手足の痛み
手足、あるいは四肢の痛みは、皮下組織の炎症、蜂窩織(ほうかしき)炎、爪周囲炎、静脈やリンパ管の炎症、腱鞘(けんしょう)炎、骨髄炎が原因となるものが多いです。手足に炎症がある場合、手足の付け根のリンパ節がはれ、押さえると痛みます。
痛風は、手や足の指に尿酸がたまって炎症を起こし、激しい痛みを生じる病気です。特に男性に起こりやすく、多くは第一趾(し)の関節の発赤、腫脹、熱感で始まります。
打撲、捻挫(ねんざ)、骨折、脱臼(だっきゅう)、腱断裂などの外傷があれば痛みます。筋肉痛や突き指は、日常しばしば起こります。炎症や外傷ではなく、骨の腫瘍でも痛みます。骨にがんが転移すると、ちょっとした負荷でも骨折しやすくなります。
スポーツする子どもに多くみられるオスグッド・シュラッター病では、膝部脛骨(しつぶけいこつ)の前面が痛みます。
関節の痛みが急に起こることがあります。細菌感染による化膿(かのう)性関節炎が多く、子どもではリウマチ熱の部分症状として生じることもあります。リウマチ熱では、多くの関節が同時にはれて痛み、発熱が顕著です。インフルエンザや敗血症など、高熱の出る病気に伴って手足や関節が痛むこともあります。
慢性的な関節の痛みは関節リウマチに多く、指、ひじ、ひざなど複数の関節が同時にはれて痛みます。朝起きたときに手がこわばるのが特徴です。また、変形性関節症は膝(ひざ)関節にしばしばみられます。
手足へつながる動脈や静脈が狭くなったり閉塞したりすると、血液が十分に循環せず、痛みます。そのなかでも、糖尿病、高脂血症、高血圧や喫煙者に合併する下肢の閉塞性動脈硬化症では、動脈が狭くなって血流が減少し、下肢が痛みます。この際、歩行時に痛みが増強し歩けなくなることもありますが、いったん休むとふたたび歩けるようになる特徴があり、このような症状を間欠性跛行(かんけつせいはこう)といいます。
間欠性跛行が生じるほかの病気として、青壮年の男性によくみられるバージャー病(閉塞性血栓性血管炎)では、重症になると下肢の安静時痛や難治性潰瘍もみられます。また、レイノー症候群、リンパ管炎、動脈塞栓症、血栓性静脈炎でも手足が痛むことがあります。
神経痛は、末梢神経障害による痛みを意味します。臀部(でんぶ)から下肢のうしろ側にかけて痛む坐骨(ざこつ)神経痛がよく知られています。原因があきらかでないものもありますが、病気としては、帯状疱疹(たいじょうほうしん:ヘルペス)、糖尿病、中毒、腫瘍や骨による神経の圧迫、椎間板(ついかんばん)ヘルニアなどがあります。肺がんでは、腕の神経痛が起こることもあります。
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 総合診療部 部長 細田 徹)
痛風は、手や足の指に尿酸がたまって炎症を起こし、激しい痛みを生じる病気です。特に男性に起こりやすく、多くは第一趾(し)の関節の発赤、腫脹、熱感で始まります。
打撲、捻挫(ねんざ)、骨折、脱臼(だっきゅう)、腱断裂などの外傷があれば痛みます。筋肉痛や突き指は、日常しばしば起こります。炎症や外傷ではなく、骨の腫瘍でも痛みます。骨にがんが転移すると、ちょっとした負荷でも骨折しやすくなります。
スポーツする子どもに多くみられるオスグッド・シュラッター病では、膝部脛骨(しつぶけいこつ)の前面が痛みます。
関節の痛みが急に起こることがあります。細菌感染による化膿(かのう)性関節炎が多く、子どもではリウマチ熱の部分症状として生じることもあります。リウマチ熱では、多くの関節が同時にはれて痛み、発熱が顕著です。インフルエンザや敗血症など、高熱の出る病気に伴って手足や関節が痛むこともあります。
