約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
「妖精のような顔つき」が特徴 難病指定のウィリアムズ症候群
ウィリアムズ症候群は、第7染色体の一部が欠けてしまう遺伝子の病気で、妖精のような顔つきが特徴だ。東京女子医科大学(東京都新宿区)循…
意外に知らない更年期症状 悩ましい朝の手のこわばり
「更年期」とは、閉経を挟んで前後5年間ぐらいを指す。ホルモンバランスの乱れから、この時期の女性の体にはさまざまな症状が表れる。ホ…
男女とも急増する梅毒 早期治療で感染拡大防ぐ
梅毒はかつて世界中で流行し、ペニシリンによる治療が確立して以降も各国で再流行がみられている感染症だ。日本では長く報告数が横ばいで推…
子どもの偏食、どうしたら? 無理強いず、抵抗和らげる
野菜を一切、口にしない子どもや、肉ばかり食べる子ども。栄養が偏ってしまい、成長への影響が気になるが、「子どもが元気なら基本的には大…
中高生に多い熱中症 背景に潜む脱水症
日本スポーツ振興センターの調査によると、2014年度に学校の管理下において発生した熱中症は4181件で、その多くが中高生だったとい…
強いかゆみ伴う結節性痒疹 虫刺され跡をかくと悪化も
大豆ほどの大きさの硬いしこりが、激しいかゆみを伴って出続ける結節性痒疹(ようしん)。数年間続くケースもまれではないという。「かくと…
人生設計に合わせ治療選択 40歳前後、多い子宮腺筋症
子宮腺筋症は、子宮内膜の組織が何らかの原因で子宮の筋肉内にできる病気だ。潜在的な患者は多いといわれているが、専門的な治療を行う施設…
カルシウム・パラドックスに注意 不足が招く過多、心疾患の背景に
厚生労働省の調査によると、国内の心疾患の患者数は約173万人、死者数は約20万人となり、日本人の死因の第2位を占める。葛城病院(大…
B型肝炎から子どもを守る 0歳児対象に定期接種化
2016年10月から、4月以降に生まれた0歳児を対象にB型肝炎ワクチンを原則無料で受けられる「定期接種」が始まる。B型肝炎ウイルス…
感情否定せず共感を 子どもの怒り、向き合い方
感情を抑えられず、怒りをあらわにする子ども。特に2~3歳頃の子どもが激しいかんしゃくを起こすことは珍しくない。親も戸惑ってしまうが…
女性の心身不快症状 月経前症候群(PMS)
月経前症候群(PMS)は、排卵から次の月経までに起こる心身のさまざまな不快症状を指す。「女性のほとんどがPMSを体験していますが、…
「SAPHO症候群」に注意 皮膚疾患と骨関節炎の合併
SAPHO(サフォー)症候群は皮膚疾患に骨と関節の炎症が合併する病気だ。東京慈恵会医科大学付属病院(東京都港区)リウマチ・膠原(こ…
静かに進行する騒音性難聴 日常環境での大音量に注意
難聴の原因の一つに騒音がある。劇場やコンサートなどで、耳が痛くなるような大きな音を聞いたときに発生する急性の音響外傷とは異なり、職…
ダイビングでの体調不良 減圧障害、治療遅れで後遺症も
水中に10メートル潜ると1気圧が加わり、人間の肺の体積は半分になる。普段の生活の場との気圧の差が引き起こすダイビング中の体調不良に…
治療は時間との勝負 人食いバクテリア
1987年に米国で最初に報告され、メディアなどで「人食いバクテリア」と書き立てられることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(ST…
パソコン作業の姿勢に注意 IT猫背で肩凝りと頭痛
パソコン(PC)に向かう自分の姿勢を意識したことはあるだろうか。背中を丸めてモニターをのぞき込み、時にはその姿勢が1日中続くことも…
原因異なる二つのものもらい 診断受け、適切な対処を
ものもらいは、炎症などでまぶたが腫れ上がる病気。まぶたにうみがたまる「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と、脂がたまる「霰粒腫(さんりゅう…
予防プロジェクト「TASK―AF」 心房細動による脳卒中(下)
突然、脳の血管が詰まる脳梗塞。その約30%が心房細動という不整脈と関連していることから、心房細動への適切な対策が急務となっている。…
血流の滞りから塊が発生 心房細動による脳卒中(上)
日本人の死因として長くトップ3の一角を占めていた脳卒中を含む「脳血管疾患」は、治療法などの進歩で2011年以降は4位となっている。…
健康や老化を左右 腸内フローラって?
腸内には多くの種類の細菌がすみ、それが集まって構成される環境を「腸内フローラ」と呼ぶ。「フローラとはお花畑のことで、肥満や老化、病…
中高年女性に多い尿漏れ 骨盤底筋訓練で改善効果
中高年女性に起こりやすい尿失禁は生活の質を低下させる症状にもかかわらず、「年だから仕方ない」と諦めている人も少なくない。その原因や…
子どものけいれん対処法 基本は見守り、続けば受診
幼い子どもが突然けいれんを起こすと、救急搬送されることが少なくないが、実際には緊急性のある重症のケースはそれほど多くはない。「原因…
脂肪付かず痩せていく まれな難病、脂肪萎縮症
脂肪萎縮症は2015年7月から厚生労働省指定の難病になった。患者数が少ないことから病態が把握されにくかったが、近年の研究により治療…
長引くせきやたん 子どもと高齢者に多いクラミジア肺炎
クラミジア細菌は、人に感染するものでは大きく分けて3種類ある。性感染症を起こすクラミジア・トラコマチス、オウム病を起こすクラミジア…
「生きづらさ」感じていませんか? 女性のアスペルガー症候群
アスペルガー症候群(AS)は、発達障害に属する自閉症スペクトラムの一種で、女性よりも男性に出現するケースが多いと言われている。一般…