約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
「医師によって言うことが違う」 なぜなのか、説明します
患者さんからよく聞く不安の一つに、「医師によって言うことが違う」というものがあります。 医師に限らず、「看護師によって言うことが違…
障害のある子どもを産んだ母親は神様に選ばれたの?強くないといけないの?
◇障害児の親は明るい?強い? 皆さん、「障害児の親(特に母親)は、障害児がいるのに明るい、おおらか、パワフル」というイメージがあり…
たくさんの勇気をありがとう ~悪性リンパ腫と共に生きた瀬古昴さん~
昨年12月に取材させていただいた瀬古昴さんが4月13日、亡くなりました。前回の取材の時、執筆について話してくれましたが、悪性リンパ…
【再掲載】入退院を繰り返して8年 それでも自分らしく生きる 悪性リンパ腫の治療生活を送る瀬古昴さん
【2020年12月14日掲載の記事を再掲載します】 「ホジキンリンパ腫」という病名を聞いたことがあるでしょうか。悪性リンパ腫の一種で…
【訃報】瀬古昴さん死去
瀬古 昴さん(せこ・すばる=元マラソン選手瀬古利彦さんの長男)13日に死去、34歳。東京都出身。2012年に悪性リンパ腫の一種、ホ…
コロナ禍でまん延するおびえの中で
認知症が痴呆と呼ばれていた時代から30年以上にわたり、認知症の本人、家族、支援者の取材を続けてきた。そこで目撃し、確信したのは認知症…
歩き方は結果 自分にとってのベストを見つけよう(足のクリニック表参道 理学療法士・久保和也さん)
◇「正しい歩き方」とは? 「足が痛くなるのは、歩き方が悪いせいでしょうか」と患者さんからよく聞かれます。患者さんの訴えとして、歩き…
今こそ学生と大学の対話を!「コロナ時代の医学生の意識と生活の実態調査」最終報告書を公開
全国の26大学の医学部自治会が加盟する医学連(全日本医学生自治会連合)が、2020年8〜9月と同年12月の2回、新型コロナウイルス…
感染予防のために私がやっていること―新型コロナ ~朝の習慣、移動、仕事中、食事~
「お医者さんたちは、新型コロナウイルス感染予防のために、どんなことをしているんですか?」と聞かれることがあります。 今回は、私が感…
新型コロナ感染症の落ち着き先 ~ワクチンの毎年接種も~
新型コロナウイルスの流行が始まって1年以上が経過する中、ワクチン接種の開始や変異株の出現など新たなステージに入ってきました。ワクチ…
今年、新入社員に気を付けてほしいこと ~適応障害にならないためのアドバイス~
新入社員の研修が行われる季節になりました。昨年はすべてリモート研修という企業が多く見られました。今年は企業により研修のスタイルがま…
なぜ「医療本」には注意が必要なのか 「がんが消えた」「余命〇〇からの生還」
私はよく、わが子と一緒に近所の図書館に遊びに行きます。読書が大好きな子どもたちは、上限の15冊まで毎回、熱心に本を選びます。それを…
難病児が産まれると母親は退職前提? ~医師の一言で人生が180度変わる~
◇医師の一言で、難病児の親は辞めることが当然だと知った 私は重度の聴覚障害者、そして聞こえる夫と結婚し、難病のある長女、そして「き…
リハビリで完結する足の治療 ~自分に合った「正しい歩き方」を知る~(足のクリニック表参道院長 桑原靖)
足の痛みを抱えて患者さんが受診してきた場合、検査をして原因をつきとめ、処置をしたり、必要に応じて手術をしますが、その後のリハビリが…
医師に必要なコミュ力とは 2年間の研修で学んだこと
医師として働き始めて2年がたち、いよいよ研修医期間が終わります。 この間、日常診療を通して、いろいろなことを学ばせていただきました…
「春バテ」していませんか? ~今年はコロナ禍で疲れやすく~
この季節になると、人間ドックや健康診断の受診者にも自覚症状で「疲れやすい」と訴える人が増えます。これは例年のことですが、コロナ禍で…
ポジティブサイコロジーの活用で引きこもり支援
引きこもりで悩む人や家族は、途方に暮れていることが多い現状です。引きこもりの若者を社団法人を通して、ポジティブサイコロジーを応用し…
動画で医療情報、もう一つの落とし穴 サイバーカスケードに注意
以前の記事「増えている動画検索 医療情報収集ではご注意を!」で紹介したように、近年、ユーチューブを使った動画検索が増えています。し…
建学の精神が今に生きる 新型コロナ対策で世界から注目―聖マリアンナ医科大学
聖マリアンナ医科大学は1971年、敬虔(けいけん)なカトリック信者である明石嘉聞博士が創立し、今年で50周年を迎える。新型コロナウイルス…
【医学生座談会】地域医療、診療科偏在、さまざまな問題にどう向き合うか ~日本専門医機構理事長 寺本民生氏を囲んで~
2018年からスタートした新専門医制度。21年の3月には多くの基本領域で専攻医の研修が終了し、専門医試験をパスすれば初の「日本専門医機構…
俺と師匠とブルーボーイとストリッパー
コロナ禍で自粛が続き、家で本を読む人が増えたという報道がありました。コミックの売り上げが増えたということです。私は最近、小説を読む…
中高生の不安をズバリ解消 海外大受験 必勝座談会
海外の大学への受験は近年、日本でもポピュラーになってきました。海外の有名大学に進学を考える高校生が増えつつある中、周りに海外大受験…
こむら返りの意外な原因(足のクリニック表参道 理学療法士・久保和也さん)
【桑原靖院長】足のクリニックでは、医師、看護師のほかにメディカルスタッフとして、足専門の理学療法士が活躍しています。身体の土台とな…
感染症が解明されたのはいつ頃? 意外に知らない微生物と病気の歴史
細菌やウイルスには、誰もが「恐ろしい病原体だ」というイメージを持っているでしょう。しかし、実は医学の歴史上、このイメージは非常に「…
人生のどん底からデフサポを立ち上げるまで
◇おなかの中の赤ちゃんに障害があるかも? カルチャーショックはあれども、ソニー時代は同期や同僚にも恵まれ、会社でも充実して過ごせて…