時事メディカル

ログイン 会員登録
  • ホーム
  • ニュース
    • 新着一覧
    • 医療ニュース
    • 臨床ニュース
    • メディカルトリビューン
  • トピックス
    • 新着一覧
    • 治療・予防
    • 話題
    • 特集
    • インタビュー
  • コラム
    • 医療コラム
    • 連載・コラム一覧
    • こちら診察室
    • 「医」の最前線
    • 女性の医学
  • 家庭の医学

    家庭の医学

    • 頭部の病気
    • 胸部の病気
    • 腹部の病気
    • 背骨と手足の病気
    • 全身の病気
    • 子供の病気
    • 女性の病気
    • 高齢者と病気
    もっと見る
  • 企業情報
    • 家庭の医学リサーチ
    • 医療プレスリリース
    • PRTIMES
    • ビジネスワイヤ
    • 企業・団体(PR)
    • スポンサードコンテンツ
    • Hit The Knee
  • 医・歯学部情報
    • 医学部トップインタビュー
    • 歯学部トップインタビュー
    • 医学部・学会情報
    • 慶應サイエンス
  • 検索

    検索

    病気・症状、ニュースなどが検索できます

  1. 時事メディカル
  2. コロナ特集

  • うがい薬の長期使用は危険
甲状腺機能を低下させる恐れ

    新米医師こーたの駆け出しクリニック 2021/07/06 05:00

    うがい薬の長期使用は危険
    甲状腺機能を低下させる恐れ

     イソジンには、新型コロナウイルスの重症化予防効果がある――昨年、大阪府の吉村洋文知事が会見で、このような趣旨の発言をしたことを覚えて…

  • コロナ太りは見た目の変化だけじゃない
~早めに生活習慣の改善を~

    あなたはもっと元気になれる 2021/07/02 05:00

    コロナ太りは見た目の変化だけじゃない
    ~早めに生活習慣の改善を~

     昨年からの新型コロナウイルス感染拡大により、緊急事態宣言やステイホームなどの言葉が日常会話によく登場するようになりました。「コロナ…

  • 五輪直前~世界の流行状況を確認しよう
~欧州再燃、ワクチン過半完了のモンゴルも急増~

    「医」の最前線 2021/07/01 05:00

    五輪直前~世界の流行状況を確認しよう
    ~欧州再燃、ワクチン過半完了のモンゴルも急増~

     東京五輪開幕まで1カ月を切りました。そんな中、アフリカのウガンダから事前合宿で来日した選手団の2人が新型コロナウイルスに感染してお…

  • 大規模イベントでの感染症防止策が急務
~コロナ、はしか、風疹、髄膜炎菌感染症など~

    特集 2021/07/01 05:00

    大規模イベントでの感染症防止策が急務
    ~コロナ、はしか、風疹、髄膜炎菌感染症など~

     新型コロナウイルスの感染が国内外で収まったとは言えない中、東京五輪のために来日する外国人選手の検疫態勢の再構築や各競技会場での観客…

  • 新型コロナでドライアイ悪化
~在宅勤務、マスク着用が要因~

    治療・予防 2021/06/28 05:00

    新型コロナでドライアイ悪化
    ~在宅勤務、マスク着用が要因~

     長期化するコロナ禍は、体のさまざまな場所に悪影響を与えている。スマートフォンやパソコン(PC)の長時間の使用が引き起こすドライアイも…

  • 日本発コロナ予防漫画、途上国に広がる
~28言語に翻訳、テレビCMにも登場~

    特集 2021/06/25 05:00

    日本発コロナ予防漫画、途上国に広がる
    ~28言語に翻訳、テレビCMにも登場~

     新型コロナウイルスへの予防対策を分かりやすく紹介した日本発の漫画が、開発途上国を中心に世界中に広がっている。仙台市在住の取材漫画家…

  • 婦人科領域のオンライン診療
~官民連携で「フェムテック」推進~

    特集 2021/06/24 05:00

    婦人科領域のオンライン診療
    ~官民連携で「フェムテック」推進~

     女性特有の健康の悩みを最新技術を生かして解決する「フェムテック」。国会では議員連盟が発足し、企業からの関心も高まりつつある。婦人科…

  • 悩みは一人で抱えない!みんなで話しませんか
~オンラインで「妊活・不妊おしゃべり会」~

    話題 2021/06/24 05:00

    悩みは一人で抱えない!みんなで話しませんか
    ~オンラインで「妊活・不妊おしゃべり会」~

     不妊や不育で悩む人は、その悩みを誰にも話せないまま、一人で抱え込むケースが多くみられます。新型コロナ感染症の影響で一層、内向きにな…

  • コロナ禍うつ気分への対処法
~表現する、転換する、つながる~

    メディカルサロン 2021/06/23 05:00

    コロナ禍うつ気分への対処法
    ~表現する、転換する、つながる~

     コロナ禍でうつ気分の人が増えています。昨年来の新型コロナ感染拡大で環境が変化し、適応障害を起こしていることが、その大きな要因と言え…

  • 禁煙が一番の予防法
~増えている慢性閉塞性肺疾患~

