時事メディカル

ログイン 会員登録
  • ホーム
  • ニュース
    • 新着一覧
    • 医療ニュース
    • 臨床ニュース
    • メディカルトリビューン
  • トピックス
    • 新着一覧
    • 治療・予防
    • 話題
    • 特集
    • インタビュー
  • コラム
    • 医療コラム
    • 連載・コラム一覧
    • こちら診察室
    • 「医」の最前線
    • 女性の医学
  • 家庭の医学

    家庭の医学

    • 頭部の病気
    • 胸部の病気
    • 腹部の病気
    • 背骨と手足の病気
    • 全身の病気
    • 子供の病気
    • 女性の病気
    • 高齢者と病気
    もっと見る
  • 企業情報
    • 家庭の医学リサーチ
    • 医療プレスリリース
    • PRTIMES
    • ビジネスワイヤ
    • 企業・団体(PR)
    • スポンサードコンテンツ
    • Hit The Knee
  • 医・歯学部情報
    • 医学部トップインタビュー
    • 歯学部トップインタビュー
    • 医学部・学会情報
    • 慶應サイエンス
  • 検索

    検索

    病気・症状、ニュースなどが検索できます

  1. 時事メディカル
  2. コロナ特集

  • 脂肪肝になっていませんか?
~コロナ禍で増加傾向、今すぐ生活を見直そう~

    あなたはもっと元気になれる 2021/11/19 05:00

    脂肪肝になっていませんか?
    ~コロナ禍で増加傾向、今すぐ生活を見直そう~

     人間ドックや健康診断の受診者を診ていると、腹部超音波検査で「脂肪肝」と判定されている人がかなりいることには驚きます。しかも、昨年か…

  • なぜ水際対策をもっと緩和しなかったのか
~欧米は「ワクチン接種証明書」など要求で健康監視不要~

    「医」の最前線 2021/11/18 05:00

    なぜ水際対策をもっと緩和しなかったのか
    ~欧米は「ワクチン接種証明書」など要求で健康監視不要~

     11月8日、日本政府は新型コロナウイルスの水際対策緩和を発表しました。具体的には「外国人の新規入国制限の緩和」と「ワクチン接種者の入…

  • 20代のテレワークに落とし穴
~若手には特別な配慮と対策必要~

    メディカルサロン 2021/11/17 05:00

    20代のテレワークに落とし穴
    ~若手には特別な配慮と対策必要~

     テレワークが増えて以来、各企業で若い人の産業医面談が増えたという印象があります。もちろん「テレワークになってよかった」「仕事がやり…

  • 循環器系疾患、冬場の急変に注意
~受診、治療の早期再開必要~

    治療・予防 2021/11/16 05:00

    循環器系疾患、冬場の急変に注意
    ~受診、治療の早期再開必要~

     心筋梗塞や大動脈瘤(りゅう)剝離など、ひとたび起きれば生命の危機に陥ることが少なくないのが、心臓を中心とした循環器系の疾患だ。具体…

  • 多様な背景を持つ医師が求められる時代
~SE、高校講師、留学、回り道をしたからこそ分かること~

    女性医師のキャリア 2021/11/16 05:00

    多様な背景を持つ医師が求められる時代
    ~SE、高校講師、留学、回り道をしたからこそ分かること~

     医学部の学生は現役で合格し、6年で卒業して医師国家試験に受かれば24歳で医師となる。杉原正子医師は4年制大学の数学科を出て、システムズ…

  • 飛沫を防ぐ歯の磨き方
コロナ禍こそ歯のケアを(日本歯科医学会連合 川口陽子副理事長)

    治療・予防 2021/11/15 05:00

    飛沫を防ぐ歯の磨き方
    コロナ禍こそ歯のケアを(日本歯科医学会連合 川口陽子副理事長)

