約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
初期は無症状-ピロリ菌感染 積極的に検査を
ピロリ菌は人の胃の中にすみつく細菌だ。胃がんや胃潰瘍などの発症リスクを高めるとされ、感染していると分かった場合は除菌するのが望まし…
閉経後に注意したい女性の痛風 腎臓病や心血管病のリスクが増大
血液中の老廃物である尿酸が増えて、その結晶が関節部分に蓄積し、足の指や足首などに炎症と激しい痛みを引き起こす「痛風」。男性に多い病…
高齢者に多い水疱性類天疱瘡 長引く虫刺され症状
体に虫刺されのような発疹や水ぶくれが表れる水疱(すいほう)性類天疱瘡(るいてんぽうそう)は、高齢者に多い病気だ。「時に命の危険を伴…
宇宙でのノウハウ生かす 簡便なリハビリ器具開発
国際宇宙ステーション(ISS)に日本人宇宙飛行士が滞在することは珍しくなくなった。彼らがミッションをこなすには、健康維持のためのト…
甲状腺ホルモンの過剰分泌で不調に 20~40代女性に多いバセドウ病
疲れやすい、イライラする、痩せてきた―。こうした体の不調が続くようなら、バセドウ病かもしれない。女性に多く、20~40代に多く見ら…
正しい知識で妊娠に備えて 増える40代の出産
女性の出産年齢は近年上がる傾向にあるが、妊娠のしやすさや母体、胎児への負担などの知識が浸透しているとは言い難い。40歳以上の妊娠の…
強い腰の痛みで疑う化膿性脊椎炎 診断の遅れが命取りにも
高齢者の腰痛の原因の一つに化膿(かのう)性脊椎炎がある。高齢化と、糖尿病や慢性腎臓病などで免疫力が低下している人の増加に伴い、化膿…
がん免疫療法薬で治療可能に アスベストが原因の悪性胸膜中皮腫
肺を覆う「胸膜」に発生する悪性胸膜中皮腫。天然の鉱物繊維で建材に使われるアスベスト(石綿)の吸入との密接な関連が知られ、建設労働者…
ビタミンD欠乏症の子どもが増加 心身の発達に影響も
子どもの「ビタミンD欠乏症」が増えている。医療保険のデータを用いた研究によると、2009~14年の5年間でその数は約3倍になった。…
美まつげの裏に潜む危険 緑内障治療薬による目のトラブル
まつげを濃く、長くするための美容液として、緑内障治療の点眼薬をインターネット通販などで購入する人が増えているという。松本眼科(奈良…
母親の常用薬が影響-新生児薬物離脱症候群 妊娠前に主治医と相談を
妊娠中に母親が摂取した栄養は胎盤を通じて胎児に運ばれるが、同時に、服用した薬やアルコールなどの成分も胎盤を通過して胎児に影響を及ぼ…
月経血や不正出血が増えたら要注意 がんの一歩手前の子宮内膜異型増殖症
月経時に出血が多かったり、月経でないのに出血したりすることがある。そんな悩みを持つ女性は「子宮内膜異型増殖症」かもしれない。山王病…
進行した頭頸部がんに光明 期待される免疫療法薬
口や鼻、顎、喉、耳などを頭頸部といい、ここに発生するがんは「頭頸部がん」と総称される。大半が進行した状態で見つかるため、手術できな…
両目が見えにくくなる原田病 早期の治療が重要
フォークト・小柳・原田病(原田病)は、メラニン色素の細胞が多い目や耳、脳を保護している髄膜、皮膚や毛髪などに炎症が起こる病気で、日…
はしか、海外から流入 20年オリ・パラへ対策を―東京都医師会
米国ニューヨーク市ではしかが流行し、同市は4月、公衆衛生上の非常事態を宣言した。フィリピンでは1万2千人以上が感染、200人以上が…
健康食品やサプリメントでも 薬物による肝臓の異常-薬物性肝障害
薬物を服用した後に肝機能が低下し、さまざまな症状を引き起こす「薬物性肝障害」。最近では一般に入手しやすい健康食品やサプリメントが原…
「コメド」を知って対処を にきびを正しくケア
日本人の90%以上が一度は経験するにきび。「青春のシンボル」ともいわれるが、症状は人によって異なり、対処が不適切だと皮膚に痕が残っ…
重度の尿漏れに人工尿道括約筋埋込術 生活の質が劇的に向上
前立腺がんの手術で前立腺を摘出すると、合併症として尿漏れが起こることがある。中には術後1年が経過しても、重度の尿漏れに悩まされる患…
止まらない夜のドカ食い 「夜食症候群」という摂食障害
働き方や生活環境の変化により、夜遅くに食事を取る人が増えている。厚生労働省の統計によると、夜9時以降に食事をする人は、40代の男性…
若年者に増える白内障 進行速く、早めの手術を
目の老化現象ともいわれる白内障。加齢とともに患者数は増加し、70歳以上のほとんどにみられる高齢者の代表的な目の病気だ。最近は60歳…
甘く見ると危険な静脈瘤 出産や立ち仕事で血管に瘤
妊娠や出産、立ち仕事や座りっ放しといった生活の継続などが原因で、ふくらはぎなどの足の血管が膨れて瘤(こぶ)のようになるのが下肢静脈…
丈夫な骨のカギはビタミンD 将来の骨折予防を
ビタミンDは丈夫な骨の形成と維持に重要な栄養素だ。ビタミンDの血中濃度が低いと骨折しやすくなることはよく知られており、以前から高齢…
血球が減少する難病-再生不良性貧血 新薬の登場で輸血不要の例も
骨髄の中で血液をつくる造血幹細胞が減少することで、血液中の白血球、赤血球、血小板といった血球が少なくなる再生不良性貧血。国内の患者…
再発繰り返す肝内結石症 胆管がんの合併も
胆のうや胆管に結石ができる病気を胆石症といい、このうち肝臓内の胆管に結石ができるケースを肝内結石症と呼ぶ。胆石症の中で肝内結石症が…
胃がんの死亡者、減少傾向 内視鏡検査が貢献
長年、がんの中で死因、患者数ともに第1位だったのが胃がんだ。最近も患者数は相変わらず上位を占め続けているが、死亡者数は減少傾向にあ…