    あなたはもっと元気になれる 2021/06/18 05:00

    禁煙が一番の予防法
    ~増えている慢性閉塞性肺疾患~

     先日、歌舞伎俳優の片岡秀太郎さんが慢性閉塞性肺疾患で亡くなられました。2018年に亡くなられた落語家の桂歌丸師匠も同じ疾患だったと…

  • コロナ流行の第5波はいつ来るか
~デルタ型変異株が3割、英でも増加~

    「医」の最前線 2021/06/17 05:00

    コロナ流行の第5波はいつ来るか
    ~デルタ型変異株が3割、英でも増加~

     3月から始まった新型コロナウイルス流行の第4波は6月中旬になり、ようやく収束に向かっています。この流行は英国由来の変異株によるもの…

  • 高血圧症患者は夏に注意
~降圧剤が低血圧招く恐れ~

    治療・予防 2021/06/17 05:00

    高血圧症患者は夏に注意
    ~降圧剤が低血圧招く恐れ~

     今年の夏は全国的に猛暑が予想される。新型コロナウイルスの感染拡大に対する警戒が続く一方で、熱中症など、暑さによる健康への悪影響も軽…

  • 自分への思いやりを持つ
~看護師に必要な心の防護~

    メディカルサロン 2021/06/16 05:00

    自分への思いやりを持つ
    ~看護師に必要な心の防護~

     コロナとの戦いが長引く中、医療現場で最前線に立つ看護師のメンタルをどう守っていくのかが大きな課題となっています。解決法はあるのでし…

  • 看護師のメンタル、危機をどう乗り切る
~ストレスとコミュニケーションの効用~

    メディカルサロン 2021/06/14 05:19

    看護師のメンタル、危機をどう乗り切る
    ~ストレスとコミュニケーションの効用~

     コロナとの戦いは医療現場に大きな負担を強いています。特に、看護師のメンタルの問題が浮上しています。医療現場の危機をどうしたら乗り越…

  • RNAワクチンは高い有効率
~知ると納得 打つ前の基礎知識~

    「医」の最前線 2021/06/14 05:00

    RNAワクチンは高い有効率
    ~知ると納得 打つ前の基礎知識~

     ワクチン接種が医療関係者・高齢者に急速に進んでおり、これから基礎疾患のある人や一般の人に進んできます。それに伴い、私のところにも色…

  • 加齢とともに衰える舌の機能
リハビリなどで維持・向上を(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 菊谷武院長)

    治療・予防 2021/06/13 05:00

    加齢とともに衰える舌の機能
    リハビリなどで維持・向上を(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 菊谷武院長)

     年を取ってもおいしく食事をするには歯の健康が大切。そう思う人は多いだろうが、忘れてならないのが舌の役割だ。食べ物をかむ、飲み込む、…

  • 東京五輪開催に懸念
~感染症学会前理事長に聞く~

    インタビュー 2021/06/10 05:00

    東京五輪開催に懸念
    ~感染症学会前理事長に聞く~

     東京オリンピック・パラリンピック開催が迫ってきた。9都道府県に発令した緊急事態宣言は6月20日が期限だ。その時点で、新型コロナウイ…

  • 子どもの足の健康に気を配ろう(足のクリニック表参道 理学療法士 菱沼遼さん)

    足の悩み、一挙解決 2021/06/09 05:00

    子どもの足の健康に気を配ろう(足のクリニック表参道 理学療法士 菱沼遼さん)

     【桑原靖院長】新型コロナウイルス感染症の流行による自粛生活で、子どもの足の健康への影響が心配されています。本来は高齢者の問題である…

  • 接種翌日に鈍痛が増す
~コロナワクチン、老記者が体験~

    話題 2021/06/09 05:00

    接種翌日に鈍痛が増す
    ~コロナワクチン、老記者が体験~

     高齢者を中心に新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中で、副反応への懸念も取り沙汰されている。66歳になった老記者の私の接種体験を…

  • 例年以上に熱中症に弱い夏
~コロナに症状類似、医療現場に混乱~

    こちら診察室 2021/06/08 05:00

    例年以上に熱中症に弱い夏
    ~コロナに症状類似、医療現場に混乱~

     熱中症は、古くは江戸時代からあったことが記録として残っています。近年、地球の温暖化と日本社会の高齢化に伴い、熱中症の患者数は増加し…

  • 聞こえない私、日常生活ではどうやって工夫してる?
~運転や子育て、オンライン会議など~

    ダイバーシティ(多様性) 2021/06/07 05:00

    聞こえない私、日常生活ではどうやって工夫してる?
    ~運転や子育て、オンライン会議など~

     生まれつき耳が聞こえない私がどうやって生活をしているのか、不思議に思われる方も多いかもしれません。実は聞こえなくても運転をすること…

  • 心の病気合併する引きこもり
医療者や周囲の支援が重要(九州大学病院精神科神経科 加藤隆弘講師)