     新型コロナウイルス感染症予防で最も注意が必要な飛沫(ひまつ)感染。会話の時だけでなく、歯磨き中に起こりやすい唾液飛沫を防ぐ歯磨きの…

  • 2回目の接種率上げよ
~新型コロナ、ワクチン専門家が提言~

    インタビュー 2021/11/12 05:00

    2回目の接種率上げよ
    ~新型コロナ、ワクチン専門家が提言~

     新型コロナウイルスの新規感染者が減り、緊急事態宣言が解除された。安心した人も多いだろうが、多くの専門家は「いつ感染の『第6波』が襲…

  • 緊急事態宣言は再度あり得るか
~今後の展開三つのシナリオ~

    「医」の最前線 2021/11/11 05:00

    緊急事態宣言は再度あり得るか
    ~今後の展開三つのシナリオ~

     緊急事態宣言が解除され、全国的に人流が増えています。新型コロナ患者の新規感染者数は、増加せず推移しています。 その中で、衆議院選挙…

  • コロナ禍明け「冬季うつ」にご注意
~晴れた日は外で太陽を!~

    メディカルサロン 2021/11/10 05:00

    コロナ禍明け「冬季うつ」にご注意
    ~晴れた日は外で太陽を!~

     新型コロナ感染症の拡大が一段落したように見えるこの冬。本当はもっと気持ちが明るくなるはずだったのに、いまひとつすっきりしないという…

  • 要件見直し、病院再編を
~新型コロナ受け入れ医療機関不足踏まえ~

    特集 2021/11/08 05:00

    要件見直し、病院再編を
    ~新型コロナ受け入れ医療機関不足踏まえ~

     本稿は、2021年夏に問題となった新型コロナウイルス患者の受け入れ医療機関の不足に対応するために、今後必要な新しい病院制度を提案するも…

  • マスク継続と3回目接種が鍵
~ワクチン7割超の社会が行うべき第6波対策~

    「医」の最前線 2021/11/04 05:00

    マスク継続と3回目接種が鍵
    ~ワクチン7割超の社会が行うべき第6波対策~

     日本では新型コロナウイルスの感染者数が急速に減少しています。ワクチン接種率も7割を超えており、流行の終息を期待している人も少なくな…

  • インフルエンザ流行の恐れも 
~ワクチン接種を推奨―感染症学会~

    治療・予防 2021/11/02 05:00

    インフルエンザ流行の恐れも
    ~ワクチン接種を推奨―感染症学会~

     新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、冬を控えてインフルエンザワクチン接種の時期を迎えた。昨年から今年にかけての患者数が国内外…

  • 摂食障害の子ども6割増
~コロナ禍のストレス、広く深く~

    話題 2021/10/29 05:00

    摂食障害の子ども6割増
    ~コロナ禍のストレス、広く深く~

     「摂食障害」とされる神経性食欲不振(神経性やせ症)の症状で初診外来を訪れた子どもが、大幅に増えたことが国立成育医療研究センター(東…

  • 飽食の時代と肥満
~2型糖尿病の根本原因~

    こちら診察室 2021/10/26 05:00

    飽食の時代と肥満
    ~2型糖尿病の根本原因~

     糖尿病に関する連載も今回で8回目になりました。ここで総論的に一度まとめたいと思います。世界的に見ると、今でも十分な食事を摂取できて…

  • ファスティングでリセット
医師や専門家の管理下で(銀座よしえクリニック都立大院 青木晃院長)

    治療・予防 2021/10/24 05:00

    ファスティングでリセット
    医師や専門家の管理下で(銀座よしえクリニック都立大院 青木晃院長)