慢性的な関節の痛みは関節リウマチに多く、指、ひじ、ひざなど複数の関節が同時にはれて痛みます。朝起きたときに手がこわばるのが特徴です。また、変形性関節症は膝(ひざ)関節にしばしばみられます。
手足へつながる動脈や静脈が狭くなったり閉塞したりすると、血液が十分に循環せず、痛みます。そのなかでも、糖尿病、高脂血症、高血圧や喫煙者に合併する下肢の閉塞性動脈硬化症では、動脈が狭くなって血流が減少し、下肢が痛みます。この際、歩行時に痛みが増強し歩けなくなることもありますが、いったん休むとふたたび歩けるようになる特徴があり、このような症状を間欠性跛行(かんけつせいはこう)といいます。
間欠性跛行が生じるほかの病気として、青壮年の男性によくみられるバージャー病(閉塞性血栓性血管炎)では、重症になると下肢の安静時痛や難治性潰瘍もみられます。また、レイノー症候群、リンパ管炎、動脈塞栓症、血栓性静脈炎でも手足が痛むことがあります。
神経痛は、末梢神経障害による痛みを意味します。臀部(でんぶ)から下肢のうしろ側にかけて痛む坐骨(ざこつ)神経痛がよく知られています。原因があきらかでないものもありますが、病気としては、帯状疱疹(たいじょうほうしん:ヘルペス)、糖尿病、中毒、腫瘍や骨による神経の圧迫、椎間板(ついかんばん)ヘルニアなどがあります。肺がんでは、腕の神経痛が起こることもあります。
症状 | 病名 | そのほかの症状など |
---|---|---|
局所のはれに熱感を伴う | 急性蜂窩織炎 | 皮下の発赤、腫脹 |
爪周囲炎 | 爪周囲のはれ | |
骨髄炎 | 深い傷、高齢者や糖尿病 | |
痛風 | 男性、第一趾関節腫脹 | |
外傷に伴う | やけど | 発赤、水疱、尿が少ない |
捻挫 | 腫脹、発赤、可動痛(動かすと痛い) | |
骨折 | 骨の変形、動かすと痛む | |
脱臼 | 関節変形、可動痛 | |
アキレス腱断裂 | 力を入れても動かない、押さえると痛む | |
突き指 | 発赤、腫脹、可動痛(動かすと痛い) | |
骨の痛み | 骨腫瘍 | 局所の鈍痛 |
オスグッド・シュラッター病 | 膝下の痛み、飛び跳ねる運動で悪化 | |
関節の痛み | 化膿性関節炎 | 単関節のはれ、発熱 |
リウマチ熱 | 発熱、多関節痛 | |
関節リウマチ | 多関節痛、朝のこわばり | |
変形性関節症 | 多関節痛 | |
ペルテス病 | 小児の股関節、血行障害 | |
肘内障 | 子どもの手を急に引っぱったとき | |
血管やリンパ管の病気 | 閉塞性動脈硬化症 | 下肢の冷感、歩行で痛みが増強 |
バージャー病(閉塞性血栓性血管炎) | 手足の冷感や痛み、血行不良、難治性潰瘍 | |
リンパ管炎 | 赤い線状のはれ | |
動脈塞栓症 | しびれ | |
血栓性静脈炎 | 急な発赤、腫脹、圧迫で痛む |
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 総合診療部 部長 細田 徹)
他の病気について調べる
関連トピックス
-
治療・予防 2022/12/14 05:00
「汗をかかない」「手足が痛い」-ファブリー病 ~患者少なく、低い認知度が治療の障害に~
-
治療・予防 2020/08/06 13:22
小児期に発症多い遺伝性疾患―ファブリー病 経口薬登場で選択肢が拡大
-
治療・予防 2017/08/04 10:18
抗がん剤の副作用を漢方で改善=西洋薬による治療を「補完」