    治療・予防 2021/06/06 05:00

    心の病気合併する引きこもり
    医療者や周囲の支援が重要(九州大学病院精神科神経科 加藤隆弘講師)

     引きこもり状態にある人が長期化、中高年化しており、80代の親が50代の子の生活を支える「8050問題」が深刻化している。心の病気に…

  • ウィルスの拡散防止する行動獲得のためのVR教育コンテンツの開発

    医学部・学会情報 2021/06/04 08:53

    ウィルスの拡散防止する行動獲得のためのVR教育コンテンツの開発

     ◆発表のポイント・バーチャルリアリティ(VR)(1)技術によって生み出された仮想空間内で医療行為を通したウィルスの拡散・伝播状況を疑…

  • ワクチン接種に当たって心掛けることは?
~体調整え、服装にも工夫を~

    あなたはもっと元気になれる 2021/06/04 05:00

    ワクチン接種に当たって心掛けることは?
    ~体調整え、服装にも工夫を~

     医療従事者に続いて、65歳以上の人々の新型コロナウイルスワクチン接種が全国各地で行われています。私の87歳の母も先日、近所のかかり…

  • 直前までにすべきコロナ対策
~五輪開催に3条件、中止基準も策定を~

    「医」の最前線 2021/06/03 05:00

    直前までにすべきコロナ対策
    ~五輪開催に3条件、中止基準も策定を~

     東京オリンピックの開幕まで残すところ2カ月を切りました。国内では新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言が6月20日まで延長されており…

  • 最初へ
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 最後へ
@jijimedical | Facebook 時事メディカルのSNS @jijimedical | X
最新トピックス
  • 階段で息切れしませんか?~心不全の兆候に注意~
    階段で息切れしませんか? ~心不全の兆候に注意~
  • 「自覚症状ないから放置して大丈夫」~生活習慣病の治療、腰が重い人の心理(大阪大大学院 平井啓准教授)~
    「自覚症状ないから放置して大丈夫」 ~生活習慣病の治療、腰が重い人の心理(大阪大大学院 平井啓准教授)~
  • 気候変動でリスク高まる~子どもの免疫性血小板減少性紫斑病(東京科学大大学院 那波伸敏准教授)~
    気候変動でリスク高まる ~子どもの免疫性血小板減少性紫斑病(東京科学大大学院 那波伸敏准教授)~
  • 心身に深刻な影響~子どもの夜更かし(阪野クリニック 阪野勝久院長)~
    心身に深刻な影響 ~子どもの夜更かし(阪野クリニック 阪野勝久院長)~
  • 脳卒中後などに多い~高齢者のてんかん(国立精神・神経医療研究センター病院 岩崎真樹部長)~
    脳卒中後などに多い ~高齢者のてんかん(国立精神・神経医療研究センター病院 岩崎真樹部長)~
もっと見る
最新医療ニュース
  • 2025/08/14 16:15

    多発性硬化症の周産期管理、抗CD20抗体が最適

  • 2025/08/14 16:09

    FIXERと藤田医科大、春日井市民病院に生成AIシステム=医療文書を自動作成

  • 2025/08/13 19:28

    生活保護の追加支給水準議論=最高裁判決受け専門委初会合―厚労省

  • 2025/08/10 06:20

    少人数コーチングで医師の燃え尽き30%減

  • 2025/08/08 17:50

    AED、1.8万台自主回収=電気ショック作動しない恐れ―オムロンヘルスケア

最新連載・コラム
  • 座りっぱなしから肛門を守れ!~痔を予防するライフスタイル~
    座りっぱなしから肛門を守れ! ~痔を予防するライフスタイル~
  • ダウンタイムの少ない施術
    ダウンタイムの少ない施術
  • 外反母趾は治せる?~手術以外の治療法とセルフケア~
    外反母趾は治せる? ~手術以外の治療法とセルフケア~
  • わきが治療で汗と臭いの悩みを解消!
    わきが治療で汗と臭いの悩みを解消!
  • エコノミークラス症候群のリスクと予防法~見逃されがちな若い女性の胸痛~
    エコノミークラス症候群のリスクと予防法 ~見逃されがちな若い女性の胸痛~
もっと見る
PR
  • 中学受験の家庭教師を依頼
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
  • Dr.純子のメディカルサロン
  • こちら診察室
  • 新米医師こーたの駆け出しクリニック
  • あなたはもっと元気になれる
  • 足の悩み、一挙解決
  • ダイバーシティ(多様性)
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
@jijimedical
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
@jijimedical
横浜市立大学医学部医学科同窓会 倶進会
名古屋市立大学医学部同窓会 瑞友会
時事メディカルのサービス
  • ニュース
  • トピックス
  • コラム
  • 家庭の医学
  • 医学部・学会情報
JIJI.COM

先頭へ戻る

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社情報
  • 著作権・免責

Copyright (C) 時事メディカル All Rights Reserved.

メニュー