約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
一般向け早期接種に課題 新型コロナウイルスのワクチン
英国や米国で、医療従事者らを対象に新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まり、日本国内でもワクチン接種への期待が高まっている。…
治りづらい骨折―偽関節 専門の医療機関で治療を(昭和大学横浜市北部病院整形外科 李相亮講師)
偽関節は難治骨折とも呼ばれ、骨折した骨同士がくっついていない状態を指す。骨折の損傷がひどかったり、適切な治療が行われなかったりする…
進行がんでも治療に希望―非小細胞肺がん 遺伝子異常のタイプで薬を選ぶ時代に(兵庫県立がんセンター 里内美弥子副院長)
肺がんは進行するまで自覚症状がない場合が多く、最も進行したⅣ期で発見されることも少なくない。しかし、肺がんの大半を占める「非小細胞…
歯がすり減る歯ぎしり、食いしばり 生活の乱れ改善し、睡眠の質向上を(昭和大学歯科病院 馬場一美院長)
睡眠中の歯ぎしりや食いしばりは、歯が欠けたり折れたりする原因になることがある。放置すると虫歯や歯周病の悪化にもつながる。無意識に行…
個人の感染防止策に限界 新型コロナ、専門家が強い危機感
本格的な冬を迎え、新型コロナウイルスの感染者や重症患者が急増し、感染確認者数は過去最高を更新している。政府が「Go To トラベル…
5人から感染力強いコロナ変異種 日本の備えは大丈夫か?
新型コロナウイルスは、強い感染力と発症前からウイルスが飛散するという特性のために、パンデミック(世界的流行)を起こしている。英国で…
柔道などの競技者で集団感染も トリコフィトン・トンスランス感染症(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 広瀬伸良教授)
柔道、レスリングなど相手の肌に強く接触する競技を行う若者の間で、カビ菌(真菌)による皮膚感染症の発症が問題となっている。原因菌は真…
その飛蚊症、本当に年のせい? 網膜裂孔の可能性も(おおしま眼科クリニック 大島佑介院長)
物を見ている時、小さな虫や糸くずのようなものが視界を流れる飛蚊(ひぶん)症という目の症状がある。ほとんどが加齢による生理的変化で心…
治療の選択肢が拡大―慢性じんましん 重症例に月1回の注射薬が有効(横浜市立大学付属病院皮膚科 猪又直子医師)
かゆみを伴う皮膚の赤い腫れ(膨疹=ぼうしん)が表れては消えるといった状態を6週間以上繰り返す「慢性じんましん」。原因は特定できず、…
成長期に多いスポーツ選手の膝痛 オスグッド病の予防と治療(東京大学医学部付属病院整形外科・脊椎外科 武冨修治講師)
オスグッド・シュラッター病(以下、オスグッド病)は、成長期の子どもの膝に発症するスポーツ障害だ。サッカーやバスケットボールなどのス…
幼児の難聴を招く―先天性サイトメガロウイルス感染症 子どもから妊婦経由し胎児へ(神戸大学医学部付属病院産科婦人科 山田秀人教授)
幼児に生じる難聴の原因の一つに先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染症がある。CMVは妊娠中の母親から胎児への感染頻度が高いウイ…
1日5分の体操で解消―緊張型頭痛 習慣化して継続(よみうりランド慶友病院 荒木信夫副院長)
頭全体が重苦しい、あるいは締め付けられるように痛む「緊張型頭痛」。慢性頭痛の中で最も多く、国内に2000万人以上いると推計されてい…
皮膚の張りの低下や乾燥に注意 高齢者の「スキンフレイル」(淑徳大学看護栄養学部 飯坂真司准教授)
