RSウイルス感染症〔あーるえすういるすかんせんしょう〕
RSウイルス(respiratory syncytial virus)は、冬季にみられる子どもの感冒(かぜ)の原因ウイルスとしてもっとも頻度が高いものです。せきやくしゃみの飛沫(ひまつ:しぶき)で感染します。また、気道分泌物が付着した手や物品による接触感染もあります。流行のピークは12月ですが、10月から3月ころまで検出されます。最近は流行の時期が必ずしも一定ではなくなっているようです。
症状としては鼻水やせき、発熱などで上気道炎(声帯より上の部分の炎症)が主ですが、乳幼児とか心臓や肺に病気をもっている子どもの場合には細気管支炎や肺炎に至ることもあります。そのときには高熱のほか、呼吸困難となったり、チアノーゼがあらわれることがあります。
また最近では、基礎疾患を有する成人の肺炎にも関与していることがあきらかとなっています。
治療薬はなく、対症療法で自然治癒を助けます。
予防には一般的な手洗いとうがい、マスク着用のほか、モノクローナル抗体製剤であるパリビズマブ(Palivizumab)が有効です。この薬は、RSウイルスの流行開始前から流行期の間、RSウイルス感染症にかかると重症化しやすい心疾患、呼吸器疾患などのある乳幼児に対して1カ月ごとに筋肉注射することにより、予防効果が期待できます。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)
症状としては鼻水やせき、発熱などで上気道炎(声帯より上の部分の炎症)が主ですが、乳幼児とか心臓や肺に病気をもっている子どもの場合には細気管支炎や肺炎に至ることもあります。そのときには高熱のほか、呼吸困難となったり、チアノーゼがあらわれることがあります。
また最近では、基礎疾患を有する成人の肺炎にも関与していることがあきらかとなっています。
治療薬はなく、対症療法で自然治癒を助けます。
予防には一般的な手洗いとうがい、マスク着用のほか、モノクローナル抗体製剤であるパリビズマブ(Palivizumab)が有効です。この薬は、RSウイルスの流行開始前から流行期の間、RSウイルス感染症にかかると重症化しやすい心疾患、呼吸器疾患などのある乳幼児に対して1カ月ごとに筋肉注射することにより、予防効果が期待できます。
(執筆・監修:熊本大学大学院生命科学研究部 客員教授/東京医科大学微生物学分野 兼任教授 岩田 敏)