流行性角結膜炎〔りゅうこうせいかくけつまくえん〕 家庭の医学

 アデノウイルス8、19、37、4型などによる眼感染症です。
 約1~2週間の潜伏期ののち、急性濾胞性結膜炎の臨床症状を示して発症します。結膜の浮腫や充血、眼瞼浮腫(まぶたのむくみ)が強く、流涙、めやにを伴います。角膜には、びまん性表層角膜症がみられ、異物感や目の痛みをうったえることがあります。偽膜(薄い膜)を伴うことも多いようです。
 発病後2~3週間で治癒することが多いですが、感染力が強く、家族内や学校内、職場内で流行しやすいので、注意が必要です。感染経路は接触感染で、手指を介して伝播するので、予防には手洗いの励行、タオルを共用しないなどの対応が必要です。

【参照】目の病気:流行性角結膜炎(はやり目)

(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)
医師を探す

他の病気について調べる