は今季限り=プロ野球
プロ野球の理事会と実行委員会が3日、東京都内で行われ、出場選手登録と抹消に関する「新型コロナウイルス感染拡大防止特例」を今季限りで撤廃することを確認した。
医療 2023/07/02 18:57
北京で日本のキャンプ体験=コロナ禍で注目、訪日に期待
【北京時事】北京の在中国日本大使館で2日、日本のアウトドア文化を紹介するイベントが開かれ、中国の愛好家ら約120人が参加した。新型コロナウイルス禍で、厳しい行動制限を伴うゼロコロナ政策が取られた中国…
医療 2023/07/02 15:41
総点検完了、秋以降の可能性も=マイナ情報の誤登録―河野デジタル相
河野太郎デジタル相は2日のNHK番組で、マイナンバー情報の総点検の完了時期について「秋を一つのめどとするが、間に合わない場合には、点検をしっかりやる方を優先した日程にせざるを得ない」と述べ、点検の進…
医療 2023/07/01 15:09
体育マスク、68%「外したい」=生徒ら、実際は49%だけ―「自分で決める環境を」・成育医療研調査
小学6年~高校2年生の68%が体育の授業中はマスクを「外したい」と思う一方、実際に外すのは49%にとどまるとの調査結果を、国立成育医療研究センター(東京都世田谷区)が1日までにまとめた。意思に反して…
医療 2023/07/01 04:44
「救急車逼迫アラート」開始=出動最多ペース、適正利用を―東京消防庁
東京都内の救急隊の出動件数が、過去最多となった昨年を上回るペースで増加していることが1日、東京消防庁への取材で分かった。夏場は熱中症などでさらなる出動が見込まれ、同庁は出動が急増した際にホームページ…
医療 2023/06/30 18:21
コロナ定点、前週比1.09倍=沖縄「第8波」上回る―厚労省
厚生労働省は30日、全国約5000の定点医療機関から19~25日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者が計3万255人だったと発表した。医療機関1カ所当たりの平均は6.13人で、前週(5.60人…
医療 2023/06/30 18:17
明治HD子会社、コロナワクチン申請=追加接種用、米創薬ベンチャーが開発
明治ホールディングス(HD)の製薬子会社Meiji Seikaファルマ(東京)は30日、米創薬ベンチャーが開発中の新型コロナウイルスワクチン「ARCT―154」について、日本で成人向けの追加接種用と…
医療 2023/06/30 18:07
市町村国保、2年ぶり赤字=21年度、高齢化で厳しい運営―厚労省
厚生労働省は30日、自営業者らが加入する市町村国民健康保険(国保)の2021年度財政状況を発表した。赤字の穴埋めを目的とした市町村一般会計からの繰入金を除く実質収支はマイナス67億円で、2年ぶりに赤…
医療 2023/06/30 18:04
岸田首相、コロナ対応で閣僚と協議
岸田文雄首相は30日、感染者が増加傾向にある新型コロナウイルスへの対応について加藤勝信厚生労働相、後藤茂之経済再生担当相らと首相官邸で協議した。首相は、沖縄県での感染拡大について「緊張感を持って注視…
メディカルトリビューン 2023/06/30 17:56
脳波を自動判読するAIモデルを開発
脳波自動判読AIモデルの開発
メディカルトリビューン 2023/06/30 17:07
卵黄コリン摂取で言語記憶が改善
神経伝達物質アセチルコリンの前駆体であるコリンのうち、ホスファチジルコリンなど...
メディカルトリビューン 2023/06/30 15:42
ビタミンDサプリでスタチン使用例のMACE減
ビタミンDサプリでMACEリスク減
メディカルトリビューン 2023/06/30 14:31
瘢痕性脱毛症に抗マラリア薬が有効
ポーランド・SPSKMのMartyna A. Zbiciak-Nylec氏らは...
医療 2023/06/30 12:30
La・Fe病院、Masimo・W1による遠隔医療を拡大=米マシモ〔BW〕
【ビジネスワイヤ】医療モニタリング技術の米マシモは、スペインのバレンシアにあるLa・Fe大学病院が、高度な健康状態追跡用ウオッチ「Masimo・W1」による遠隔医療および遠隔モニタリング・プログラム…
医療 2023/06/30 12:17
NPO理事、無罪を主張=臓器移植の無許可あっせん―東京地裁
海外での臓器移植を無許可であっせんしたとして、臓器移植法違反罪に問われたNPO法人「難病患者支援の会」理事の菊池仁達被告(63)と、法人としての同会の初公判が30日、東京地裁(馬場嘉郎裁判長)であり…
医療 2023/06/30 12:09
保険証持参は「初受診時の限定的扱い」=マイナ不具合対応で―加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は30日の閣議後記者会見で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の不具合などに備え、従来の保険証の持参を呼び掛ける方針を打ち出したことについて「初めてマイナカードで受診す…
医療 2023/06/30 11:08
コロナワクチン、適正規模に=予算執行、28事業で改善要求―財務省
財務省は30日、政府の事業が効率的に行われているかどうかを点検する予算執行調査の結果を発表した。全額国費負担の新型コロナワクチン接種について、今年度の全国の接種回数見通しが前年度比約5割にとどまると…
医療 2023/06/29 18:25
静岡・湖西での生産終了=来年6月末、愛知に集約―ソニー
ソニーは29日、業務用ビデオカメラや医療用モニターなどを生産している湖西サイト(静岡県湖西市)の操業を2024年6月末で終了すると発表した。収益性向上のため、この拠点での生産を幸田サイト(愛知県幸田…
医療 2023/06/29 18:24
初の受診時「従来保険証も持参」=マイナ不具合に備え―厚労省
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の不具合により患者が医療費の10割を請求された問題を巡り、厚生労働省は29日、初めてカードを使って医療機関を受診する場合などは、従来の保険証も持参するよ…
メディカルトリビューン 2023/06/29 18:16
人口の1割が自己免疫疾患、20年で患者4%増
人口の1割が自己免疫疾患
医療 2023/06/29 16:18
10割請求、8月までに解消=マイナ不具合で対策―厚労省
マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の不具合により患者が医療費の10割を請求された問題を受け、厚生労働省は29日、再発防止に向けた対策をまとめた。窓口での請求は3割などの自己負担分のみとし…
臨床 2023/06/29 15:50
塩野義、コロナ薬「ゾコーバ」の小児向け治験開始
塩野義製薬は29日、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」について、6歳以上12歳未満の小児を対象とした臨床試験(治験)を開始したと発表した。120人を対象に行う。 (C)時事通信社
医療 2023/06/29 10:57
没入型医療教育で提携=独ブレインラボ、AO財団〔BW〕
【ビジネスワイヤ】ドイツのデジタル医療技術企業のブレインラボは、AO財団との継続的なイニシアチブに関する協力関係の拡大を発表した。この協力関係は、医学教育の進歩への両者の献身を示すものであり、没入型…
医療 2023/06/29 07:54
バイデン氏「無呼吸症候群」=睡眠時に補助器装着
【ワシントン時事】米ホワイトハウス高官は28日、バイデン大統領(80)が「睡眠時無呼吸症候群」の治療のため、数週間前から就寝時に呼吸を補助する機器を着用していると明らかにした。米メディアが伝えた。