顔いろ

 一般に、顔いろの良し悪しを、健康かどうかのめやすとしてとらえることがあります。その人によって、顔には独特の色とつやがあり、表情があって、それらのあらわれを基準にして顔いろといっています。
 したがって、なんとなく元気がなく皮膚のつやや張りがないとき、また血色がわるく、白っぽく見えたりくすんで見えたりすると、顔いろがわるいといいます。このような場合は、顔の皮膚の血管が収縮して、皮膚の表面から血の色がよく見えなくなり、顔いろが蒼白(そうはく)となっています。激怒したときや、急に熱が上がる前にさむけを感じているときにも起こります。

 貧血のために赤血球(血液の成分)の数が減ったり、赤血球の中の血色素が少なくなったりすると、皮膚が白くなり、顔いろが青白くなります。特に高齢者では、がんによる貧血に注意しなければなりません。反対に、多血症といって血液中の赤血球が多くなる病気があり、顔いろは赤みがかって見えます。同じような顔いろは、熱があるときや、恥ずかしがっているときにもみられます。これは、皮膚の血管が拡張しているためです。一酸化炭素やヒ素による中毒のときは、顔いろがバラ色になるとともに、頭痛やめまいを伴います。
 顔いろが青紫色に見えることをチアノーゼといいます。くちびるや手足のさきが青紫色になるのが特徴です。先天性心疾患や重度の呼吸器疾患の場合が多く、酸素が血液中に不足した状態です。多血症では赤血球の数が多いために、酸素と結びついている赤血球の割合が減って、チアノーゼになることがあります。突然にチアノーゼが出た場合は、容態が悪化していますので、すぐに酸素吸入などの処置が必要で、医療機関を受診する必要があります。

 顔いろが黄色に見えるのは黄疸(おうだん)です。黄疸は、おもに肝臓や胆道の病気で起こり、胆石症、胆道系のがんや膵(すい)がん(膵頭部にできた場合)では、黄疸が最初の症状のことがあります。また、肝臓の感染症や薬による肝障害でもみられ、赤血球のこわれる病気でも起きます。
 黄疸かどうかは、眼球の結膜(しろめの部分)が黄色くなっているかどうかを調べるとよくわかります。手のひらなどはミカンの食べすぎなどで黄色くなることもあり、これは黄疸ではありません。

■顔いろ
症状病名そのほかの症状など
蒼白(顔いろ)出血外傷など
貧血疲れやすい、めまい、食欲がない、息切れ、脈が速い
胃がん食欲不振、体重減少、吐血、吐き気・嘔吐、黒色便、胸やけ
大腸がん食欲不振、やせ、左・右下腹部のしこり、便秘、血便
白血病歯ぐきからの出血、鼻血、貧血、皮下出血、息切れ
赤黒い酒?赤い斑点、顔のほてり
赤ら顔・青紫色(チアノーゼ)多血症慢性的なのぼせ
青紫色(チアノーゼ)先天性心疾患むくみ、息切れ、脈が速い
呼吸器の病気動悸、呼吸困難
黄疸急性肝炎食欲不振、吐き気、全身倦怠感
肝硬変腹水、出血傾向、息切れ、吐血、食欲不振、疲れ
肝がんやせ、食欲不振、疲れやすい
胆嚢炎右上腹部痛、吐き気・嘔吐、発熱
胆石症右上腹部痛、吐き気・嘔吐、発作的な激痛(疝痛)
胆嚢・胆管がん右上腹部不快感
新生児の胆道閉鎖症灰白色便
膵がん上腹部のしこり、やせ、食欲不振、便通異常


(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 総合診療部 部長 細田 徹