約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
要件見直し、病院再編を ~新型コロナ受け入れ医療機関不足踏まえ~
本稿は、2021年夏に問題となった新型コロナウイルス患者の受け入れ医療機関の不足に対応するために、今後必要な新しい病院制度を提案するも…
マスク継続と3回目接種が鍵 ~ワクチン7割超の社会が行うべき第6波対策~
日本では新型コロナウイルスの感染者数が急速に減少しています。ワクチン接種率も7割を超えており、流行の終息を期待している人も少なくな…
インフルエンザ流行の恐れも ~ワクチン接種を推奨―感染症学会~
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、冬を控えてインフルエンザワクチン接種の時期を迎えた。昨年から今年にかけての患者数が国内外…
摂食障害の子ども6割増 ~コロナ禍のストレス、広く深く~
「摂食障害」とされる神経性食欲不振(神経性やせ症)の症状で初診外来を訪れた子どもが、大幅に増えたことが国立成育医療研究センター(東…
飽食の時代と肥満 ~2型糖尿病の根本原因~
糖尿病に関する連載も今回で8回目になりました。ここで総論的に一度まとめたいと思います。世界的に見ると、今でも十分な食事を摂取できて…
ファスティングでリセット 医師や専門家の管理下で(銀座よしえクリニック都立大院 青木晃院長)
美容や健康への関心の高まりで注目されている現代版の断食「ファスティング」。病気の予防や改善効果でも科学的根拠が報告されているという…
禁煙するなら今がチャンス ~たばこは値上げ、コロナ禍で飲み会も少ない~
喫煙者の中には、「いつかは禁煙したい」とか「禁煙したいけど、なかなかできない」という人は多いでしょう。そんな人は、コロナ禍であり、…
ジャズピアニスト海野雅威さん奇跡の回復 ~NYでヘイトクライム被害、重傷~
昨年9月にニューヨークでアジア人をターゲットにしたヘイトクライムで、肩と腕の骨折などの重傷を負ったピアニストの海野雅威さんに今年2…
11月以降、対策緩和で感染高止まりか ~世界の流行状況から日本の第6波を予測する~
日本では10月に入り、新型コロナウイルスの感染者数が大きく減少しており、第5波が収束したと見られています。この要因についてはワクチン…
コロナ禍、がんリスクが上昇~中川東大特任教授~
新型コロナウイルス感染拡大の第5波がようやく下火となり、全国各地の緊急事態宣言は解除された。通常の診療体制への回帰を進める医療機関…
1日の自由時間どれだけで幸福感アップ? ~楽しめるかどうかは充実感が決め手~
仕事で自分の時間がない、とおっしゃる男性に「1日にどのくらい自由時間があるといいですか」と聞きてみました。「それは多ければ多いほど…
高血糖で免疫機能低下 ~糖尿病と感染症~
前回は高齢者の話をしました。特に高齢者においては感染症予防が重要です。今回は糖尿病と感染症の話をしましょう。従来、糖尿病の血糖コン…
新型コロナワクチン~副反応の実態が明らかに~
10月に入り、日本では新型コロナウイルスのワクチン接種率が国民の6割を超えています。接種に用いた主なワクチンは、ファイザー社やモデル…
途上国コロナ対策に生きた経験、新たな危機へ備え ~エイズ・結核・マラリアとの闘い20年~
2020年初頭から私たちは、新型コロナウイルス感染症対策に翻弄(ほんろう)されてきた。新型コロナ感染症の大量報道の陰に隠れて見えな…
世界を視野に地域に貢献する人材を ~充実した教育体制で医師不足の解消目指す―宮崎大学医学部~
宮崎大学医学部は、一県一医大構想に基づき1974年に設立された宮崎医科大学を前身とし、2003年に宮崎大学と統合して誕生した。「世界を視野…
非接種の人を守るワクチンパスポート ~宣言解除後、元の生活にどう戻るのか~
やっと緊急事態宣言も、9月末で終わり、不十分ではありますが、少し元の生活に戻ることができるようです。 ◇感染者数減はワクチン接種の…
日本専門医機構 寺本民生理事長と本音で話す ~「ゼネラリスト」、「総合診療専門医」、「へき地医療」~(前編)
超高齢化を迎え、医療における「ゼネラリスト」のニーズが高まっている。新しい専門医「総合診療専門医」には何が求められているのか。「in…
コロナ、子どもへの感染増加 ~症状見極めるポイントは―国立成育センター~
新型コロナウイルスは当初、主に成人から成人への感染が多いとされ、成人から乳幼児、子どもへの感染は少ないと言われてきた。しかし、現在…
冬に備え病床・医師の確保を-東邦大・舘田教授 ~最悪の事態を想定して第6波へ備え~
新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向が強まっており、緊急事態宣言の解除が見通されるようになった。しかし、全国各地のコロナ病床…
コロナ禍で二極化する運動習慣 ~活動量増やすためにできること~
新型コロナ感染拡大により、私たちの生活はいろいろ変化しました。外出を控えてステイホームを心掛けたり、職場によってはリモートワークに…
入国制限を緩和せよ ~世界経済の再生に不可欠~
新型コロナウイルスの流行が続いている中、各国で入国制限の緩和が始まっています。ワクチン接種を受けている者については、入国を許可する…
思いやりの心を持った医療人の育成 ~地域に根差し、グローバルな視野で世界に発信―鹿児島大学医学部~
九州の最南端に位置し、南北600キロにわたる広大な地域の医療を担っている鹿児島大学医学部は、離島やへき地が多いことから、その特徴を生…
コロナから飲食店を守るためにすべきこと
「いつまで自粛させられるのか、分からないし、これ以上の営業自粛は難しい。協力金ではスタッフの給与を支払うことができない」 飲食店経…
総合診療専門医に大きな期待 ~患者がジェネラリストを求める時代へ~
新専門医制度で大きな目玉となっているのが、19番目の基本診療科として新たに「総合診療科」が加えられ、本格的に総合診療専門医の育成が始…
歩幅広げて認知症を予防 狭いと高まる発症リスク(国立環境研究所 谷口優主任研究員)
新型コロナ禍でのテレワークなどで運動不足を自覚する人が多い中、歩幅を広げて歩くことが認知症予防に役立つという研究が注目されている。…