約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
大がかりな準備も今は昔? ~大腸内視鏡検査、患者の負担軽く~
今回は大腸カメラとも呼ばれる大腸内視鏡検査について解説します。この検査は事前の準備などに手間や時間がかかりますが、最近は受診者の負…
リウマチの出やすい部位
リウマチは主に関節に症状が現れる疾患です。このコラムでは、リウマチの症状が特に出やすい部位について詳しく解説します。リウマチを理解…
国際社会が迫る「選択的夫婦別姓」 ~日本にとって最善の選択は何か~
「選択的夫婦別姓」の法改正の議論がここにきて活発化している。家族に関わる制度は人々の日常に直結し、社会の在り方にも大きな影響を及ぼ…
アマゾンの不思議な家族関係 虐待も不倫もないわけは?
アマゾンの熱帯森林保護支援活動に30年以上関わり、2000日以上を先住民と共に過ごした熱帯森林保護団体(RFJ)代表の南研子さん。昨年…
外来の「合間の時間」に医師は何をしているのか
幼い頃、病院の待合室で順番待ちをしていて、不思議に思ったことがあります。 診察室から患者さんが出てきてから、次の患者さんが呼び込ま…
医療の問題点と改善策②
医療の問題は社会問題に発展します。医療崩壊=社会崩壊、ひいては国の崩壊になってしまいます。新型コロナウイルス感染症の大流行で▽医療…
笑いのある暮らし
夫が80歳を迎えた4年前の朝。朝刊を読んでいた夫の体がすっと後ろに傾いた。 呼び掛けると、「何らか、変ら」という応えが返って来た。歯…
不登校問題の現状と実感 ~心療内科医として父として~
不登校児童生徒の急増は、日本の教育現場が直面している最も深刻な問題の一つです。 私が島根県出雲市で開院している不登校専門のクリニッ…
結婚で名字を変える「違和感」が政界や経済界を動かす大きな力に
日本の民法では結婚するとどちらかが改姓することが義務付けられ、95%が夫の姓を選択する。氏名は人格の象徴であり、アイデンティティーの…
舌痛症をご存じですか
「舌痛症(ぜっつうしょう)をご存じですか?」と質問すると、ほとんどの方が「何の病気ですか。初めて聞きました」と答えます。舌の病気で…
HPVと子宮頸がん ~予防と検査の重要性~
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、現代社会ではごく一般的なウイルスです。子宮頸(けい)がんをはじめとする多くのがんの原因となること…
胃がん健診、バリウムはもう古い?
皆さんは胃がん検診を受けたことがあるでしょうか。胃部エックス線検査(バリウム検査)は会社や地域の健診で行われる場合も多く、「げっぷ…
保育園で「無塩無糖」食 ~健康的給食を目指して~
東京都新宿区大久保にある全国でも珍しい24時間体制の認可保育園「エイビイシイ保育園」の片野仁志理事長と片野清美園長との出会いがあり…
「こんなところに日本人」 ~ラオスで医療支援~
ラオスという国名にはなじみがあるものの、場所はどこと聞かれたら答えられる人もそう多くはないかもしれません。そのラオスで10年間、さら…
ペットボトル症候群に注意を
多くの地域で梅雨が明け、いよいよ夏本番といった暑さになってきました。夏に急増する疾患として、熱中症と並んで注意したいのが「ペットボ…
リウマチになったら何科に行けばいい?
リウマチの症状が気になる方にとって、どの科を受診すればよいのか、どんな検査をするのかを知っておくことは重要です。特に、朝の手のこわ…
医療の問題点と改善策①
日本の医療の問題点とその改善策や、総合診療かかりつけ医がどのように必要になるのかを、今回から2回に分けてお話しします。 先日、ある…
胴吹き桜のめで方
介護保険サービスの担当者が利用者宅などに集まり、利用者や家族を交えてケアマネジャーが作成したケアプランの内容や今後のケアの方向性、…
大谷選手の活躍で心がざわざわ ~自己関連付けの罠に注意~
大リーグのオールスター戦でホームランを放ったドジャースの大谷翔平選手、6月以降の活躍は素晴らしく連日ニュース番組で取り上げられてい…
新型インフルエンザへのカウントダウン~H5N1型の脅威が再来~
7月2日、政府は2013年に作成した新型インフルエンザ等対策行動計画を改定し、閣議決定しました。コロナ禍を経て感染症危機管理の考え方が…
現状を直視、次の災害へ対応進める ~能登検案活動の問題と課題―日本法医学会~
日本法医学会(神田芳郎理事長)は6月に岡山市で開催した学術全国集会で、「令和6年能登半島地震における日本法医学会の死体検案活動」と…
女性の乳がん、9人に1人 ~早期発見と予防のために~
乳がんは女性にとって最も身近ながんで、日本人では9人に1人が生涯のどこかで発症する可能性があります。初期段階では自覚症状がほとんどな…
外食で「無塩無糖」料理 ~対応してくれるレストランも~
勤め先の病院には「無塩無糖」の弁当持参です。しかし、旅行や学会ではどうしても外食をせざるを得なくなります。いろいろな工夫をするよう…
それ、リウマチかもしれません ~原因不明の関節痛~
最近、原因不明の関節痛に悩まされていませんか? 特に朝、手のこわばりや関節の腫れを感じる方は、リウマチの可能性を疑ってみるべきです…
思いやりのない夫、変えられますか?
「思いやりのない夫、うんざり。変えるにはどうすればいいでしょう?」という相談をよく受けます。具体的にどんなふうに思いやりがないのか…