約1000人の名医から医師を探すことができます
医師や病気・症状、ニュースなどが検索できます
選択肢広がる肺がんの免疫療法薬 治癒の可能性も期待
免疫抑制を解除して、がん細胞を攻撃させる「免疫チェックポイント阻害薬」の選択肢が広がっている。肺がんに対しては、ニボルマブ、ペムブ…
足の爪に水虫菌が入り込む―爪白癬 広がる治療の選択肢
カビの一種である白癬(はくせん)菌(水虫菌)が爪の中に侵入して発症する爪白癬。爪水虫ともいわれ、日本人の10人に1人が罹患(りかん…
「ゲーム依存」は小学生から オンライン、より刺激的に-専門医が警鐘
インターネットがごく普通の存在になる中で、ネット利用をやめられない「ネット依存症」が問題になっている。特に危険なのが、複数の参加者…
先天的な肛門の異常―鎖肛 術後サポートで通常の生活も
生まれつき肛門が正常に形成されていない「鎖肛」という病気がある。聞き慣れない名前だが、消化管の先天異常の中では多い病気で、手術によ…
自分がかかりたい病院づくり まずは、あいさつを徹底 ~熊本総合病院の軌跡と奇跡〔3〕~
つぶれる病院ナンバーワンとささやかれていた熊本総合病院の新病院長に就任した島田信也氏は、どうしたら病院を立て直すことができるのかを…
大量の汗に悩む―手掌多汗症 手術も視野に
手のひらに大量の汗をかくため人と握手できない、テストのときに自分の答案用紙だけが汗でヨレヨレになってしまう―。手掌(しゅしょう)多…
朝食抜くと「時差ボケ」に 原因は体内時計の乱れ
「朝食時差ボケ」という言葉を知っているだろうか。朝食を抜くと、午前中、頭がボーとして体がだるく、仕事や勉強に対するやる気が出ない状…
活動記録表の活用を 双極性障害の再発防止に有用
躁(そう)とうつ病を繰り返す双極性障害。以前は躁うつ病という病名で知られていたが、現在は両極端の症状が起こるという意味で双極性障害…
たかが便秘、されど便秘 選択肢広がる治療薬
腹痛や腹部膨満感で生活の質(QOL)を低下させる便秘。女性や高齢者に多く、国内で便秘に悩む人は1000万人以上と増加の一途をたどっ…
早期受診がカギ-RS3PE症候群 悪性腫瘍との合併も
ある日突然、両手首と両足首から先が腫れ上がって痛む「RS3PE症候群」。原因不明で診断基準も確立されていない上、比較的まれな病気の…
暗い場所で続く見えにくさ 経過はさまざま-夜盲症
明るい所から暗い所に行くと、時間がたつにつれ目が慣れ、周囲の様子が見えてくる。ところが、夜盲症の人はいつまでたっても目が慣れず、見…
気付きにくい高齢者てんかん 認知症に似た症状に注意を
急速な高齢化により、患者数が増加している高齢者のてんかん。てんかんに特徴的なけいれん発作がなく、突然ボーっとした様子になり、問い掛…
採血なしの血糖値自己測定 患者の負担を大きく軽減
糖尿病の治療では血糖値のコントロールが重要であり、指先穿刺(せんし)により血糖値を患者自ら測定する機器が普及している。測定時に毎回…
繰り返す強烈な顔の痛み―三叉神経痛 我慢せず早期受診を
三叉(さんさ)神経痛は、顔面に短時間持続する強烈な痛みが走る病気だ。体に生じる痛みの中で最も激しいともいわれ、これが1日に何度も起…
靴が原因の足トラブル 正しい選び方を
たこやうおのめ、靴擦れなど、足のトラブルに悩む人は少なくない。原因の多くは靴のサイズやデザインにある。奈良県総合医療センター(奈良…
「ピサの斜塔は倒れない」 清掃員を含む全職員381人と面談 ~熊本総合病院の軌跡と奇跡〔2〕~
熊本県八代市にある熊本総合病院は、赤字経営が続き、県内で「つぶれる病院ナンバーワン」とささやかれていた。医師が次々と辞め、病棟も一…
早期治療で聴力の回復を 難病の突発性難聴
突発性難聴は、突然片方の耳が聞こえにくくなる原因不明の病気である。速やかな治療が回復のカギを握る。JCHO東京新宿メディカルセンタ…
ストレスで悪化する過敏性腸症候群 腹痛への不安で生活に支障も
ストレス社会特有の現代病ともいわれる過敏性腸症候群。通勤中に電車の中で急におなかが痛くなり、トイレを求めて何度も途中下車せざるを得…
死につながる高齢者の肺炎 ワクチン接種で予防を―日本臨床内科医会
がん、心疾患とともに日本人の死亡原因の上位にあるのが、肺炎だ。特に、死亡者の96%が65歳以上の高齢者であることが問題視されている…
結婚式でもお酒を勧めない 違法薬物も安心して相談を ~依存症の専門医 松本俊彦氏~
アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症は、本人よりも家族や周囲に暮らす人たちが大きな精神的、金銭的な負担を強いられるのが常だ。そ…
高齢者に多い術後のせん妄 環境づくりにひと工夫を
親や祖父母が入院して手術をしたら、急におかしなことを言い出し話がかみ合わなくなった、認知症になったのではないか―と心配になることが…
急性カフェイン中毒の危険 知らずに過剰摂取も
残業や夜勤などのとき、眠気予防や気分転換にカフェインを含むコーヒーや栄養ドリンクを飲む人は多いだろう。しかし、カフェインを過剰に摂…
治療が難しい多剤耐性結核 薬を服用し耐性獲得を防ぐ
かつて「死の病」と恐れられ、今では薬で治る病気となった結核。ところが、薬が効かない「多剤耐性結核」が出現している。日本での発生率は…
「オーダーメード」に変わるがん治療 AI駆使した病院も―北川慶応大病院長講演
慶応大学病院院長の北川雄光氏が2月上旬、「がん治療のこれから~期待と課題~」と題し、名古屋市で開かれた時事通信の内外情調査会で講演…
新薬開発進む全身性強皮症 早期発見で進行抑制可能に
強皮症、全身性硬化症とも呼ばれる全身性強皮症は膠原(こうげん)病の一種で、皮膚が厚く(硬く)なる変化が主症状。心臓や肺、腎臓、消化…