     美容や健康への関心の高まりで注目されている現代版の断食「ファスティング」。病気の予防や改善効果でも科学的根拠が報告されているという…

  • 禁煙するなら今がチャンス
~たばこは値上げ、コロナ禍で飲み会も少ない~

    あなたはもっと元気になれる 2021/10/22 05:00

    禁煙するなら今がチャンス
    ~たばこは値上げ、コロナ禍で飲み会も少ない~

     喫煙者の中には、「いつかは禁煙したい」とか「禁煙したいけど、なかなかできない」という人は多いでしょう。そんな人は、コロナ禍であり、…

  • ジャズピアニスト海野雅威さん奇跡の回復
~NYでヘイトクライム被害、重傷~

    メディカルサロン 2021/10/22 05:00

    ジャズピアニスト海野雅威さん奇跡の回復
    ~NYでヘイトクライム被害、重傷~

     昨年9月にニューヨークでアジア人をターゲットにしたヘイトクライムで、肩と腕の骨折などの重傷を負ったピアニストの海野雅威さんに今年2…

  • 11月以降、対策緩和で感染高止まりか
~世界の流行状況から日本の第6波を予測する~

    「医」の最前線 2021/10/21 07:44

    11月以降、対策緩和で感染高止まりか
    ~世界の流行状況から日本の第6波を予測する~

     日本では10月に入り、新型コロナウイルスの感染者数が大きく減少しており、第5波が収束したと見られています。この要因についてはワクチン…

  • コロナ禍、がんリスクが上昇~中川東大特任教授~

    インタビュー 2021/10/19 08:28

    コロナ禍、がんリスクが上昇~中川東大特任教授~

     新型コロナウイルス感染拡大の第5波がようやく下火となり、全国各地の緊急事態宣言は解除された。通常の診療体制への回帰を進める医療機関…

  • 1日の自由時間どれだけで幸福感アップ?
~楽しめるかどうかは充実感が決め手~

    メディカルサロン 2021/10/13 05:00

    1日の自由時間どれだけで幸福感アップ?
    ~楽しめるかどうかは充実感が決め手~

     仕事で自分の時間がない、とおっしゃる男性に「1日にどのくらい自由時間があるといいですか」と聞きてみました。「それは多ければ多いほど…

  • 高血糖で免疫機能低下
~糖尿病と感染症~

    こちら診察室 2021/10/12 05:00

    高血糖で免疫機能低下
    ~糖尿病と感染症~

     前回は高齢者の話をしました。特に高齢者においては感染症予防が重要です。今回は糖尿病と感染症の話をしましょう。従来、糖尿病の血糖コン…

  • 新型コロナワクチン~副反応の実態が明らかに~

    「医」の最前線 2021/10/07 05:00

    新型コロナワクチン~副反応の実態が明らかに~

     10月に入り、日本では新型コロナウイルスのワクチン接種率が国民の6割を超えています。接種に用いた主なワクチンは、ファイザー社やモデル…

  • 途上国コロナ対策に生きた経験、新たな危機へ備え
~エイズ・結核・マラリアとの闘い20年~

    スポンサードコンテンツ 2021/10/06 11:04

    途上国コロナ対策に生きた経験、新たな危機へ備え
    ~エイズ・結核・マラリアとの闘い20年~

     2020年初頭から私たちは、新型コロナウイルス感染症対策に翻弄(ほんろう)されてきた。新型コロナ感染症の大量報道の陰に隠れて見えな…

  • 世界を視野に地域に貢献する人材を
~充実した教育体制で医師不足の解消目指す―宮崎大学医学部~

    医学部トップインタビュー 2021/10/06 05:00

    世界を視野に地域に貢献する人材を
    ~充実した教育体制で医師不足の解消目指す―宮崎大学医学部~

     宮崎大学医学部は、一県一医大構想に基づき1974年に設立された宮崎医科大学を前身とし、2003年に宮崎大学と統合して誕生した。「世界を視野…

  • 非接種の人を守るワクチンパスポート
~宣言解除後、元の生活にどう戻るのか~

    「医」の最前線 2021/10/05 05:00

    非接種の人を守るワクチンパスポート