高齢者の皮膚は乾燥して張りや潤いを失い、外からの刺激に弱くなっている。脆弱(ぜいじゃく)な皮膚は、わずかな力が外から加わっただけで…
血糖値が正常でも油断は禁物 「隠れ糖尿病」に要注意(東邦大学医療センター大森病院糖尿病・代謝・内分泌センター 内野泰准教授)
国民病とも言われる糖尿病。健康診断でその目安となる空腹時血糖値(前日の夜から飲食を控えて、10時間以上経過後の空腹時に測定した血糖…
中高年女性に多い難病―自己免疫性肝炎 治療後に再燃も(国際医療福祉大学成田病院消化器内科部長 海老沼浩利医師)
自己免疫性肝炎は50代以降の女性に多い難病で、自覚症状に乏しく、多くが慢性的に進行するため、健康診断で偶然発見されるケースが大半だ…
口周りの筋肉の機能を改善―歯ヨガ 虫歯や歯周病を予防、免疫力アップ(小島歯科医院 小島理恵副院長)
「歯ヨガ」は、かむ、飲み込む、話すなどに使う口周りの筋肉(口腔=こうくう=筋)をバランス良く動かせるよう、マッサージと体操を組み合…
発汗せず体温上昇、熱中症の危険も 特発性後天性全身性無汗症(東京医科歯科大学医学部付属病院皮膚科 横関博雄科長)
気温や湿度が上昇して体温が上がると、発汗して体温を下げる機能が体内に備わっている。特発性後天性全身性無汗症(AIGA)は、汗をかく…
口から飲むカプセル内視鏡 苦痛なく腸内の病変を検査(慶応大学病院内視鏡センター 緒方晴彦教授)
大腸がん検診で受けた便潜血反応検査の結果が陽性なら、2次検査に進むが、内視鏡検査を勧められても「怖い」「痛そう」「恥ずかしい」とい…
検査で異常ないのに胃に不快感 不安やストレスによる機能性ディスペプシア(兵庫医科大学病院 三輪洋人副院長)
不安などのストレスがきっかけとなって胃に不快な症状が起こり、それが繰り返し続くようであれば機能性ディスペプシアという病気の可能性が…
乾いたせきや息切れ―過敏性肺炎 生活環境の改善が鍵(神戸大学医学部付属病院呼吸器センター 西村センター長)
過敏性肺炎は、何らかのアレルギー反応が原因で生じる肺炎だ。症状は乾いたせきや発熱などで、初診時に診断されるケースは少ない。神戸大学…
遺伝子に働き掛けて筋力低下遅らせる デュシェンヌ型筋ジストロフィーに新薬(国立精神・神経医療研究センター病院 小牧センター長)
国の指定難病で、全身の筋力が低下する筋ジストロフィー。さまざまなタイプ(病型)があるが、小児期発症の筋ジストロフィーの中で患者数が…
HIV感染症に伴う認知機能障害―HAND 加齢とともに増え、25%で発症(東京医科大学病院臨床検査医学科 木内英主任教授)
エイズウイルス(HIV)感染症は治療法の進歩により、もはや「死の病」ではなくなった。しかし、HIV感染者の高齢化が進み、新たな問題…
外出渋るのは黄信号 上手に乗り越えたいコロナ禍の精神不調(伊藤クリニック 伊藤英樹院長)
新型コロナウイルス感染症の流行により生活様式の変更を迫られる中、精神面の不調を感じる人は少なくない。コロナ禍における精神的影響や不…
中高年女性に多い内くるぶしの痛み 加齢や捻挫から起こる後脛骨筋腱機能不全(京都府立医科大学付属病院整形外科 生駒和也准教授)
後脛骨筋腱(こうけいこつきんけん)機能不全(PTTD)とは、加齢や捻挫によって内くるぶしの後ろにある後脛骨筋腱が変化して断裂が起こ…
妊娠中の歯肉炎に注意 早産・低体重児出産招く恐れも(総合南東北病院オーラルケア・ペリオセンター 和泉雄一センター長)
妊娠するとホルモンバランスが変化し、虫歯や歯肉炎にかかりやすくなる。歯茎が赤く腫れてきたら「妊娠関連歯肉炎」の可能性が高い。放置し…