見えにくい
見えにくいとうったえるときは、視力が低下している場合と、視野が狭くなっている場合があります。視力低下の原因で多いのは、近視、遠視、乱視、老眼といった屈折異常で、目の水晶体の調節作用が低下したために起こり、眼鏡やコンタクトレンズで矯正します。
白内障は水晶体が白く濁る病気で、生まれつきの場合もありますが、多くは高齢者や糖尿病、目の外傷後に生じます。緑内障は、眼圧が異常に高くなった状態で、ひとみの奥が青く見え、放置すると視力が徐々に低下します。
ビタミンの不足でも視力が低下します。ビタミンAが欠乏すると、夜盲(とりめ)が起こり、夜間や暗いところでよく見えなくなります。ビタミンB1が欠乏すると視神経炎となり、明るいところでまぶしく、見ようと思うところに影ができます。ビタミンB2欠乏によるびまん性表層角膜症では、くろめに薄い濁りが無数にでき、涙が出ます。
角膜ヘルペス実質型やぶどう膜炎でも視力低下をきたしますが、ぶどう膜と網膜に炎症を起こす膠原(こうげん)病にベーチェット病があります。視力の落ちる網膜の病気としては、糖尿病性網膜症、硝子体(しょうしたい)出血、中心性漿液(しょうえき)性網脈絡膜(もうみゃくらくまく)症、網膜剥離(はくり)などがあり、いずれも全身の重大な病気に伴う可能性があります。
視神経系の萎縮(いしゅく)でも視力が低下し、脳腫瘍の場合には視野の欠損が起こります。
そのほかに、遺伝的に色の区別がつきにくい色覚異常があります。全色盲はまれで、日本人には、赤系や緑系の識別に困難を感じる赤緑色弱が多い傾向にあります。
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 総合診療部 部長 細田 徹)
白内障は水晶体が白く濁る病気で、生まれつきの場合もありますが、多くは高齢者や糖尿病、目の外傷後に生じます。緑内障は、眼圧が異常に高くなった状態で、ひとみの奥が青く見え、放置すると視力が徐々に低下します。
ビタミンの不足でも視力が低下します。ビタミンAが欠乏すると、夜盲(とりめ)が起こり、夜間や暗いところでよく見えなくなります。ビタミンB1が欠乏すると視神経炎となり、明るいところでまぶしく、見ようと思うところに影ができます。ビタミンB2欠乏によるびまん性表層角膜症では、くろめに薄い濁りが無数にでき、涙が出ます。
角膜ヘルペス実質型やぶどう膜炎でも視力低下をきたしますが、ぶどう膜と網膜に炎症を起こす膠原(こうげん)病にベーチェット病があります。視力の落ちる網膜の病気としては、糖尿病性網膜症、硝子体(しょうしたい)出血、中心性漿液(しょうえき)性網脈絡膜(もうみゃくらくまく)症、網膜剥離(はくり)などがあり、いずれも全身の重大な病気に伴う可能性があります。
視神経系の萎縮(いしゅく)でも視力が低下し、脳腫瘍の場合には視野の欠損が起こります。
そのほかに、遺伝的に色の区別がつきにくい色覚異常があります。全色盲はまれで、日本人には、赤系や緑系の識別に困難を感じる赤緑色弱が多い傾向にあります。
症状 | 病名 | そのほかの症状など |
---|---|---|
見えにくい | 近視 | 遠くが見えにくい |
遠視 | 近くも遠くも見えにくい | |
乱視 | 物が歪んで見える、二重に見える、回転性のめまい | |
老眼 | 40歳代以降、近くが見えない | |
白内障 | かすんで見える | |
緑内障 | 眼痛、頭痛、吐き気 | |
夜盲 | 暗いところで見えにくい | |
視神経炎 | 中心部が見えない、急な視力低下 | |
点状表層角膜症 | 異物感、流涙、痛み | |
角膜軟化症 | 両眼の角膜がかわく、栄養不足 | |
角膜ヘルペス実質型 | 進行性の片側の視力障害、充血 | |
ぶどう膜炎 | 霧視(かすみがかかった感じ)、まぶしい | |
ベーチェット病 | 口内炎、陰部潰瘍、全身の発疹 | |
糖尿病網膜症 | 眼底出血、失明 | |
硝子体出血 | 飛蚊症、視野が狭くなる | |
中心性漿液性網脈絡膜症 | 中心部が暗く見える、物が歪んで見える | |
網膜剥離 | 飛蚊症、視野が狭くなる | |
脳腫瘍 | 耳鳴り、吐き気・嘔吐、頭痛、片まひ、しびれ、けいれん | |
脳出血(後頭部) | 急に視野の一部あるいは片側が見えなくなる | |
動眼神経まひ | 物が二重に見える | |
色覚異常 | 色の区別がつきにくい |
(執筆・監修:公益財団法人 榊原記念財団附属 榊原記念病院 総合診療部 部長 細田 徹)
他の病気について調べる
関連トピックス
-
治療・予防 2024/08/05 05:00
背景に命に関わる病気も ~「複視」は必ず受診を(北里大学北里研究所病院 飯ケ谷美峰部長)~
-
治療・予防 2023/10/15 05:00
まぶたが下がり見えにくい ~眼瞼下垂(愛知医科大学病院 柿崎裕彦教授)~
-
治療・予防 2023/01/28 05:00
加齢に伴う目の衰え ~アイフレイル、早期発見を(京都大学医学部付属病院 辻川明孝教授)~
-
歯学部トップインタビュー 2022/08/17 05:00
日本最大級の総合大学、共同研究も充実 ~新校舎で理想的な学習環境-日本大学歯学部~
-
話題 2022/05/24 05:00
片頭痛のつらさ、我慢していませんか? ~「かるた」で可視化する見えない“痛み”~