    ~宣言解除後、元の生活にどう戻るのか~

     やっと緊急事態宣言も、9月末で終わり、不十分ではありますが、少し元の生活に戻ることができるようです。 ◇感染者数減はワクチン接種の…

  • 最初へ
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 最後へ
@jijimedical | Facebook 時事メディカルのSNS @jijimedical | X
最新トピックス
  • 雨の頭痛、だるさは「水滞」かも~漢方で和らげる気象病~
    雨の頭痛、だるさは「水滞」かも ~漢方で和らげる気象病~
  • 増加にウイルス関連か~中咽頭がん(名古屋市立大病院 川北大介准教授)~
    増加にウイルス関連か ~中咽頭がん(名古屋市立大病院 川北大介准教授)~
  • 認知機能に影響も~耳垢栓塞(刈谷きこえのクリニック 杉浦彩子院長)~
    認知機能に影響も ~耳垢栓塞(刈谷きこえのクリニック 杉浦彩子院長)~
  • 高齢者や女性にも~肺に穴が開く「気胸」(玉川病院 坪島顕司・気胸研究センター長)~
    高齢者や女性にも ~肺に穴が開く「気胸」(玉川病院 坪島顕司・気胸研究センター長)~
  • 長期記憶の能力、高精度で計測~スマホアプリを開発(富山大 田端俊英教授)~
    長期記憶の能力、高精度で計測 ~スマホアプリを開発(富山大 田端俊英教授)~
もっと見る
最新医療ニュース
  • 2025/08/30 07:03

    便秘薬が腎臓守る可能性=東北大など、治験で初確認―CKD治療の新たな選択肢に

  • 2025/08/29 21:51

    緊急避妊薬、市販化を了承=あすか製薬「ノルレボ」―面前服用要件に・厚労省部会

  • 2025/08/29 20:08

    再生医療で50代患者死亡=クリニックなどに初の緊急命令―厚労省

  • 2025/08/29 16:48

    医療費、過去最高の48兆円=4年連続で増加―厚労省

  • 2025/08/29 15:00

    美容医療、問われる質

最新連載・コラム
  • 生理用ナプキン、無償提供あり?なし?~社会が揺れる理由を考える~
    生理用ナプキン、無償提供あり?なし? ~社会が揺れる理由を考える~
  • 膝の痛み、早期治療が重要!~歩けることが認知症予防に~
    膝の痛み、早期治療が重要! ~歩けることが認知症予防に~
  • 健康的な睡眠とは?~きょうからできる簡単な快眠習慣~
    健康的な睡眠とは? ~きょうからできる簡単な快眠習慣~
  • “痩せる注射”ちょっと待って!~自由診療で処方を受ける前に読む話~
    “痩せる注射”ちょっと待って! ~自由診療で処方を受ける前に読む話~
  • 婦人科検診って何するの?~初めての人へのガイド~
    婦人科検診って何するの? ~初めての人へのガイド~
もっと見る
PR
  • 中学受験の家庭教師を依頼
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
  • Dr.純子のメディカルサロン
  • こちら診察室
  • 新米医師こーたの駆け出しクリニック
  • あなたはもっと元気になれる
  • 足の悩み、一挙解決
  • ダイバーシティ(多様性)
  • 認知症
  • 医学部トップインタビュー
  • 歯学部トップインタビュー
  • 家庭の医学
  • 家庭の医学リサーチ
  • 「医」の最前線
  • 教えて!けいゆう先生
@jijimedical
医療情報サイト「時事メディカル」が伝える最新の医療ニュースに加え、気になる慢性疾患や流行中の感染症など時宜にかなった情報を日々、紹介します。
@jijimedical
横浜市立大学医学部医学科同窓会 倶進会
名古屋市立大学医学部同窓会 瑞友会
時事メディカルのサービス
  • ニュース
  • トピックス
  • コラム
  • 家庭の医学
  • 医学部・学会情報
JIJI.COM

先頭へ戻る

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社情報
  • 著作権・免責

Copyright (C) 時事メディカル All Rights Reserved.

メニュー