約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
手術後には一段とつらい面会制限 患者と家族が容易に会えない日常
以前、とある医療ドラマを見ていて、ふと気になったシーンがありました。 交通事故に遭い、搬送された病院で緊急手術を受けた患者さん。事…
【医学生インタビュー】 倍率10倍!やる気のある臨床研修医が集まる人気病院の好循環
武蔵野赤十字病院は専門性の高い医療を提供する医療機関として知られ、救命救急センターの受け入れ患者数は国内有数の高度急性期病院。臨床…
目に入る紫外線に要注意 ~サングラスや日傘などで対策を~
5月になると、日差しがとても強くなってきました。紫外線もたっぷりと降り注ぎ、肌の日焼け対策を気にする時期ですが、目も同様に紫外線対…
さりげなく手を貸す
前回、認知症の人に孫の名前を言わせようという家族の何げない行為がどれほど冷酷であるかという話を書いた。認知症にもの忘れは付き物であ…
「雑草外科医」後藤徹氏の出版記念イベント「世界一やさしいキャリアの授業」開催
カナダ・トロント大学で移植外科のリサーチフェロー、「雑草外科医」としてTwitterで医学教育やキャリアについて情報発信を行っている後藤…
なぜ、ワクチンは痛いのか ~化粧品アレルギーに注意、体調不良は回避を~
5月に入り、国内では高齢者の新型コロナワクチンの接種が始まっています。医療従事者の接種は2月から行われていますが、接種を受けた人か…
もやもや気分は家族全体に広がる ~コロナ禍のリモートワーク中は要注意~
◇気分は伝染する 緊急事態宣言が継続され、気分がもやもやしている人が増えています。家庭の中の雰囲気が何となくすさんでいる、という悩…
新型コロナワクチンで死亡例? 誤った情報をうのみにしないで
「割と近い方の知り合いがコロナワクチンで亡くなりました」 先日、インスタグラムを見ていた時に偶然、このような文を目にしました。右に…
聞こえない人が子育てで大変だったこと ~ぜんそくの「ヒューヒュー」や泣き声が…~
私は生まれつき耳が聞こえず、人の声は補聴器を着けてもなかなか聞こえません。そんな私には小学校1年生と年中になる、2人の娘がいます。…
夢中になれることをとことんやってみる!
血管・細胞老化の研究で世界が認める順天堂大学循環器内科の南野徹教授。最近の研究では、老化した血管・細胞の除去で健康寿命の延伸につな…
ダメージ与える「質問」
孫を連れて子どもがやって来た。認知症の本人は、孫の名前がどうしても思い出せない。それは、そうだ。もの忘れは認知症の代表的な症状(中…
ネットがつなぐ足の医療 ~治療体験者の情報発信が与える勇気~
インターネットの普及に伴い、自分の病気体験を発信する人が増えてきました。情報の正確さに注意することも必要ですが、体験した人の実感の…
スマートフォンで心を整える ~コロナ禍、AIセルフカウンセリング~
新型コロナの影響が長引き気持ちが落ち込んだり、鬱憤(うっぷん)がたまったりしている人が多いと思います。病気ではないけどむしゃくしゃ…
「なったらおしまい」なのか
認知症になっても、何もわからなくなるわけではない。しかし「認知症になったらおしまい」という風潮は根強く、認知症の人を生きづらくして…
コロナストレスを解消したい ~心の扉を開いて~
新型コロナウイルス感染拡大による恐怖や生活上の制限を抱えながら暮らす日々は、すでに1年を超えています。そのため、ほとんどの人にスト…
インドのコロナ大流行と新たな変異株 ~パワーアップ 日本は第5波、第6波…~
4月になり、インドで新型コロナウイルスの大流行が発生しています。新規感染者数は30万人を超える日もあり、医療崩壊により死亡者数も急…
飲んではいけない薬ってあるの? 自己判断でやめるのは厳禁
「この薬は飲んではいけない!」 「飲んではいけない薬ランキング」 こんなタイトルの記事を、週刊誌やインターネット上で見ることがよく…
聴覚障害者にとって病院通いは想像以上に大変! ~受付、医師との会話、入院~
◇耳が聞こえない人にとって通院はハードルが高い 実は、耳が聞こえない人にとって通院はとてもハードルが高いものです。大学病院になれば…
「予防」重視の功罪
厚生労働省の新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)によると、2025年には約700万人が認知症になるとされる。これは高齢者の5…
「歩き方の問題」の実例と解消法(足のクリニック表参道 理学療法士・久保和也さん)
足のトラブルで悩む患者さんの多くから、「自分の歩き方が悪いからではないか」という声が聞かれます。歩き方は結果であって、原因ではない…
「専攻医」って知っていますか ~質の高い医療を地域差なく~
「研修医を終えて専攻医になりました」と言うと、多くの人から「専攻医って何?」といった反応をされます。 患者さんにも分かりやすい制度…
コロナ禍で困っているのは誰?
前回、介護施設での新型コロナウイルス感染症対策において、認知症の人は「困った人たち」とレッテルを貼られていると書いた。「感染対策の…
春から夏にかけてのスキンケア ~紫外線対策やマスク生活での注意点~
日差しが強くなると肌にまつわる悩みがあれこれ出てきます。また、昨年からマスク生活なので、暑く汗ばむ季節には紫外線対策にプラスして、…
発症・予防に効果 軽い副作用は高率 コロナワクチンの最新情報~終息への道筋が見えてきた~
日本では2月から、新型コロナウイルスのワクチン接種が医療従事者を対象に開始されており、4月からは高齢者への接種も始まりました。接種…
バイオレットライトに近視、うつの予防効果
新型コロナ感染症の影響でリモート業務が増え、目の疲れや不眠などを訴える人が増えています。近年、太陽光の中に含まれるバイオレットライ…